• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

小6の今だからできる ──中学生活を笑顔で迎えるための家庭サポート

小6の今だからできる ──中学生活を笑顔で迎えるための家庭サポートの写真

春は、
別れと出会いの季節ですね。

あと一年もすれば、
小学校を卒業して、
中学生になったわが子の姿を、
少し誇らしげに、

そして
どこか不安な気持ちで
見守っていることでしょう。

中学へ進むというだけで、
どこか遠くへ
行ってしまうような感じがする。

そんなふうに
感じているお母さんも、
きっと少なくないと思います。





「この子、大丈夫かな」

「新しい生活についていけるだろうか」

そんな思いが、ふと
心に浮かぶこともありますよね。

でも、どうか
心配しすぎないでください。

中学入学に向けた「準備」は、
なにか特別なことをしなくても、
ご家庭の中で、自然に
始まっているのです。

たとえば、
「よくここまでがんばったね」

と伝えてあげるだけで、
子どもの心には
大きな光が灯ります。





通知表の数字では測れないこと。

雨の日も風の日も
ランドセルを背負って
学校に行き続けたこと。

苦手な算数を
諦めずにがんばった。

友だちとの関係に
悩みながらも、
乗り越えてきたこと。

そんな、
ひとつひとつの積み重ねを、
大人が
「見てたよ」と伝えるだけで、

子どもは安心して
前を向けるようになります。





これから始まる
中学校生活には、

新しい教室、
新しい先生、
新しい友だち。

授業のスピードも、
クラスの空気も、
部活の雰囲気も、

何もかもが
新しいものに
感じられることでしょう。

期待もあるけれど、
同じくらい、
緊張や不安もついてきます。





だからこそ、
お母さんからの
「わからなくて当然だよ」
「うまくいかない日もあるよ」
という声は、

子どもの心を
ふわっと
やわらかくしてくれます。

子どもたちは、
大人が思う以上に、

「ちゃんとしなきゃ」と
自分を追い込んでしまう
ことがあります。

でも、
家に帰ってきたときにだけは、
「完璧じゃなくていいよ」と
言ってもらえる場所がある
というのは、

それだけで
大きな支えになります。





もしタイミングが合えば、
「中学に入ったら、
 楽しみなことってある?」と
聞いてみるのも
いいかもしれません。

部活でも、
制服でも、
友だちとのおしゃべりでも。

どんなに小さなことでも
いいんです。

小6の今だからできる ──中学生活を笑顔で迎えるための家庭サポートの写真_1枚目

最初は答えが出なくても、

「ちょっと楽しみかも」
と思えるものが
心の中に芽生えてくれば、
それは立派な準備です。





それから、もうひとつ。

何よりも
伝えてあげてほしいのは、

「何があっても、
 お母さんは味方だよ」
というメッセージです。

中学生になると、子どもは
これまで以上に
「成績」や「結果」を
気にし始めます。

学校のテスト、
友人関係、
部活動、
SNS…。

まわりの目や評価の中で、
気持ちがゆらぐことも
増えてくると思います。





だからこそ、
家の中だけは、
何もジャッジされない
「安全基地」で
あってほしいのです。

「失敗してもいいよ」

「話したくなったら、
 いつでも聞くよ」

「あなたのこと、
 ちゃんと見てるからね」

そんな言葉を、
さりげなく、でも
何度でも伝えてください。

それが、
きっと中学生活を支える、
見えない力になります。





親としても、きっと
不安はあるでしょう。

でも、
「できるかどうか」よりも、
「一緒にここまで来た」
という時間のほうが、
ずっと大事です。

これからは少しずつ、
子ども自身の力で
進んでいく時間が
増えていきます。

親子の距離が変わることに、
さみしさを
感じるかもしれません。

でもそれは、
離れていくことではなく、
信じて任せること。





少し離れても、いつでも
戻ってこられる場所がある
という安心があるからこそ、

子どもは自分の足で
歩いていけるのだと思います。

がんばったことを
認めること。

失敗も自然なことだ
と伝えること。

未来への楽しみを
一緒に見つけること。

そして、どんなときも
応援していると伝えること。

この4つがあれば、
きっとお子さまは、
笑顔で
中学生活を迎えることができます。





春のあたたかな風の中で、
「あなたなら、きっと大丈夫」と、
そっと
伝えてあげてください。

その一言が、なによりの
贈りものになるはずです。

もし、入学準備のことで
不安があれば、
どうぞいつでも
ご相談くださいね。

一緒に、お子さまの
新しい一歩を、
見守っていきましょう。

スタディ・コーチング・ラボラトリー
代表 福田秀一

小6の今だからできる ──中学生活を笑顔で迎えるための家庭サポートの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
87
お得な情報
2

日付別

2025年06月
9
2025年05月
8
2025年04月
5
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
2
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
2
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

ことばがつなぐ小さな勇気――対人不安を抱えるお子さんへの寄り添い方 NEW

ことばがつなぐ小さな勇気――対人不安を抱えるお子さんへの寄り添い方の写真
更新日

その挑戦の先にあるもの――高校生の言葉が育てる、家族へのまなざし NEW

その挑戦の先にあるもの――高校生の言葉が育てる、家族へのまなざしの写真
更新日

時間が動き出すとき――「精神と時の部屋」で起こったこと NEW

時間が動き出すとき――「精神と時の部屋」で起こったことの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET