口コミ
普段見ることのできない貴重な陶磁器を見ることが出来ます。
世界観がすごすぎてよくわかんないんですが、スタッフさんに案内してもらうとすごく奥深くてめっちゃ面白いです。たぶん撮影は禁止ですが、見るだけでも楽しめます。

- 返信日
この度は御来館いただきましてありがとうございました。
当館では定期的に美術品の入替を行なっております。そのため、一度ご来館いただいたことのあるお客様もお楽しみいただけます。
現在は、唐三彩 の美術品を新たに追加展示しております!
またの、御来館をお待ちいたしております。
普段美術館などはあまり行かないのですが、今回友人から声を掛けてもらい行きました。陶磁器について詳しくなくても展示されているものの気品あるデザインに魅了され、中国や韓国の伝統などを感じることができ、不思議と気持ちが満足感でいっぱいなりました。
名古屋駅からすぐということもあり、友人たちが名古屋に遊びに来た際には誘いたいと思いました。

- 返信日
ご入館いただきましてありがとうございました。名古屋駅から徒歩4分圏内の場所にございますので、都会の憩いの場として皆様に利用していただければと思います。館内は、落ち着いた雰囲気の中、ヒーリング・ミュージックがかかっています。また、先人たちの残してきた傑作を、より愉しんでいただけるよう、展示設備にもこだわって展示していますので時間を忘れてゆっくりと美術鑑賞をすることができます。是非またの御来館をお待ちいたしております。
https://nagoya-ceramic-museum.com
日本や韓国の陶磁器など
が沢山ありましていい美術館です♪😊
今回は
11/1(月)より、特別展「鈞窯」【清乾隆帝の御題文詩「金朝钧窯紅斑碗」】を公開されてる。
以下はホームページによるものです♪
【金朝(1115年-1234年)は中国歴史上『女真族』が建立した。中国北方及び東北地区を統治し「封建制度」を実施した王朝。『女真族』の「完颜阿骨打」(完颜旻)氏は、西の「西夏」や「蒙古帝国」と境を接し、南の南宋と对峙し119年に渡った。
※中国の清朝「1616年~1912年」の乾隆帝が収蔵し絶賛詩を本金朝の鈞窯碗に彫刻の形でさ残した貴重な美術品である。】
だって!…

- 返信日
この度は御来館いただきましてありがとうございました。中国陶磁器のみならず、日本の代表的な焼き物や韓国の陶磁器、象牙の一本掘り作品など多彩に展示しております。中国陶磁器では大変貴重で珍しいものを、期間限定の特別展にて展示しておりますので、次回もぜひ、お見逃しのないようホームページでご確認くださいませ。御来館ありがとうございました。
前から気になっていた名古屋東洋官窯陶磁美術館にお邪魔しました。地下パーキングもあり車で来館できます。あまり知識のない私でしたがその陶磁器の美しさに感動しました。中国の歴史を感じられる異次元の空間です。年代別に見やすく展示されており、ゆっくり鑑賞できました。また歴史好きの娘とお邪魔したいです♪

- 返信日
この度は御来館いただきましてありがとうございました。美術館がありますビルの1階に駐車場がございます。年中無休ですのでいつでもご利用できます。貴重な陶磁器をわかりやすく、皆様に御覧いただけるように時代別、また日本の時代との比較ができるように展示してあります。ゆったりとした音楽と共に、さまざまな時代背景を感じていただければ幸いです。またの来館をお待ちしております。
名古屋駅から徒歩3分ほどの名古屋市中村区にある美術館でTOMIビル5階に入っています。入館料は2000円とお高めですが、展示されている作品の質が高く、東洋の陶磁器が数多く、展示されていました。汝窯青磁や東洋官窯陶磁、国内の陶磁器もあり織部焼などもありました。美しく、貴重な作品が多く展示されていて、見応えがありました。

- 返信日
この度は当館に足をお運び下さいまして、誠にありがとうございました。当館の美術品は不定期に入れ替えを行っており、何度いらしても楽しめる展示を心がけております。特別展示品も期間限定で随時行っておりますので、是非お時間がございましたらまた遊びにいらしてください。お待ちいたしております。