生徒さん・ご家庭の環境という
土台にもとづいて
私が行っていること。
それは、ご家庭の方向性を見据えて
お子さまのビジョンを作ることです。
将来、どんな仕事にするのか、
その仕事のために
どんなスキルを身につけるのか、
そのスキルで活躍しているときに感じる
スッキリ爽やかな気分!
こういったビジョンを
お子さまの心に育てます。
お子さまの将来像は
今まで育ってきた中で
好きだった事と関連します。
お子さまは、今、どんなことに
興味があるのでしょうか?
大好きなことの中に、
お子さまの未来を
大きく広げていくための
将来のビジョンが埋もれています。
セッションを通じてひとつずつ
丁寧にビジョンを
拾い上げてゆきます。
ビジョンは進化してゆきます。
お子さまとの学習を通じて
雑談まじりに、将来は
どういう仕事がしたいかな?と
さりげなく聞くと、
「〇〇なんて、いいかも♪」と
気楽に答えてくれます。
その答え自体が、
自分でも意外だった・・・
なんてことも沢山あります。
学校の勉強に取り組みつつも
同時に、
どうなれば自分は
一番幸せなのかな?
ということを一緒に考えます。
楽しく仕事をしている
未来の自分自身。
そこに行くには、
どんなコースがいいのか?
自分のキャリア・ステップを
考えることも多くなります。
どんな高校行くのか、その後
専門学校に進学するのか
あるいは大学進学なのか、
海外留学なのか・・・
いろんなロードマップを
想像している姿・表情は、
どの生徒さんも楽しそうです。
お子さまの夢や希望、
あるいは憧れといったものは、
数カ月先には、
変わっているかもしれません。
でも、それでいいんです。
現時点でのビジョンを描き
目標づくりをやっていく。。。
そうすると
お子さまご自身が納得します。
何のために勉強しているのか
ということが腑に落ちます。
主体的に動きたくなります。
この取り組みで成長できるんだ!
ということが心の底から
感じられるようになります。
このときに、お子さまは、
毎日、目的意識を持って
過ごせるようになります。
