口コミ

10

権現堂

5.00
投稿日

幸手にある権現堂。
四季折々の花が咲き、人々を楽しませてくれます。
特に桜の季節は遠くからもお花見に沢山の人達が訪れます。
テレビ等でも取り上げられていて年々人気が出ています。
その他の季節も本当に圧巻。
曼珠沙華も一面真っ赤に染まります。
紫陽花のアナベルも一面が真っ白で素敵です。
手入れが素晴らしいので毎年楽しみです。
冬もスイセンの花が咲きます。

1

スイセンが斜面にさいてきれい

4.00
投稿日

数日前にいってきた。
斜面に一面の白いスイセンが、かれんに咲いていてほんとにきれいだった!
この斜面のスイセンは、NPO法人の方々や、桜の包みの保存をする会の方々が20年位前にうえはじめたのがはじまりらしいが、今回いったら凄くきれいで、スマホやカメラ片手に撮影に来てる人や鑑賞にきてる人がおおかったよ!親子連れもおおかったー
ほんと白い花が美しかったっす

0

曼珠沙華がきれい

4.00
投稿日

権現堂公園では曼珠沙華が9月から10月近くに花を咲かせて、美しい姿を見ることができ、真っ赤に色づく姿はとてもきれいです。桜の木の植えられている堤の斜面に植えられているので上からも、下からも、曼珠沙華を眺めることができました。曼珠沙華の本数が多いので、散歩を楽しみながら鑑賞することができました。

0

圧巻の桜。

4.50
投稿日

幸手の象徴的な場所。
長さ1キロの桜並木は圧巻です。

桜祭りの時期には出店がズラーッと並び
元来花より団子な私にはお腹が空きまくる光景です。

そこを物色するだけでも本当に
楽しめる場所です。

桜マラソンの時にはこの桜並木の間を走りぬけるので、
とても爽快です。


また桜の奥には菜の花畑が広がっており、
春には菜の花、初夏には紫陽花と
シーズンが違っても楽しめるのはあまり知られていませんがオススメです。

4

四季折々の見ごたえあり

3.50
投稿日

国道4号線 内国府間の交差点が目印。


こちらの植物は四季を通じて手入れ
されており、訪れる度に癒されます。

おすすめは、なんと言っても
春。桜の咲く時期が最高です!
桜と同時に菜の花も咲いていて
お天気が良ければ、
空の青さ、桜のピンク、菜の花の黄色
この三色のグラデーションを見ると
心が洗われる気がします(笑)


他に1月は水仙 6月は紫陽花 
  9月は彼岸花 も見ごたえありです。

19

キレイです。

5.00
投稿日

国道4号線沿いにある場所。

さくらで有名な幸手権現堂堤下に今度はアジサイまつりが開催されています。

今が見ごろとあって多くのひとが観にこられています。
駐車場は無料になっています。
散歩よし、アジサイに囲まれるもよしと心が穏やかなりリフレッシュされますね。

1

入梅して

4.00
投稿日

四号国道を下り幸手の街中を越えたあたりに権現堂堤があります。
権現堂堤を言えば桜並木で有名ですが、他にも四季折々の楽しみ方が
あります。
六月四日〜七月三日まで紫陽花まつりが行われています。
早速、五日の日曜日に軽く散策をしてきました。
紫、白、青などの紫陽花がきれいに咲いていましたが、
係りの方に聞いたら、まだ五分咲きくらいだそうです。
見頃は六月十八日〜十九日頃ではないでしょうか?とのこと。    
桜の時期とは違い、あまりお祭りらしいことはしないようですが、
紫陽花はキレイに咲いていました。
駐車料金もかかりませんので、時間のある方は散策してみては
いかがでしょうか?
あまつゆに濡れた紫陽花もいいものじゃないでしょうか?

2

春にまた行きたいですね!!

4.50
投稿日

埼玉県幸手市にある桜並木と菜の花の咲く公園です!!私は花見じゃなくて、その桜並木を走るさくらマラソンに参加したんですが、とってもとってもキレイな桜並木と菜の花に走りながら感動しました!!
桜並木に沿ってビッシリと屋台も出ていて、お子さん連れの家族でもかなり楽しめると思います。
強いて言うなら、交通の面で不便さはあります。駐車場に入るまでけっこう渋滞しますし、バスも走ってますが渋滞のせいで時刻通りの運行はできていなかったようです。

でも渋滞を待つ価値のある桜並木と菜の花です!是非、桜の時期に訪れてみては?

3

紫陽花祭り

4.50
投稿日

紫陽花祭り

駐車場も広い。
トイレも完備されていて 四季折々のお花を楽しめます。

ひと休みできるテーブルと椅子もあり
ゆっくりできます。
土産店もあります。

今回は紫陽花ですが
春の桜と菜の花も見ごたえあり。
次回は曼珠沙華に行く予定です。

ヤギも見れますよ(^o^)

5

夜桜が一番でしょう!?

5.00
投稿日
予算
¥500

権現堂桜堤には、美しい水辺と緑豊かな自然があります。

権現堂といえば春の「桜と菜の花」で有名ですが・・

梅雨の季節には紫陽花・・、

夏の終りには曼珠沙華(彼岸花)・・

今では多くの人に知られるようになりました。

2年前からは水仙ロードを設け
冬の新しい楽しみも増えました。

中川の堤防に1kmに渡って、約1000本の桜並木が続く。

桜はソメイヨシノで、4月上旬が見頃ですが、
開花時期が年々、早まっています。

桜の開花と一緒に堤下に菜の花、
淡い桜色と黄色のコントラストが美しい!。

桜祭りの期間中は、ぼんぼりに灯がともりライトアップされ、
夜桜見物の人達で賑わいます。

堤防下には屋台がにぎわっています。
桜の下での宴会が定番です!。

駐車場は500円かかります。
お奨めです!!。

28

概要

住所

埼玉県幸手市内国府間887-3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 北公民館から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET