営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:30 | 休 |
- 定休日補足
- 水曜日不定休(祝日の場合は営業)、祝日と重なった場合翌日が休み
口コミ
実は父親が佐原の出身で、ここ長谷川の家の方と同級生との話を聞き、いつかは行ってみたいと思ってました。やはり父も、長谷川か山田といっていたとおり、水郷の町佐原でも2大有名店らしいです。このときは偵察がてらに車で一時間以上かけて、一人で来店。時間も昼時をかなりすぎ、客は自分ともう一人でした。有名店といえどもわりと普通の料理屋っぽい外見。中に入ってもその感覚は変わらない。ひとりでくるまで来たので、酒を我慢。うざくやうたまは酒を誘発するので何とか我慢した。上のうな重を注文、待つこと20分位か?出てきたうなぎはやはりおいしい。思ったより甘くない。ただフワフワで柔らかい身を食していくとほんのり甘さを感じる。また山椒が絶妙なアクセントになっている。わりと量があったがペロリといけてしまった。最近は国産の天然物の調達が非常に難しくなっているそうだが、なにはともあれ頑張って店を続けてほしい。なにせ天保2年創業らしいがいったい西暦何年だ?

タレが美味しい、うなぎ
- 投稿日
香取市にある、うなぎの美味しいお店です。
1800年代から営業を続けているという老舗店だそうです。
落ち着きのある、和風の建物で、店内も落ちついた雰囲気の中で、
ゆったりくつろげました。
いただいた、上うな重(1990円ほどだったと思います。)は、
吸い物、新香付きでした。
使用されるお米は、地元の多古米を使用して、井戸水で炊いているそうです。
また、タレは、創業から注ぎ足した歴史のある味を守り続けているそうです。
うなぎは、脂身が少ない感じで、さっぱりした味わいで、程よい味わいのタレがうなぎの旨みを引き立てていて、美味しかったです。
その他、蒲焼きなど持ち帰りも可能だそうです。
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 佐原駅 から470m (徒歩6分)
- バス停
- 東関戸から91m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~19:30
-
火
- 11:00~19:30
-
水定休日
-
木
- 11:00~19:30
-
金
- 11:00~19:30
-
土
- 11:00~19:30
-
日
- 11:00~19:30
-
祝
- 11:00~19:30
-
- 定休日補足
- 水曜日不定休(祝日の場合は営業)、祝日と重なった場合翌日が休み
クレジットカード



- 公開日
- 最終更新日