【この相談所を始めたきっかけ】
建築会社を辞めて、ファイナンシャルプランナー事務所を立ち上げました。今まで相続税対策でアパートを勧めていた関係で、独立した後も、相続の相談が多くありました。しかしほとんどの方は問題が明確ではなく、漠然と複数の問題を同時に抱えていて、それは税金だけではなく、法律、社会保険、家族関係、土地問題など、一人の専門家では対応が難しい事に気づきました。そこで相続に関連する資格をとり、また相続、終活の専門家とグループを作る事で、全ての問題を解決できる場を作りました。
【特に多い相談者】
核家族化が進む中、子供と別居している親が非常に多くなりました。その為、財産状況に関わらず、相続で遺産分割が上手くいかない方が倍増されましたが、ほとんどの方が【わが家は子供達が仲がいいから】と軽視しています。また【わが家はそんなに財産が無いから】と言う方もとても多いですね。
【お勧め】
65歳を過ぎたら夫婦で遺言書を作成する事をお勧めします。その理由は3つ
①子供に迷惑をかけたくない妻が困らない様に、夫が妻の為に書いて欲しい
②子供達に迷惑をかけない様に、妻が子供の為に書いて欲しい
③遺言書は子供に渡す最期の手紙です。財産と想いを遺しましょう!
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:事務所にて相談可能です。
・特徴:アパートの一室を事務所にしています。1階です。
・その他:初回相談は無料で行っていますので、まずは気軽にご相談ください(^^)
・出張相談エリア:自宅等に行って相談をお聞きする事が出来ます。県外でもお伺いしますが、交通費をお願いします。
・相談内容について:老後の困り事全般をお受けします。特に【相続争い】【相続手続き】【相続税対策】【尊厳死の宣言書】【土地活用】等は得意ですよ♪
・費用について:最初に必ず費用の説明をして、納得してもらってからお手伝いを実行します。お支払いは基本的には全てのお手伝いが終了した時点でお支払い下さい。
・相談をお受けする専門家:三上雅也と言います。【相続士】【FP】【宅建士】【土地活用プランナー】【終活アドバイザー】等、相続や終活に関する資格の元、相談にのります。
・相続士とは?:事前に相続問題や相続税の対策を立てたり、相続後の手続きについて助言、お手伝いをする専門家です。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 時間外でも電話、メールはお受けする事ができます。接客中で電話に出れない場合があります。その時は名前と連絡先をお伝えください。折り返し連絡致します。営業時間外の面談もご相談ください。
- 定休日補足
- 土曜日を定休日にしていますが、家の用事が無ければ面談も可能です。まずはご相談ください。
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~18:00
-
火
- 8:00~18:00
-
水
- 8:00~18:00
-
木
- 8:00~18:00
-
金
- 8:00~18:00
-
土定休日
-
日
- 8:00~18:00
-
祝
- 8:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 時間外でも電話、メールはお受けする事ができます。接客中で電話に出れない場合があります。その時は名前と連絡先をお伝えください。折り返し連絡致します。営業時間外の面談もご相談ください。
- 定休日補足
- 土曜日を定休日にしていますが、家の用事が無ければ面談も可能です。まずはご相談ください。
駐車場
- 駐車場補足
- 25番の駐車場をお使いください。10番、11番もお使いいただけます。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日