こんにちは
あなたは腰痛や坐骨神経痛
肩こりなど、身体のどこかに
痛みを抱えていませんか?
多くの方が
この慢性痛で長年悩み来院されます。
ではどうしてこんなにも
不調を抱えている人が多いのでしょう?
実は今、現代人の8割が
『浮き指』=足の指が使えてない
と言われています。
でも足の指が浮いてても、
立ったり歩いたりできるよ。
だから大丈夫じゃない?
と思ったあなた!とっても危険ですっ‼︎
想像して下さい。
家🏠の土台である基礎が一部浮いていたとしましょう、、、
あなたはその家に住みたいですか?
住みたくないですよね!
身体も同じです。
足の指が浮いていても人の身体は倒れませんが、その代償として必ず身体のどこかで
バランスをとっています。
そして
外反母趾やかかとのガサガサも
この浮き指が原因で起こり
連鎖的に身体の至る所で
痛みとなって現れるのです。
そこで今回は
凝り固まった足指や足裏の筋肉を
柔軟にする方法をお伝えしますね♪
その1
青竹踏みをフミフミしよう!
その2
足指の間に手の指を挟み、
握り込んでニギニギしよう!
その3
足の指でグーチョキパーをしよう!
えっ?たったこれだけ?と思いましたか?
今これができない方が本当に多いです。
足部が固まっていると
日常の動きに合わせて身体を支えることができず
必ずどこかに負担がかかって
痛みを引き起こしてしまいます。
当院に通われている方々は
この大切さや難しさがよくおわかりですよね!
まずは2週間やってみて
痛みが楽になってきたら更に続けてみて下さい。
ぜひ毎日の習慣に取り入れてくださいね♪
それでも改善しない痛みは当院にご相談下さい。
