• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

「お母さんコーチ」養成講座 学習障害グレーゾーンからの飛翔!

「お母さんコーチ」養成講座 学習障害グレーゾーンからの飛翔!の写真

学習障害を抱えるお子様を持つお母様へ、
 
お子様一人ひとりが直面する学習の挑戦は、確かに大きなものですが、その中にも希望の光は確実に存在します。
 
お子様が将来に対して持つ夢や希望は、学習への関心を高め、現在のハードルを乗り越える力となります。
 
家庭環境の重要性は、特に学習障害を持つお子様にとって、一際大きな意味を持ちます。その時に、中心となるのは、なんと言ってもお母様です。
 
お母様が変われば、家庭の雰囲気が変わり、それがお子様の学習態度や意欲に大きな影響を与えます。不登校やその他の学習上の問題は、深い家庭内の支援や関係性に対する注意を促すサインとして理解することができます。
 
こうした背景を踏まえ、私たちは「お母さんコーチング」プログラムを新たに用意しました。
 
このプログラムは、お母様がお子様の学習支援において直面する困難や挑戦に対処する方法を学び、家庭内での肯定的な変化を促すためのものです。お母様自身の小さな変化が、お子様の学習への新たな興味を引き出し、家庭全体にポジティブな影響をもたらすことを目指しています。
 
お子様が学習において「何のために学ぶのか」という深い意味を見出すために、お母様がその強力なサポーターとなります。
 
このプログラムを通じて、お子様が自分の将来について考え、それを目標にして学習への意欲を高めることができるよう、お母様へは、最大限の支援をご用意しました。
  
お子様の成長と共に、お母様ご自身の成長をも促進するこのプログラムが、お母様方の強い味方となることを願っています。
 
ご案内レポートが出来上がる前に、お問い合わせ下さったお母さまがいらっしゃいます。つまり、「お母さんコーチング」は、2月からスタートしております。
 
「えらい」
「上手」
「すごい」
「ダメ」
「いけない」
 
これらの言葉が、「なぜ悪影響を与える」可能性があるのか。
 
これらの「口癖から飛翔する声かけ」のポイントは何なのか?
 
ちょとしたコツを知ることで、お母さんとお子さまの関係は、ドンドン明るく暖かいものになっていきました。

お急ぎの方は、お一人ずつお話を伺います。ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
 
電話でもメールでも、お気軽にどうぞ。

「お母さんコーチ」養成講座 学習障害グレーゾーンからの飛翔!の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
72
お得な情報
2

日付別

2025年05月
1
2025年04月
4
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
3
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

「中学準備、まだ早い?」── 小4・小5から始める、ゆっくり育てる学びの力 NEW

「中学準備、まだ早い?」── 小4・小5から始める、ゆっくり育てる学びの力の写真
更新日

「もうムリかも」から始まった、ある男の子の未来への一歩 NEW

「もうムリかも」から始まった、ある男の子の未来への一歩の写真
更新日

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラム NEW

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラムの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET