おはようございます!
平塚、伊勢原、秦野の健康応援団!
平塚元気整骨院です!
野球肘に悩まされていませんか?
✔投球するとき肘の内側または外側が痛い
✔肘の痛みで腕が曲げられない
✔痛みで思い通りのパフォーマンスができない
これらの症状がある場合は野球肘の可能性があります。
野球肘とは、過度な投球の繰り返し等によって引き起こされた肘の怪我の総称です。
野球肘には、沢山の種類があり痛む部分や損傷箇所によって正式な名称も異なります。
小中学生の成長期に多い怪我ですが、肘を酷使し続けると大人でも発症します。
肘の靭帯が炎症を起こす、成長期の未熟な軟骨が損傷する等、痛みを引き起こす原因は様々です。
野球肘の発症原因は肘の酷使です。原因となる動作を続けている限り痛みは治まりません。
肘の痛みを我慢し続け放置すると、筋肉が引っ張り過ぎて最悪の場合剥離骨折に至ります。
また、炎症を起こす物質(ヒスタミン等)が溜まり過ぎると、関節の破壊が起きます。
さらに放置してしまうと、やがて変形性関節症になり、肘が曲がらなかったり、真っ直ぐ伸びなくなる可能性もあります。
重度の野球肘は手術が必要になりますので、痛みを我慢する事は禁物です。
スポーツ障害の基本的な治療法は「安静」です。
炎症や損傷の起きている部分を使い続けている限り、痛みが治まることはありません。
指圧で患部周辺の痛みのない箇所をほぐしたり、準備運動やクールダウンのストレッチ指導などを行い完治を目指します。
治療頻度は痛みが強いうちは毎日、痛みが和らいで来たら週3日程の通院になります。
野球肘でお悩みの方はぜひ一度お気軽に当院にご相談下さい。
本日はまだご予約枠に空きがございます!
皆様からのご予約お待ちしています!
感染防止徹底宣言
1.手洗いの徹底・マスクの着用
2.ソーシャルディスタンス
3.不要な「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けて行動
4.施設の清掃・消毒
(施術ごとの ベッド・枕の消毒、換気等)
5.手指消毒の設置
6.施設環境設備
また来院時は、マスクの着用のご協力をお願い申し上げます。
平塚市 整骨院 接骨院
