修学旅行中の通信高校生から
次のようなメールが届きました。
「日課の縄跳び、2000回やりました!」
彼は、今頃、
ディズニーランドのホテルに宿泊しているはずなので
同級生や先生たちから目立たないように
どこかで2000回、跳んだはずです。
本日で連続250日目。
彼の成功を確信しました。とても嬉しいことです。
受験まで1年あるので、来年の今ごろ、
彼は、毎日15000回以上ジャンプしています。
勿論、
カタカムナ音読は、毎朝目覚めたら
テキスト全部を一気に音読するように
指示しているので
勉強も加速度的に成長していくと思います。
この事実を面接で、淡々と話すだけで
大抵の私学は合格します。
これだけ根性のある学生を
欲しくない大学など、
ありえないですから・・・・。
生徒たちが、自分で
自分の人生をコントロールして
成長してゆくようにサポートするのが
私たち大人の役割です。
