店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥4,400(税込)
整体/マッサージ/チャージ君
◆急性腰痛、慢性腰痛、頭痛、肩こり、手足のしびれなどの症状
◆スポーツのケア、パフォーマンスアップにも効果的
骨を無理に強制することはなく、自然法則にあわせて最小限の刺激でカラダの歪みを治し、
カラダの建てつけバランスを整える治療方法を行っています。
※学生料金 3,000円
歪みを治すと、今までの日常生活やスポーツ活動などによってカラダになじんでしまった、
重心の偏りやバランスが修正されます。
その結果、今までのカラダの中で無理に正しい姿勢をつくるために起きていた、
無駄な緊張が解けていきます。
さらに、状態によって局部的な鍼施術を行うと効果的です。
¥1,000(税込)
鍼施術は「整体」に加えるオプションです。
当院のはり治療は従来の体の見方(骨や筋肉)を超えた視点で治療します。
患部の症状にとらわれすぎずに体全体のバランスを整えることで
患部の症状緩和・消失にフィードバックしていきます。もちろん患部の治癒が第一です。
東洋医学では「気が至りて治療が終わる」ことが重要
これは治療を行い気のバランスが整った常態を指し示します。頭が重たくとも雲が払われるように無くなりスッキリしたような状態となった時に全身の気が整いバランスが取れた状態となったことを意味します。
治療に於いてはこのような環境を常に作り維持することで細胞臓腑の営みを正常にすることが出来ます。
現在の鍼灸は、刺激療法と化してしまい痛みやコリを取る程度のレベルでしか利用されていない傾向があります。
私も当初、刺激療法と化した鍼灸治療を行っておりました。けれども、結果は出るものの持続時間が短いことや治療効果が狭いことがありもっと良い方法はないかと考えるようになりました。
闇雲に沢山のハリを打ち「数打ちゃ当たる式」の治療法に疑問を感じるようになりました。こんなに何本もハリを打たなくてもいいのではなか?と強く思うようになりました。
もともと、私の専門はスポーツ選手をケア治療することでしたので西洋医学中心の考えでした。ゆえに、最初は「東洋医学って怪しい」と思う立場でした。
けれども・・・鍼灸師として鍼灸をを学ぶ以上東洋医学の真髄である「気が至る治療」を行いたいと想い、東洋医学の面白さに入り込むようになっていきました。
15分
¥1,000(税込)
必要に応じて院長の判断で行います。
希望がある場合も対応いたします。
◆「パフォーマンス向上」に必要な動きつくりをサポートします。
◆「障害・外傷予防」「再発予防」に必要な自分で行えるトレーニング(セルフケア)を提供します。
◆「障害・外傷回復」に必要な自分で行えるトレーニング(セルフケア)を提供します。
「痛さ」や「パフォーマンス低下」の原因となってる要素を回復させるために
『セルフケア方法のアドバイス』をさせて頂きます。
※本当に必要なセルフケア方法は2,3個のみです。
プロのアスレティックトレーナーとして15年以上、選手とスポーツ現場で関わってきた経験があるからこそ。。。
院内でクライアントさんに向き合ったとき、スポーツ現場さながらの
何がおきているのか?手にとるように見えてしまう。
それを元に「どんなセルフケア」を提供したらいいのか?
クライアントさんにとって最幸に導くストーリーを提供していきます。
アスリートに欠かせない...
◇筋力の回復
◇可動域の回復
◇バランスの回復
※筋力、可動域、バランスの総称を「機能」と言います
『機能低下がケガや痛さの原因です』
◆◆痛さ+機能低下あり◆◆
痛さが回復さえすれば日常生活を送ることは問題なくなります。
しかし、あなたがスポーツをしたいと望むなら、
機能を回復させないずしてスポーツ復帰はできません。
Jr.アスリートを含む学生、さらにプロレベルでも...
◆◆痛さなし+機能低下あり◆◆
これはアスリートにとって異常なことで、
『機能低下』の見落としが「パフォーマンス低下」や「ケガの原因」に
なっていることを多くみます。
痛さがとれていても
仮に、痛さを自覚ていなくても
機能回復せずしてスポーツを行うことも
出来ないと言うことです。
¥12,100(税込)
身体のスペシャリストであるスポーツを熟知した
『治療家アスレティックトレーナー』が処方するインソールだからこそ意味がある!
小学生〜大学の学生アスリート、スポーツ愛好家、プロアスリートなど
「ケガの予防」、「疲労軽減」、「パフォーマンスアップ」を目的に多くのアスリートが利用しています。
海外の足病医が実際に処方している
Formthoticsフォームソティックスは、1981年に「International Science社」が創設され、その後多くの足ドクターとの共同開発と研究を重ね製作された歴史あり、
世界30カ国100万人以上の患者さんに処方されてきた、足病医学に基づくニュージーランドトップシェアの医療用矯正具です。
何度でも熱成形ができるわずか19g(※Mサイズ標準重量)の特殊素材により、既製品ながらオーダーメイドのような快適さと矯正力を実現させました。
中でもこの『メディカルシリーズ』は医療従事者のみが取り扱える特別なモデルで、矯正力が高く設計されています。海外の足病医が実際に患者さんに処方しているものです。
つまり、足専門医が足の痛みの解決策=ソリューションとして用いている、すでに効力が実証済みのインソールだということです。
当院は
足病医学に基づくニュージーランドトップシェアの
矯正用インソール【フォームソティックス Formthotics】のうち、
認可された専門家しか販売することができない特別なモデルである
フォームソティックス・メディカルの取扱が認可された
有資格者が管理する店舗です。
¥100(税込)
一か所100円〜
必要に応じて院長の判断で行います。
◆各部位の筋力アップ、動く範囲の向上、バランスをアップします。
◆施術効果を持続させる働きもあります。
◆不調の減少、ケガの予防効果。
◆パフォーマンスアップが実証されています。
院長尾﨑は、全国の医療従事者にテーピングを教えるセミナーを主催しています。
さらに、アスリート向けに独自でテーピングを開発しております。
http://p-taping.com
¥1,000(税込)
小児鍼は、生後1ヶ月〜12歳に適用できる治療です。
大人のはり治療とは異なり、小児鍼は体にはりを刺すことはありません。
専用のはりを握り、お母さんがやさしく撫でるようなタッチで皮膚の表面をさすることで、
お子さんを精神的にリラックスさせ、脳ストレスを解消することで健やかな発育を促し、
元気で健康な体をつくるための全身治療です。
■ おねしょでお困りのお子さま
■ 夜鳴き、かんの虫でお困りのお子さま
■ 小さな物音でもすぐ目を覚ましてしまうお子さま
■ 常に眉間にしわが寄っていたり、険しい目をしているお子さま
「はり」というと、
刺すイメージがありますが決してそんなことはありません。
皮膚を特殊な鍼で、なでていきます。
鳥の羽根でやさしく触れられるような感触です。
子どもから「気持ちがいいね、もっとやって!」と大人気!
病院を怖がる子でも大丈夫です。
自律神経を整え、免疫力・自然治癒力を高めるため、
急激に発達する脳や身体と心のバランスをとり、
健康な心身を維持します。
治療回数は?
症状の軽重や、体力によっても異なります。
★予防・体質改善
週一回、または週二回
★疳の虫(かんのむし)
疳の虫症状は、一ヶ月すると再発してくるの、
毎月治療するのが原則です。
軽症:連続2、3回
中程度:連続4、5回
重症:連続6〜10回
冷たくて甘い飲み物やお菓子は、疳の虫を悪化させます。
バランスの良い食事・充分な睡眠・適度の運動が大切です。
¥2,200(税込)
■30分(1回) 2,200円(税込)
■チケット11回分 21,600円(1回/1,963円)
チャージ君は「スタンダート施術」に組み込まれておりますので、
上記の金額は、チャージ君のみの場合です。
〈チャージ君(ハイチャージ184)とは〉
チャージ君とは、電流の強さと周波数を同時に変調させることで、よくある治療器のように筋肉ピクピクさせたりするの刺激だけでなく全身の細胞に働きかけることを可能とした画期的な技術です。
「いたみの軽減」や「炎症の緩和」「ケガの回復」などはもちろんのこと、細胞レベルでエネルギーを導入し代謝を高める事により、「疲れた身体のケア」や「回復力の向上」、「ケガ予防」など様々な期待できます。
チャージ君(ハイチャージ184)は、先進国ドイツで開発された「いたみへの回復」と「全身の活性化」を目的とした機器です。
いたみ、疲れなど日常の身体のトラブルから、スポーツ現場におけるケガなど幅広く対応できます。
〈アスリートから選ばれる治療器〉
日本国内では特に競輪選手、サッカー選手、野球選手、ラグビー選手、陸上選手などアスリート達が使用しています。
* いたみや炎症の緩和
* 日々のコンディショニング
* パフォーマンス向上
* トレーニング効果向上
* 練習前(試合前)の使用により疲れにくい体
* 練習後(試合後)使用による疲労回復
チャージ君(ハイチャージ184)は高周波によって細胞を活性化させるので、
* 各部の炎症を一刻も早くひかせたい
* 代謝が悪く疲労がなかなかとれない
* 身体のむくみ、だるさがある
* 試合の前のパフォーマンスアップ
* 免疫力向上
〈ミトコンドリア活性化とは〉
チャージ君(ハイチャージ184)によってミトコンドリア細胞が活性化。
ミトコンドリアは細胞が活動するためのエネルギーを作る働きをするので、「エネルギーの発電所」とも呼ばれます。生産されたエネルギーは体温を保ったり運動をしたり、その他様々な場面で使用されます。ヒトの身体には約37兆2000億個の細胞があるといわれており、すべての細胞にミトコンドリアがあります。ハイチャージ治療によりミトコンドリアの働きが活動的になれば、効率よくエネルギーが作られ、疲れにくい身体作りや自然治癒力や代謝の向上などが期待できます。
30分