• 店舗公式

スタディ コーチング ラボラトリー イズミオオツ

スタディ・コーチング・ラボラトリー 泉大津

約5万人の生徒に『生き抜く力』を与え続けて現在35年の実績

3.44
口コミ
2件
写真
60件
更新日

ぶっつけ本番の高校入試で・・・

ぶっつけ本番の高校入試で・・・の写真

先日は通信制高校の入試でした。
 
生徒は、色々な問題を起こして
学校の授業には殆ど出席せず、
なかば「自暴自棄」気味でした。
 
昨年7月頃は、オフィスに来ても
2時間熟睡して、帰宅する状況。
 
彼なりのツラい事情があることは
知っていたので、無理強いせず、
 
私も、一緒に寝転がって
彼の頭をなでていました。
 
 
 
このような事情ですから、彼に、
本を読む習慣はありません。
 
学校の提出物なんて、
出したことは???
 
私のオフィスに来るときも、
完全な手ぶら。この一年間
文房具を持ってきたことは
一度もありません。
 
 
 
8月ごろから、海沿いを歩いて
大きな声で音読。そして、オフィスに戻って
時々、漢字検定の速読ノートを音読。
 
あとは、ゴロンと寝転がって熟睡。
 
 
そんな彼が、
12月頃から加速してきました。
 
音読と計算練習を120分
フルに実践するようになりました。
 
・・・とは言っても、
作文の練習は一切していません。
 
 
 
その彼が、ぶっつけ本番の高校入試で
「生まれて初めて
 400字原稿にバッチリ書けたで~♪」と
自慢気にお母さんに話したそうです。
 
 
松永暢史先生の仰るとおり
「音読のリズムが彼らの脳裏にしみこむと
 自然と文章が書けてしまう」ようです。
 
 
もちろん、
松永先生の提唱なさる「最低点法」で、
学習内容はガッチリおさえてありますので、
受験前から合格することは分かっています。
 
「合格最低点必勝法」+「音読」
 
あらためてパワフルな効果を
実感しています。
 
お母さんからも、感謝のメールが
今朝、届いていました。
 
少し時期の早い「桜」が、
彼の心とご家庭に咲いています。
 
もちろん私の心にも。。。

ぶっつけ本番の高校入試で・・・の写真_1枚目

お母さん達の課題には、次のようなものがありました。


1. 「もう、この子はダメなのでは?」内心あきらめてしまう。

2. 子どもは、できないことを強要されると、怒り狂ったよう
な拒絶状態で泣き崩れる。

3. 広汎性発達障害と診断されても、共感しあえる人がいない

4. あまりにも成績があがらないので、塾長から「お前には才
能がない」と言われてガッカリしていた子ども。

5. 塾で、たくさん受講させられたが、まったく成果が出ない
ので、子どもがウツ気味になった。

6. 友だちにバカにされ、いじめられている子どもが不憫。

7. ダメだと思いつつ、子どもにガミガミと怒鳴ってしまう。

8. 他の子と同じ事が出来ない我が子に引け目を感じて寂しい。

9. 根気強く付き合って、成功させるところまでフォローして
くれる指導者がいない


どうぞ、ご安心ください。当時お困りだったお母さんちも、現在では、上記のような課題をすべてクリアしています。

詳細は、レポートにてご覧ください。


エキテントップページ
【レポートプレゼント】ボタンからどうぞ。

ぶっつけ本番の高校入試で・・・の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
71
お得な情報
2

日付別

2025年05月
1
2025年04月
3
2025年03月
6
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
3
2024年11月
1
2024年10月
5
2024年09月
5
2024年08月
9
2024年07月
1
2024年06月
4
2024年05月
2
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年02月
2
2023年12月
1
2023年11月
3
2023年10月
3
2023年09月
3
2023年08月
3
2023年07月
3
2023年06月
2
2022年01月
1
2021年04月
1

概要

住所

大阪府泉大津市春日町7-4メゾンラフィーネ201

アクセス

泉大津駅から280m(松ノ浜駅から780m) 『かつや』の看板が目印です。

最寄駅
バス停
  • 和泉中学校前から2.5km
  • 和泉府中駅前から2.5km
  • 和泉府中駅筋から2.6km

クーポン

ブログ

更新日

かつて5教科60点だったA君が、いま医療大学へ── NEW

かつて5教科60点だったA君が、いま医療大学へ──の写真
更新日

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラム NEW

読む・話す・つながる!──子どもが変わる、ことばのプログラムの写真
更新日

子どもはちゃんと受け取っている──お母さんの静かな愛の力 NEW

子どもはちゃんと受け取っている──お母さんの静かな愛の力の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET