ら-めんよこづなかしわらてん

ラーメン横綱柏原店

4.08
口コミ
21件
写真
11件
本日の営業状況
11:00〜29:00
価格帯
¥600 〜 ¥1,500

口コミ

21

スープが美味しい

5.00
投稿日

柏原にある横綱ラーメン。
ラーメンが食べたくなったら横綱ですね。スープが美味しい。ネギ入れ放題。にんにくも入れ放題です

0

何度でも食べたい

5.00
投稿日

ラーメン横綱の柏原店でご飯を食べました。

横綱のラーメンは美味しくて何回でも来たことがあります。

にんにく、ねぎ、いれ放題。
チャーシューは薄目でも食べやすくて美味しい。
餃子も美味しい。

ネギ好きにはたまりません。
やみつきです。

0

横綱 柏原

5.00
投稿日

わりかしどこにでもありその美味しさは
ラーメンチェーン店でも群を抜いて
美味しいですしサイドメニューの
ギョーザや唐揚げやチャーハンも美味しく
スープは意外としつこくなくすっきりしていて
全部飲み干せてしまうほどです!

0

美味しい!

4.50
投稿日

ラーメンが食べたくなったら
横綱によく行きます!

味もすごく美味しいし、
商品が出てくるスピードも
とても早いです^_^
ネギが入れ放題なのも
好きな理由の一つです。

店員さんもすごく元気です^_^
みなさんもいってみてください!

2

おススメ!

4.50
投稿日

引越しの仕事をしているのですが、仕事終わりにいつも食べによっています。ネギの入れ放題がめちゃくちゃいいです。餃子も美味しくて味噌のラーメンがおススメです。皆さんも是非一度足を運んでみてください。今度は友達を連れて行こうと思います。

0

何度でも

5.00
投稿日
予算
¥1,500

横綱ラーメンは何回食べてもクセになりますね。またスープの濃さや食べ応えのある量と。毎日でも行きたいぐらいです((o(^∇^)o))

そしてラーメンの、お供といえば餃子とチャーハンですがこれも最高に美味しかったです。

また友達と来たいと思います。

0

まさに横綱

5.00
投稿日

店内が本当に広いことと、店員さんの元気の良さに驚きです!
味も美味しいですし、結構昔からありますが、衰えないなぁと感心しています!
夜遅くまで営業されているので、最後のシメに食べに行くことも多く、ありがたいです!

0

行きたくなる味

5.00
投稿日
予算
¥800

もう20年ぐらいやっているのではないでしょうか?
高校生の時から行っています!
何故だか無性に食べたくなる時があるのですが、深夜までお店がやっているのでついつい行ってしまいます!
やっぱりネギをガサッといっぱい乗せて食べるのがいいですね!

0

餃子食べれる

5.00
投稿日

ラーメンも美味しいですが、平日でも臭いを気にせず食べれる。更にうまいから最高。
無性に食べたくなるときがある。
ラーメンはネギをたっぷり入れてガッツリ食べる。
いつも美味しくいただいて満足させていただいています。

0

とんこつラーメン

4.50
投稿日

ここのお店は外環状線の柏原のところにあります。
幹線道路なので駐車場も店内も広いです。
ラーメンは小・並・大とサイズが選べます。
またネギが無料で入れ放題なのはネギ好きにとってはたまらなく嬉しいポイントです。
店内特性の旨み唐辛子を入れるとただ辛いだけでなく一段と美味しくなりました。
他にも餃子やチャーハン、唐揚げ、丼など色々とあり、唐揚げがジューシーでとても美味しかったです。
また食べに行きます。

0

こってりの定番

4.00
投稿日

柏原高校の向かいにあって看板も大きいので分かりやすいです。

定番のこってりラーメンですが、ネギが入れ放題なのがうれしいです(^_^)
臭いを気にしないといけませんが。笑

店内も広くてキレイですので安心です!

0

ネギ

4.50
投稿日

場所は170号線、外環状線沿いの柏原のところにあります。
駐車場は広くて車で行きやすいです。というか車でしか行きにくい場所にありますね。
店内は広くて座席がたくさんあります。
店員さんもハキハキしていて気持ちがいいです。

麺は細麺で豚骨ベースのラーメンです。
オリジナルの辛味調味料も置いてあって、【ネギ】が無料で入れ放題です。ネギが好きなのでそれだけで満足できます。

0
紫世
紫世 さん

美味しい

4.00
投稿日

柏原にあるラーメン屋です。
何度か行っていました。
味はかなり美味しいです。
店員さんの対応もいいのでオススメです。
いろいろ種類があるので選ぶのが大変ですね(笑)
また久々に行きたいです( ´ ▽ ` )ノ

0

細麺❗

5.00
投稿日

170号、外環状線沿いにあります。
駐車場も広くて入りやすいです

店内は広くて、座敷とテーブル席が有りました。

麺は、ストレート細麺で美味しかったです。
ラーメンは見た感じはこってりスープにみえましたが
食べてみるとあっさりしてました。

担々麺も頂きました‼
辛さもちょうど良く、美味しかったです

餃子は二種類、辛いのが好きなのて
辛い方を頂きました。
だんだん辛さは増しますが、しつこくなく
いくらでも食べられると思います。
ビールのおつまみにもあうと思います
からいのて子供には黒豚をおすすめします。

鉄板チャーハンも香ばしくて美味しかったです

9

少し高いかな

3.00
投稿日

大阪外環沿いにあり入りやすいお店です。横綱チェーンの中ではよく行くお店ですが、時間帯によっては満員の事も多いです。従業員の接客も良くキビキビしていて気持ちが良いです。
おすすめとしてはサイドメニューの温玉ごはんかな。

0

まあまあ

4.00
投稿日

柏原高校の前にある横綱ラーメンに行きました。お店は広くて清潔な感じが良かったです。店員の愛想も良くラーメンもネギ入れ放題で凄くお得ですね。サイドメニューもなかなか種類があっていい感じ。また行きたいと思います。

0
juty
juty さん

めっちゃうまい

5.00
投稿日
予算
¥1,000

横綱といえばやっぱり、ネギ入れ放題がいいですね。ぜひ行ってみてください!だしは、豚骨醤油で麺は、三種類の硬さから、選べるので、私は、一番固いのを選びました。鉄板チャアハンも、なかなか、うまかったです。

0

やっぱり定番

3.50
投稿日
予算
¥800

ラーメン横綱といえば、トラックで全国を回っていたときの深夜に食べる定番メニュー

その頃は、スープが真っ赤になるくらい唐辛子を入れ、スープが冷めるくらいネギをドッサリ入れて食べるのが 自分流でした。

めっきり足が遠のいていましたが、久々に来てみました。

その頃には無かったメニューが増えていたのはビックリでした。

今回 定番のラーメン 初体験の鉄板チャーハンと唐揚げ丼を注文してみた。

その頃の唐辛子は、唐辛子とにんにくが合わさって『ニントン』という名前だったはずが 今はにんにくと唐辛子が分かれたんですねー。ニンニクを敬遠する人の為かな? ちょっと残念。

まぁ とりあえず 懐かしい思いを頭に浮かべながら、ニンニクと唐辛子をたっぷり そしてネギをどっちゃり入れた後、ネギを温めるべく 麺とネギをひっくり返し スープを一口!

・・・・・なんか薄味というか、横綱本来のクセが無くなった?
気のせいかな? 

気を取り直して 鉄板チャーハンを娘からぶんどってみる!
鉄板に焼かれたチャーハンの回りに 溶き玉子をかけて ジュージューと音を出しながら混ぜ混ぜ! いい音と いい香りです。
最近 流行ってますね この手法。
9才の娘に怒られながら、とりま一口 まぁ とびっきりとは言い難いですが なかなかいけます。

お次は唐揚げ丼 ご飯の上に唐揚げと海苔がトッピングされて 甘めのタレがかけられてました。
次回は白ご飯に戻そう!

昔のイメージを美化しすぎなのか ちょっと残念な気持ちがありましたが、残さず食べました。

時代の流れですかねぇ。横綱の面影もあるので全体的に良いと思います。

食べ物は置いといて・・・ 一番感動したのが なんとトイレ!
ラーメン屋のトイレといえば、ちょっと油で床が滑りやすく、そんなにキレイとはいえないんですが、めっちゃキレイでした。そして何よりも、なんと店内よりもエアコンが効いてて、唐辛子とラーメンのスープで汗だくになった体に爽快感が・・・
出たくなくなるくらいです(笑)

そんなこんなで まぁ横綱ラーメンは老舗だけあって 知らない土地で迷った時には安心して入れる店なのは 間違いないかな。

タバコも吸える(時間制で禁煙)ので愛煙家もOK
小さな子供に対しても配慮しているので、子連れでも安心ですよー

4
さらら
さらら さん

めっちゃ美味しかった

4.00
投稿日
予算
¥800

スープも麺も凄い美味しくて毎週通ってます。
特にお勧めの食べ方はネギを一杯入れる事です。
麺を食べ終わったらスープにご飯入れてクッパ風に
食べるのも有りかも。
教義が悪いので家族で行った時しかしないけどね。
でもめっちゃ美味しいですよ。

1

途中で飽きるんだな↓

3.00
投稿日
予算
¥600

ラーメン好きな娘と久々に入りました。
正直、あんまりここのはそんなに食べたいとは思わないので。

とんこつは好きなんだけど食べるうちにだんだん飽きてくる。
ネギダクで、にんにく無しの餃子も食べつつ。

ラーメン、餃子はとりあえず合格点です。

数年前に来た時は初めてつけ麺注文しましたが、スープが冷めて
こんなぬるくなったスープのつけ麺が今の流行り?といぶかしく思えました。

1

概要

住所

大阪府柏原市本郷5丁目3-22

アクセス

最寄駅
バス停
  • JR志紀駅から1.2km (徒歩16分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET