ツルシヤクショ ミュージアムツル

都留市役所 ミュージアム都留

3.69
口コミ
4件
写真
1件
本日の営業状況
9:00〜17:00

口コミ

4

立派な建物

5.00
投稿日

こちらは都留の歴史に関して映像などでも紹介されているので、わかりやすく紹介されている博物館です。企画展も開催されているので展示内容も変わるようです。また、耳飾りを付けた土偶もここで見ることができます。

0

都留市の歴史を学べました

4.00
投稿日

山梨県都留市にある都留市役所ミュージアム都留。
城下町として栄えた歴史がある都留市について学ぶことができました。

特に屋台が趣があって良かったです。飾り幕もデザインが非常に良くて
浮世絵師はすごいなと感じてしまいました。

1

最低限入館300円(特別な地元出身の企画展等は含めて600円)

4.50
投稿日
予算
¥300

企画展示等は入れ替えで
見れず。
作業中でちょっとだけ見せていただきましたが、
ゆっくり見れず。

そのせいか、
通常展示物の説明を
学芸員自らしていただく。
8月末から9月初めに
この博物館にある江戸時代の山車が
お祭りに使われるとのこと。
山車は大きく、
秩父の山車のよう。
秩父よりもちょっとだけ
幅広くて、道路ぎりぎりだとか。
この山車のお祭りに来てみたくなるほど
迫力のある山車。
この辺りは戦国時代の
城下町。
付近山に囲まれて、川が自然の掘りみたいになっている。
徳川の時代に幕府の直轄地になっていて、
絹織物等で栄えた処。
ここの学芸員さんも
東京都内の博物館学芸員をやられて此処にいる。
江戸博たてもの園の学芸員もやられていた。
江戸時代から
東京都内と大変ゆかり深い博物館

0

イベントや講演が多いです

5.00
投稿日

ミュージアム都留は外観も内観もとてもきれいな建物です。常設展示のほかに、企画展示の開催もあり、イベントや講演が多い印象があります。ジャンルも幅広く、うかがうた度に楽しませていただいています。また、ホームページをチェックしてうかがいたいと思います。

1

概要

住所

山梨県都留市上谷1丁目5−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 谷村町駅から89m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET