• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいこと

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいことの写真

「どうしてウチの子は、
 算数だけが…?」と
感じることは
ありませんか?

お母さん、こんにちは。



もし今、
「うちの子、国語や理科は
 そこそこできるのに、
 なぜか算数だけが
 極端に苦手で…」

そんなふうに
思っていらっしゃるなら、
どうかご安心ください。

お子さまの努力不足
ではありません。

「算数だけがどうしても苦手」
というお子さまは、決して、
少なくないのです。





これは、専門家の間では
「算数障害(ディスカリキュリア)」
と呼ばれていて、

1クラスに
2~3人の割合で見られる、
学習障害の一種です。


読み書きには問題がないのに、

・九九がなかなか覚えられない

・繰り上がり・繰り下がりでつまずく

・文章問題の意味がつかめない

・図形の問題にふれるとパニックになる





そんな様子が見られるなら、

お子さまにとって
「算数」という世界そのものが、

まるで異国の言葉のように
感じられているかもしれません。

だからこそ、
「あなたのせいじゃないよ」と
伝えてあげてください。

大切なのは、
「その子に合った方法」で、
ゆっくり丁寧に学ぶこと。

そして、お母さんの
「一緒にやってみようか」
という優しい気持ちが、

何よりも
お子さまの安心に
つながります。





スタディ・コーチングでは、
お子さまたちの
「学びづらさ」に寄り添いながら、

少しずつお子さまの
「できた!」という経験を
積み上げています。

たとえば、
式や数字だけでは
理解が難しい
お子さまには、

色や図、
カードや具体物を使って、

感覚的に理解できるような
工夫を取り入れています。





「できた!」の積み重ねは、
やがて

「ボクにもできるんだ」
という自信へと変わります。

ほんの一歩ずつで
いいのです。

その子のペースで進めば、
必ず前進できます。

お母さんがそばで
見守っていること、

それが何よりも
大きな力になるんです。

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいことの写真_1枚目

算数の文章問題が
苦手なお子さまには、

「読み方」
そのものから、
ていねいに
見直していきます。

どこに注目して
読めばよいのか。

どんなふうに図に表せば、
イメージが湧いてくるのか。

一緒に声に出して読み、
一緒に図にして考える。

その積み重ねが、
やがて「考える力」へと
つながっていくのです。





あるお子さまは、
最初の頃、

「どうせ自分にはできない…」と、
机に顔を伏せたままでした。

でも、小さな成功体験を
重ねていくうちに、

「次もやってみたい」と、
自分から言ってくれるように
なったのです。

そうです!!!。

「できるかも」と思えたとき、
心のスイッチが
カチッと入るのです。





私たちは、この
「スイッチが入る瞬間」を
なにより
大切にしています。

お子さま一人ひとりの
ペースに合わせて、
無理なく、でも確実に。


「わかる!」

「できた!」を

着実に積み重ねていく。

それが、
スタディ・コーチングの
基本スタイルです。





さらに
もう一つ、大切な存在。

それは、やはり
お母さんです。

お子さまが、
ほんの少しでも
前に進んだとき、

「わあ、よく頑張ったね」

「すごいね、前よりも
 ずっとわかるようになってるよ」

そんなふうに、やさしく
声をかけて
あげてください。





その言葉が、
お子さまの心を
優しく守り、

次のステップへと進む
大きな力になります。





「算数の授業がイヤ…」

「もう分からないから、
 やりたくない…」

そんな気持ちが
ドンドン大きくなって
しまう前に──

「大丈夫。あなたに合った
 やり方が、
 きっとあるからね」と、

私たちと一緒に、
支えてあげませんか?





ご希望の方には、
無料の個別相談も
ご用意しています。

どんなに
小さなきっかけでも、

そこから
「新しい学び」は
始まります。

お子さまの可能性は、
今、育ち始めたばかりです。

本当に
これからです。




私たちは、
あなたと一緒に、

お子さまの
「わかる喜び」と
「できた自信」を
育てていきたい
と願っています。

スタディ・コーチング・ラボラトリー
代表 福田秀一

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいことの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
97
お得な情報
2

日付別

2025年08月
3
2025年07月
4
2025年06月
11
2025年05月
8
2025年04月
5
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
6
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
2
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
2
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

「このままで大丈夫?」と悩むお母さんへ―― 未来を変える小さな一歩、コーチングという選択 NEW

「このままで大丈夫?」と悩むお母さんへ―― 未来を変える小さな一歩、コーチングという選択の写真
更新日

「どうせダメかも…」が「やってみようかな」に変わるまで──学びに不安を抱える子と歩むセッション

「どうせダメかも…」が「やってみようかな」に変わるまで──学びに不安を抱える子と歩むセッションの写真
更新日

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいこと

「算数だけが苦手…」──そう感じたときに、はじめてほしいことの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET