おぎのや 軽井沢駅売店

3.90
口コミ
10件
写真
1件
本日の営業状況
9:00〜19:00

口コミ

10

いい

5.00
投稿日

新幹線ホーム改札口側にある、おぎのやの釜飯のお店です。
ここでは釜飯を買って持ち帰ることも可能ながら、店内で食べることも出来るかなり有能な店だと思います。
店内飲食の場合、そばなどもあるので、釜飯以外が食べたい時でもOKです。
窓からは新幹線や、しなの鉄道線なども見られるので鉄道好きの人にとってもいい場所だと思います。

0
reit
reit さん

いい

5.00
投稿日

軽井沢駅改札外にある飲食店です。
ここは、横川駅にある荻野屋の軽井沢駅店で、釜めしやソバなどいろいろなものが販売されています。
おすすめは峠の釜めしとそばです。
店内で食べられるのでとてもいい場所です。
鐡道がみられる席もあるので鉄道好きにもたまらないと思います。

0

峠の釜飯

4.00
投稿日

軽井沢では駅の構内で販売されていて、軽井沢から帰る新幹線で食べるために毎回購入します。
陶器の器に具だくさんの釜飯が入っていて、とても美味しいです。
陶器の器なんでちょっと重くてかさばりますがいつも良いお土産だと思いながら持って帰ります。

0

立ち食い蕎麦も

4.00
投稿日

軽井沢駅構内にあるお店です。
改札内、改札外のどちらからでも
利用する事ができます。

やっぱり人気No.1は「峠の釜めし」!
横川にある「おぎのや」さんの釜飯を
こちらでも買えるのは嬉しいですね。
定番の駅弁ですが、やっぱり美味しい。

あと、立ち食いのお蕎麦もやってます。
今度行ったら、お蕎麦も食べてみたいです。

21

峠の釜飯

4.00
投稿日

古くから横川の峠の釜飯と言えば有名。軽井沢駅で店舗を構え、販売しています。釜飯に杏は、地産品とは言え斬新ですよね。食べ終わったら、入れ物はリューズ出来ますので、旅の思い出に良いですね!結構賑わっています。

1

風情ある釜めしです

4.00
投稿日

軽井沢駅改札でて、左側で販売されてます。
軽井沢行くと必ず一度は食べます。というより、食べないと軽井沢に来たって思えないくらい、食べたくなる釜めしです。
釜めしに、杏子、これがアクセントになってますね。
漬物もなくてはならないサイドメニューです。ウズラの卵も、ホッとしますね。
駅で買って、アウトレットの芝生の上で食べる、贅沢なひとときです。
釜が小ぶりで可愛いのですが、持ち帰るには重く、処分が残念です。次は持ち帰ることも考えます。
また食べたい釜めしです。

0

できれば、週に1回食べたいです!

5.00
投稿日

もう、定期購入したいくらいです。
ご飯が冷めてしまってもおいしいのが嬉しい。
しっかりと味の付いた鶏肉とご飯を一緒に口にほおばる。
椎茸やごぼう、筍も一緒にほおばる。
もうたまりません!
ウズラの卵と栗は最後に取っておきます。
陶器の重さが、釜めし買ったぞ!って感じで良いです。
一度食べたら、病みつきです。

3

軽井沢で峠の釜めしをお土産に

4.00
投稿日

デパートの物産展で「峠の釜めし」を食べてから大ファンです。
軽井沢におぎのやさんが有ると知り買ってきました。
約55年の歴史が有るそうです。
昆布だしで炊いたこしひかり、うずら、無漂白の栗、たけのこ等美味しいです。
陶器の容器も昔から変わらずで懐かしく陶器で食べると美味しいです。
食べ終わった容器はお店に持ち込めば引き取ってくれるそうです。

売り場の店員さんも感じ良かったです。

18

有名です

4.00
投稿日

釜の形をした陶器の器に入った
駅弁です。
軽井沢の駅改札口を出たら
すぐにあります。
大きさもほどよい大きさで
具がたっぷりご飯の上に
乗っている釜飯です。
素材にもかなりのこだわりが
あるので、安心して食べることが
出来、お土産にもいいです。

0

横川の釜飯

5.00
投稿日
予算
¥900

全国的に有名な駅弁、横川の釜飯を販売している
軽井沢駅売店です。軽井沢駅の構内にあります。
軽井沢に行った時は、ここに立ち寄って必ず
横川の釜飯を買います。有名な釜飯以外にも
お弁当、おにぎりセットなども販売しています

13

概要

住所

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178長野新幹線JR軽井沢駅

アクセス

最寄駅
バス停
  • 軽井沢駅南口から74m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET