• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

高校入試直前なのに、勉強しない子ども。どう向き合えば???

高校入試直前なのに、勉強しない子ども。どう向き合えば???の写真

こんにちは。

お子さまが高校受験を控えている中、「なかなか勉強に手がつかない」「今さらやっても仕方がないと言っている」といった悩みを抱えているお母さんも多いのではないでしょうか。

受験が迫ると、お子さまも、焦る気持ちが強くなるのは当然です。

でも、そんなお母さんの気持ちとは裏腹に、お子さんが勉強に取り組もうとしない姿を見て、不安や苛立ちを感じることもあるかもしれません。




実は、「勉強しない」という行動の背景には、ただの「怠け」や「やる気のなさ」ではなく、さまざまな心理的な要因が関係していることがあります。

もしかすると、お子さんは「頑張ったのに結果が出なかったらどうしよう」という不安を抱えているのかもしれません。

あるいは、「今さらやっても間に合わない」という諦めの気持ちがあるのかもしれません。

こんなふうに思ってしまうと、行動すること自体が怖くなり、結局勉強から逃げてしまうのです。




また、時間にルーズになってしまうことも、心の負担と無関係ではありません。

学校でも遅刻が増えているし、家ではなかなか勉強に手がつかない。・・・こんな様子が続くと、お母さんとしては「このままで大丈夫なの?」と心配になってしまいますよね。

でも、ここで大切なのは、責めたり無理にやらせようとするのではなく、お子さんの気持ちに寄り添いながら、少しずつ前向きな気持ちを引き出してあげることです。

高校入試直前なのに、勉強しない子ども。どう向き合えば???の写真_1枚目


まず、「やるべきことが多すぎる」と感じている場合は、「今からでもできること」に目を向けるように声をかけてみてください。

例えば、「全部の勉強をやり直す」ではなく、「理科の重要単語だけ見直してみよう」「数学の計算問題を5問だけやってみよう」と、ハードルを低くすることで、取り組みやすくなります。

最初の一歩が踏み出せると、そこから「もう少しやってみようかな」という気持ちにつながることもあります。




また、時間を守る習慣がなかなかつかない場合は、「時間を意識する練習」から始めるのもひとつの方法です。

いきなり「〇時から勉強を始めなさい」と言っても難しいこともありますよね。

まずは、「〇時になったら教科書を開いてみる」「〇時になったら私に『今から始めるよ』とLINEを送る」といった、小さなルールを決めるだけでも、時間の意識が変わっていきます。完璧を求めず、少しずつ進めることが大切です。




そして、何より大事なのは、お子さまの気持ちを受け止めてあげること。

「どうして勉強する気になれないの?」と聞くと、「今さらやっても意味がない」とか「勉強しなきゃいけないのは分かってるんだけど…」といった言葉が返ってくるかもしれません。

でも、それを責めずに、「そう思うのも無理ないよね」「確かに焦る気持ちもあるよね」と共感してあげることで、お子さんも少しずつ気持ちを開いてくれることがあります。




また、お子さまにとって「受験」はただの学力テストではなく、精神的なプレッシャーとも向き合う大きな試練です。

「お母さんは応援してるよ」「結果よりも、今できることを一緒に考えようね」といった言葉をかけることで、お子さんも安心できるかもしれません。




高校受験まであと少し。

今は焦る気持ちも強くなる時期ですが、大切なのは「合格だけがゴールではない」ということです。

今できることに少しずつ取り組みながら、最後までお子さんを信じて見守っていきましょう。

きっと、お子さまは、お母さんの愛情を感じながら、自分なりのペースで前に進んでゆきます。

スタディ・コーチング・ラボラトリー
代表 福田秀一

お問い合わせ
080-5369-3252
a_totalperson@yahoo.co.jp

高校入試直前なのに、勉強しない子ども。どう向き合えば???の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
72
お得な情報
2

日付別

2025年05月
1
2025年04月
4
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
3
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

「中学準備、まだ早い?」── 小4・小5から始める、ゆっくり育てる学びの力 NEW

「中学準備、まだ早い?」── 小4・小5から始める、ゆっくり育てる学びの力の写真
更新日

「もうムリかも」から始まった、ある男の子の未来への一歩 NEW

「もうムリかも」から始まった、ある男の子の未来への一歩の写真
更新日

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラム NEW

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラムの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET