新生姜を頂いたので、生姜シロップを黒糖で作ってみました。
漢方薬の国際中医師として説明をすると、生姜は「しょうきょう」と呼んで、悪寒のするような風邪のひき始めの薬に使います。
体を温めて発汗を促してくれるからです。
一般的には体を温めてくれることから、血行促進、冷え、浮腫によく、免疫力も上げてくれると言われています。
生理や更年期など血の巡りに影響されやすい女性には、よい生薬と言えます。
季節の変わり目となるこれからの時期は、体調も崩しやすいですから、風邪など引かないよう生姜シロップで整えていこうと思います。
