こんにちは!たかぞら接骨院です!
最近暑さが増してきていますね(-_-)
すでに食欲不振に陥っています…
しっかり食事をとり栄養を取り入れて今年の夏も乗り切るために
【夏バテ】対策の夏野菜をご紹介します♪
〇きゅうり
きゅうりは、成分の95%が水分で、汗をかいて不足しがちな水分を補給してくれます。
また、ナトリウム排出作用のあるカリウムを多く含むため、むくみや高血圧対策にも期待が持てます。
〇ピーマン
ピーマンは、ビタミンCを多く含み、含有量はトマトの約4倍です。
ビタミンCは肌に良いですし、ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち
夏カゼ予防にも役立ちます!
そして、においのもとである、「ピランジン」は血液をサラサラにしてくれます。
〇ナス
体を冷やす作用があると言われているナスですが、「コリン」と言う成分が
食欲低下の防止に役立つそうです。
紫の色素は「ナスニン」と言って、抗酸化作用があり、生活習慣病予防にも
役立つと言われてます。
〇かぼちゃ
かぼちゃには「βカロテン」が多く含まれていて、体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンAは免疫力を高め、他の栄養素の働きを補助する作用を担います。
他にも多数のビタミン群を含み、夏バテ予防には最適です!
かぼちゃの皮に多くのカロテンが含まれているので、皮ごとの調理がおすすめです!
他にも、夏野菜には体に良い栄養を含むものがたくさんあるので
夏野菜をたくさん食べて、今年の夏も【夏バテ】せずに乗り切りましょう!!
