• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

咲くときは、きっと来る──お母さんのまなざしが未来をつくる NEW

咲くときは、きっと来る──お母さんのまなざしが未来をつくるの写真

【前編】
お子さまの可能性を信じて
じっくり育てる



「小学生のうちに、
 しっかり学力をつけておかないと…」

不安を抱えながら、
塾に通わせたり、
家庭学習を強化されたりする
ご家庭も多いことでしょう。

もちろん、お母さんが
わが子の未来を思い、
一生懸命になるのは、
自然でとても尊いことです。

けれど時には、
その「がんばり」が、
お子さまの心を少しずつ
疲れさせてしまうのです。





芽を出したばかりの植物を、
無理に引っぱって
早く伸ばそうとしたら
どうなるでしょうか?

ぐんぐん大きくなるどころか、
根が切れてしまったり、
茎が折れてしまったりする
かもしれません。

子どもの成長も、
よく似ています。





大切なのは、
その子に合った「土」を整え、
必要な「水」や「栄養」を
与えてあげること。

そして、太陽の光のような
あたたかいまなざしで、
見守っていくことです。

焦らずに、
その子のペースを大切にする。

それが、
お子さまの持っている力を
自然に引き出していく
いちばんの方法なのです。





私がサポートしてきた
これまでの生徒の中にも、
こんな子がいました。

小学校では、
いつもクラスで最下位。

テストの点数もなかなか上がらず、
「どうせ自分には無理だよ…」と、
すっかり
自信をなくしていた男の子です。





でもある日、
「勉強って、
 ちょっと楽しいかも」と
思える瞬間がやってきました。

きっかけは、ほんの少し
「遊びごころ」を
学びに取り入れたこと。

たとえば、
自分が興味を持った
テーマについて
自由に調べてみる。

わからないことを、
自分の言葉で
先生に質問してみる。

そんな小さな
「わかった!」
「なるほど!」という
体験の積み重ねが、

彼の心に眠っていた
「学びの芽」を、
少しずつ育てていったのです。





表情が明るくなり、
笑顔が増え、

「もうちょっと
 やってみようかな」
と言ったとき、

私は
「この子は、きっと大丈夫」
と感じました。





【後編】では、この男の子が
中学生になって
どのように変わっていったのか。

そして
「子どもの可能性を信じること」の
重要性について、
エピソードを交えてお伝えします。

スタディ・コーチング・ラボラトリー
代表 福田秀一

咲くときは、きっと来る──お母さんのまなざしが未来をつくるの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
71
お得な情報
2

日付別

2025年05月
1
2025年04月
3
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
3
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

かつて5教科60点だったA君が、いま医療大学へ── NEW

かつて5教科60点だったA君が、いま医療大学へ──の写真
更新日

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラム NEW

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラムの写真
更新日

子どもはちゃんと受け取っている──お母さんの静かな愛の力 NEW

子どもはちゃんと受け取っている──お母さんの静かな愛の力の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET