• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

「この道でよかった」と思える日が来る ―― 通信制高校から大学へ。ある生徒の笑顔が教えてくれたこと

「この道でよかった」と思える日が来る ―― 通信制高校から大学へ。ある生徒の笑顔が教えてくれたことの写真

「この子、本当に
 大学に行けるんでしょうか……」

「通信制高校って、
 進学に
 不利じゃないですか?」

そんなご相談を、これまで
何度も受けてきました。





たしかに、
周囲の子どもたちが
進学校に通い、

模試やオープンキャンパスで
受験準備を進める中、

わが子が
不登校だったり、
通信制高校を選ぼうと
していると、

「これで大丈夫なの?」と、
不安になるのも
当然です。





夜遅く、一人で
ネットを見ながら、

通信制高校
大学進学
可能性

そんな検索ワードを
何度も打ち込んだり、

進学校に通う
他のご家庭との違いに

ふと寂しさを
感じることも
あるかもしれません。





それでも私は、
声を大にして
伝えたいのです。

進学への道は、決して
ひとつではありません!

そして、お子さまが
歩んできたその時間にも、

大きな意味と
価値があります!





最近、
ある生徒さんと、
その不安を解消するような
お話をしました。

話し終えたとき、
とても明るく、心を
照らすような
笑顔を見せてくれました。

彼女は
かつて不登校を経験し、

学校に通えない日々を
過ごしていた
こともありました。





でもその中で、
家族を思いやり、
妹のためにケーキを焼いたり、

デイサービスに通ったりと、

人の心にそっと
手を添えるような
時間を重ねてきました。

そしてある日、
「栄養学を学びたい」と
語ってくれたのです。

その言葉を聞いた瞬間、

これまでの経験がすべて、
未来へと
つながっていることに
私は気づきました。





たとえ
遠回りに見える道でも、

その歩みの中には、確かに
「その子にしかない力」が
育っています。

だからこそ私は今、
次のように
信じています。


大丈夫。

この子は、きっと
自分の道を
切り拓いていけると。





私は、その瞬間を
静かに楽しみに
待っているのです。

それは、単に
進学できるかどうか、
という話ではありません。



「私はこの人生を
 自分で選んできた」
と自信をもって、

その生徒が語る日が、
必ず来る!



その時、
お母さん自身もきっと、
「この道でよかった」と
心から思えるはずです。

その日のために、
これからも私は
一緒に歩んでいきます。

「この道でよかった」と思える日が来る ―― 通信制高校から大学へ。ある生徒の笑顔が教えてくれたことの写真_1枚目

私は今回、ある生徒さんに、
通信制高校から大学へと
進学する道筋を、
ひとつひとつ
丁寧にお話ししました。

進学校のように、
大量の課題や難しい定期テストに
追われることが少ないぶん、

通信制高校では、
自宅での学びにじっくり
集中できる時間が生まれます。

その時間を有効に使えば、
たとえば
漢字検定1級のような、

他の高校生では
なかなか手の届かない資格に
腰を据えて
挑戦することもできます。





「計画的に学ぶ姿勢」は、
大学の自己推薦や
総合型選抜において、

この生徒は
「学ぶ力と時間の使い方を知っている」
という強力な証明になります。



過去に不登校だった経験さえも・・・

それを乗り越えてきた過程を
将来の展望と関連付ければ、

志望理由書や面接で、
「自分の人生を
 主体的に生きてきた証」として
高く評価される可能性があります。

そんな未来への「つながり」を、
私はゆっくり、
言葉を選びながら伝えました。





話し終えるころには、
その生徒さんの表情が柔らかくなり、
「なんか…ちゃんとつながってますね」
と、ニッコリ笑ってくれました。

そのあとの学習も、
目を見張る集中力でした。

数学の問題にも
真剣に取り組み、私が
声をかけるまでずっと、
鉛筆を動かしていました。

その姿を見たとき、
私は思いました。

この子は、もう大丈夫だ!





進学校だけが、大学へつながる道
ではありません。

通信制高校だからこそできること、
そこでしか得られない力が、
たしかにあります。

そして、不登校だった時間にも、
意味があり、価値があります。

焦らなくていいんです。
誰かと比べる必要も
ありません。

「このままでいいのかな…」
と感じていても、
きっといつか、次のように
思える日が来ます。





「この道でよかった」

「私の歩んできた道は、
 ちゃんとつながっていた」

そしてその笑顔は、
お子さまだけでなく、

お母さまご自身にも
きっと訪れるはずです。

少し不安な気持ちで過ごして
おられるお母さまの心に、
この記事が、そっと
小さな灯りをともせますように。


スタディ・コーチング・ラボラトリー
福田秀一

「この道でよかった」と思える日が来る ―― 通信制高校から大学へ。ある生徒の笑顔が教えてくれたことの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
97
お得な情報
2

日付別

2025年08月
3
2025年07月
4
2025年06月
11
2025年05月
8
2025年04月
5
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
6
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
2
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
2
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

「このままで大丈夫?」と悩むお母さんへ―― 未来を変える小さな一歩、コーチングという選択 NEW

「このままで大丈夫?」と悩むお母さんへ―― 未来を変える小さな一歩、コーチングという選択の写真
更新日

「どうせダメかも…」が「やってみようかな」に変わるまで──学びに不安を抱える子と歩むセッション

「どうせダメかも…」が「やってみようかな」に変わるまで──学びに不安を抱える子と歩むセッションの写真
更新日

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいこと

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいことの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET