シャドウイングは英語学習で活用されています。不登校や場面緘黙症にお悩みの生徒にも、役立てて貰えるように、この方法を工夫しています。
①完全な1:1セッションで、
②お互いに信頼関係が構築で来ている
このような限定された条件ではありますが、私のオフィスでは、つぎのような効果が続々と現れています。
1 聴解力の向上:
シャドウイングでは、私の発話を真似してもらいます。しかも即座に、声を出してもらいます。そうすると、聞いたことを即座に理解して、反応する力が養成できます。
場面緘黙症の生徒にとっては、この練習によって、聞いた内容をスピーディーに理解できるようになりました。
2 発音の向上:
実際の発話を真似ることで、発音やアクセントが正確になります。場面緘黙症の生徒は、発話する機会が少ないものです。でも、シャドウイングを通じて自然な発音を身につけることができます。
3 自信の構築:
繰り返しシャドウイングを行うことで、会話に対する自信が生まれます。不登校・場面緘黙症の生徒は、特に社交的な状況での会話に苦手意識を持ちがちですが、シャドウイングによって無理なく言語能力を高めることができます。
話し言葉への慣れ:
実際の会話を真似することで、日常会話においても自然に馴染んでゆきます。これは、不登校・場面緘黙症の生徒が高校・大学へと飛び立ってゆく準備として非常に有効です。
焦点と集中の向上:
シャドウイングには高い集中力が必要です。この練習を通じて、多くの生徒が集中力を高めていますす。
不登校・場面緘黙症・社交不安などに悩む生徒にとって、言葉を使うこと自体がストレスの原因でもあります。
そこでシャドウイングのように、プレッシャーが少ない練習方法を当オフィスでは採用しています。こうすることで、①進学のための学習を行いつつ、②言語能力を鍛え、③自信を大きく育てています。
不登校・場面緘黙症・社交不安などに問題がなくても、学校の成績をアップさせるには、抜群の効果があります。定期テスト10点前後から70点前後へと成長することもそれほど難しいことではありません。
学校の成績で、お困りのお母さん。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
