• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
25件
本日の営業状況
定休日
更新日

受動型ASDの生徒たちがスムーズに勉強できる環境づくり

受動型ASDの生徒たちがスムーズに勉強できる環境づくりの写真

最近ご相談を受けることが多かったので、受動型ASDの生徒さんがスムーズに学習をスタートするためのヒントをまとめてみました。


1【予測可能性とルーティン】

定期的なスケジュールやルーティンを提供し、予測可能な環境を整えてあげます。期待されていことを彼らが理解しやすくしてあげることが重要です。



2【視覚的支援】

視覚的な情報は、彼らが理解しやすいものです。そこで、タイマーやカレンダーなどの視覚的な支援を活用して、学習の時間やタスクの進行を示します。



3【ハッキリとしたシンプルな指示】

学習の課題や目標をハッキリ・シンプルに伝えます。具体的な指示や目標で、彼らは安心して、集中力をアップできます。



4【興味や関心に基づいた学習】

彼らの興味や関心にフィット学習内容を提供します。誰でも大好きなことに関連するなら、学習意欲が高まりますから。
 
 
5【休憩とリラックス】

長時間の学習は、誰でも難しいものです。定期的な休憩、リラックスするコツを教えてあげると、勉強の楽しさも分かってきます。



6【ポジティブな強みを活かす】

彼らのポジティブな特技を活かして学習活動に取り入れます。小さな成功でも、たくさん積極的に経験すれば、彼らの自信は大きく育ってゆきます。



7【フレキシブルなアプローチ】

彼ら独特なペースに合わせて、柔軟な取り組み方を提案します。同じ方法がすべての生徒に適しているわけではないことも理解してもらえば、彼らはすごくリラックスできます。



以上、受動型ASDの生徒たちがスムーズに勉強できる環境づくりのヒントにして頂ければ幸いです。

受動型ASDの生徒たちがスムーズに勉強できる環境づくりの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
29
お得な情報
2

日付別

2024年05月
2
2024年04月
3
2024年03月
4
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
3
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 南海泉大津駅から290m (徒歩4分)

クーポン

ブログ

更新日

中学生のお子さまと共にお悩みの母さまへ NEW

中学生のお子さまと共にお悩みの母さまへの写真
更新日

泉大津から始める子どもの幸せな学び――親としてできる支援とは NEW

泉大津から始める子どもの幸せな学び――親としてできる支援とはの写真
更新日

中学生にも効果的な音読 NEW

中学生にも効果的な音読の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET