ミノオシリツカンコウアンナイショ

箕面市立観光案内所

3.47
口コミ
6件
写真
49件

口コミ

6

箕面市内の観光案内の拠点となっています

4.00
投稿日

箕面市内の観光案内の拠点となっています、場所は、阪急電鉄箕面線の終点箕面駅の改札口を出て右周りするとすぐ横、案内係のお姉さんが二人頑張っています案内所内にあった足湯は廃止になった、箕面大滝までの散策なら足湯で癒す程疲れないのだろう利用者が皆目なかった、

0

箕面観光にははずせない川沿いの遊歩道

4.00
投稿日

阪急電車の箕面駅を出てすぐのところにあります。
小さな案内所ですが、垢抜けた洒落た外観で、
箕面近辺の観光パンフやホテル案内を取り揃え、
館内に足湯(もみじの足湯…150円、タオル付き)まであります。

受付の女性の方もにこやかな感じで、
箕面大滝までのコースの見どころをいろいろと案内してくれました。

駅から大滝までは2.8キロ、歩いて40分くらいです。
その途中には桜広場展望台、音羽山荘、昆虫館、瀧安寺などの
見どころ・観光スポットがいろいろとあります。
また箕面名物の紅葉の天ぷらなどを売る懐かしい感じのお店や
箕面観光ホテルの足湯などの施設もあって、この雰囲気はいいですね。

川沿いの道は緑が美しく、マイナスイオンたっぷりで、
気持ちの良い遊歩道となっています。
長い道のりですが、箕面観光にははずせない散策道です。

34

足湯につかりながら観光地巡りの作戦会議だ

4.00
投稿日
予算
¥150

箕面駅からすぐです、ホームからも足湯が見えるが、ホームからはいけない。
改札出て右側にぐるっと回りこむとあります。
足湯は150円ですが、タオルも付いてくるのでそんなに高くはないです、
しかも箕面の観光案内所で取った観光名所が載っている、
無料のペーパーに割引件ついていて100円でした、
ラッキーです、そういうのもチェックしよう。

さて中はヒノキかな、木製の腰板が使われていて雰囲気あります、
また足湯の上に机があり、観光地めぐる前に、作戦会議も出来るぞ、
箕面温泉は有名ですがここで足湯とはいえ楽しめるのだ。

三大駅足湯があり、湯布院、嵐山、そしてここ箕面です、
実は僕は三つとも入ったことがあります、そういうのは話のねたになりますね。

2

箕面駅改札口横にある観光案内所

3.50
投稿日

箕面公園、箕面大滝など自然に恵まれた観光地の入り口は、阪急箕面線の終点箕面駅のすぐ横に観光案内所があります、ここまで来てから案内などいらないと思わないでいちど立ち寄ってから滝道へ進むことをお勧めします,最新のパンフをもらい、滝道での行事等得られるものがあります、案内所の横に足湯が設けられています、有料なのであまりお客はいないからゆっくり入ることができそうです

0
いりや
いりや さん

足湯もあります

4.00
投稿日

阪急電車の箕面駅改札口を出て直ぐのところにあります。箕面大滝を観にいったときに立ち寄りました。ハイキングマップや観光パンフレットなどが置かれていて、スタッフの方が宿泊所や地元名産品の案内なども行ってくれます。
“もみじの足湯”が併設(有料)されているので箕面公園をハイキングした帰りに足の疲れをとるのもよいかも。

0

駅に隣接した足湯がある

4.00
投稿日
予算
¥150

阪急・箕面駅に隣接した箕面市立の観光案内所です。 ここでは箕面国定公園の観光案内を行っており、併設して箕面温泉の足湯があります。

足湯ですが、入湯料150円(タオル付)で日頃の疲れを癒すことが出来ます。 若し、気に入れば家庭用の入浴剤150円も販売されているので、お土産にも良いです。

15

概要

住所

大阪府箕面市箕面1丁目1−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 箕面から42m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET