• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

楽しく学ぶ、家族の時間――カードゲームを通じた学びの力 NEW

楽しく学ぶ、家族の時間――カードゲームを通じた学びの力の写真

お子さまの学びの場を、
学校や塾のプリントだけに
限定していませんか?

もちろん、
学校の授業や塾での学びも
大切ですが、実は

ご家族で過ごす時間が、
お子さまの成長において
非常に重要な役割を果たすことを
ご存知でしょうか?





私がサポートしているお母さんから、
最近、カードゲームを通じた
学びについて
嬉しい報告をいただきました。

この取り組みについて、
多くの気づきがあったので、ぜひ
あなたにもお伝えしたいと思います。

この取り組みの
特に素晴らしい点は、
TVゲームとは
全く異なるところです。

カードゲームを通じて、
お子さまたちは
言語能力や社交性を養い、
心の開放を
促すことができるのです。





では、どのように
この取り組みが
学びに繋がるのか、少し
ご説明させていただきます。

例えば、家族みんなで行う
カルタやトランプのババ抜き。

これらは、楽しい時間を
一緒に過ごせるだけでなく、
お子さまにとって
貴重な学びの場にもなります。

どうしてかというと、、、、





ゲームの中で意識的に
「声を出して説明を読む」ことで、

言葉を使う力が
自然と育まれます。

そして、相手の言葉に
しっかり集中し、
耳を傾けることで、
聴く力も養われるのです。

この楽しい遊びを通じて、
子どもたちは自然に
言語能力や
コミュニケーション能力を
高めていきます。

特に、「声に出して読む」という活動は、
お子さまにとって
非常に有益です。

声に出して
言葉を発することで、

語彙力が増し、
正しい発音や言葉の使い方が
身につきやすくなります。





これほどシンプルな遊びでも、
お子さまの学びには
大きな影響を与えるのです。

さらに、家族みんなで行う
カードゲームでは、

お子さまが
お父さん、お母さん、
兄弟姉妹の声を
しっかりと聞き分ける
必要が生じます。





このプロセスで、
お子さまは
日本語のヒアリングスキルを
向上させることができます。

言葉に耳を傾け、
しっかりと
聞き取る力を養うことは、

学校の授業でも
大いに役立ちます。


授業中に先生や友達が
話す内容をしっかり
聞き取ることができるようになれば、

学びの理解度も
ぐんと深まります。

楽しく学ぶ、家族の時間――カードゲームを通じた学びの力の写真_1枚目

カードゲームでは
自然に協調性や
ソーシャルスキルが育まれます。


ゲームを進める中で、
二人のお子さまは、

ルールを守りながら
順番を待ち、時には
他の家族と協力し合いながら、

社会の中でどのように
振る舞うべきかを
学んでいました。





これらのスキルは、
学校での友達との関係向上にも
役立ちますし、

将来の社会生活にも
大きな影響を与えるものです。

そして、何よりも、この活動が
家族全員の団欒の時間としても
素晴らしいものだということです。





普段、忙しい毎日を送っている
お父さんやお母さんも
一緒に参加し、

みんなで笑顔を交わしながら過ごすことで、
心の距離が縮まり、
家族の絆が深まります。

特にお母さんが、ゲームの中で
笑いながら積極的に参加し、
お子さまとの交流を
楽しんでいる様子から、

その効果を実感したという
ご報告をいただきました。





ご家族みんなで
一緒に楽しむ時間が、
いかに大切か
ということを改めて感じます。

家庭で過ごす時間が楽しく、
心温まるものとなり、

その時間の中で
お子さまたちも
学びを進めていきます。

まさに、学びと楽しさが
一体となった
素晴らしい環境が「出現」しました。





学習塾や学校では、定められた
カリキュラムやテストがありますが、
それだけが学び
ではありません。

お子さまが
勉強が苦手だと感じることが
あるかもしれませんが、

こうした家族との
カードゲームの時間を通じて、

楽しく自然に学びを進めることも
できるのです。

このことを
知っていただければ幸いです。





お子さまたちが無理なく、
楽しみながら
社会性を身につけ、
心の開放を感じることができる
貴重な時間となることでしょう。

これからも、
ご家族と一緒に過ごす
楽しい時間を大切にしながら、

お子さまが自信を持って
成長していけるよう、
温かい環境を
作ってあげてください。



学びのネタは、
どこにでも
転がっているものです。

ご家族みんなで
学び合う時間が、何よりも
素晴らしいものだということを、
ぜひ実感してみてください。

もちろん、さらにハイレベルの発声や
取り組みについては、プロの私が
丁寧にサポートさせて頂いております。

スタディ・コーチング・ラボラトリー
代表 福田秀一

楽しく学ぶ、家族の時間――カードゲームを通じた学びの力の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
87
お得な情報
2

日付別

2025年06月
9
2025年05月
8
2025年04月
5
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
2
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
2
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

ことばがつなぐ小さな勇気――対人不安を抱えるお子さんへの寄り添い方 NEW

ことばがつなぐ小さな勇気――対人不安を抱えるお子さんへの寄り添い方の写真
更新日

その挑戦の先にあるもの――高校生の言葉が育てる、家族へのまなざし NEW

その挑戦の先にあるもの――高校生の言葉が育てる、家族へのまなざしの写真
更新日

時間が動き出すとき――「精神と時の部屋」で起こったこと NEW

時間が動き出すとき――「精神と時の部屋」で起こったことの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET