肩や首がしんどい、腰が辛い。「原因は頸の骨」「骨盤に問題がある」と言われて施術を受けても、楽になるのはその時だけ。
骨に問題があるから筋肉が緊張する、と説明されるのですが実は逆。筋肉の緊張に首の骨や骨盤が影響をうけて不調が起きてくるのです。それではどうして筋肉は緊張するのでしょうか。原因は脳にあります。
脳が活動モードになると、筋肉に「緊張しろ」という命令を出します。リラックスするときは「緊張しろ」という命令は解除されます。
ところが眼を使いすぎたりずっと座っていたり、心身にしんどさが積み重なると「緊張しろ」という命令が解除されなくなります。その結果、頸の骨や骨盤も緊張した筋肉の影響を受けたままになってしまいます。
その状態が肩や首、腰のしんどさ辛さとして感じられるのです。骨を動かしても筋肉の緊張を揉み解しても、「緊張しろ」という命令が解除されなければすぐにしんどさは戻ってしまいます。
当院のオステオパシー整体は頭蓋骨に柔らかくタッチすることで脳からの「緊張しろ」という命令を解除します。そうすることによってリラックスした状態を持続させることが可能になります。施術を受けている間にたいていの方は寝落ちされるほど気持ちのいい施術です。