最近、晴れの日も多くなって気持ちのいい秋空をよく目にしますが、
秋は年間通しても紫外線が多くなる時期です。
紫外線が多くなるこの時期に増える病気があるのご存知ですか?
なんと紫外線で白内障になると言われているんです!
白内障とは目の水晶体と言う部分が白く濁ってしまう現象で、
加齢でなることが多いと言われていますが、
紫外線での白内障も増えているそうです!
白内障の予防には、
眼の老化を遅らせるために抗酸化作用の強いポリフェノール(ブルーベリー・カシス)や
ルテイン(ほうれん草)、ビタミンC、ビタミンEを積極的にとりましょう!
あと紫外線から目を守るためにサングラスをかけましょう!
最近はスマホ社会で目を疲れさせることも多く、
疲れると目の回復も遅くなってしまいます。
回復が遅くなると病気にもなりやすくなるので、
目の疲れが気になる方はたかぞら接骨院にご相談ください( `ー´)ノ
