• 店舗公式

タカゾラセッコツイン

たかぞら接骨院

マックスバリュ白岳店・大宮幼稚園のすぐ側 駐車場あり

4.45
口コミ
39件
写真
33件
更新日

冷房病(クーラー病)とは?

冷房病(クーラー病)とは?の写真

夏になると、家やオフィス、電車でエアコン・クーラーなどの冷房をつけるようになります。
ただ、電車やオフィスに冷房が入るようになると、冬場よりも冷えが深刻になると悩んでいる方も多いようです。
こうした症状に悩んでいる方は、「冷房病」かもしれません。

冷房病の症状・原因

冷房病とは、冷房の強い環境により、自律神経の機能が乱れる病気です。

冷房病の症状は、倦怠感・肩こり・頭痛・風邪といった症状があります。

冷房病の原因は、夏の温度差による自律神経の乱れが原因です。

夏は、皮膚の下の血管を拡張し、熱を逃がしやすい体になります。

冬は、皮膚の下の血管を収縮し、熱を逃がしにくい体になります。
このように、体は季節に応じて変化しています。
しかし、夏型の体で長時間冷房環境にいると、自律神経が血管を収縮させ、冬型の体に変えようとしてし
まいます。
そして、夏場その状態で外に出ると、夏型の体に戻そうとしてしまいます。
つまり、自律神経が混乱し、体温調節機能が乱れてしまうのです。

冷房病の対策
食事が熱の元となるので、三食きちんと摂る

肉や魚介類を多く取り入れ、総カロリー数の4割以上をタンパク質でとれば体温をアップさせることができるそうです。

熱のもととなる食事(特にたんぱく質)を摂るようにして、また定期的に運動をすることで筋力アップを
すると、熱が作られるようになります。
また、温かい飲み物で体を内側から温めましょう。

毎日5〜10分の定期的な運動
自律神経(特に交感神経)の働きをよくするためには、運動をするといいようです。
20〜30分ほどの運動(ウォーキングなど)をすると、交感神経の働きが上手になってくるようです。
交感神経の働きがよくなると、皮膚の血管を締めて、熱を逃がさなくなるようです。
座る姿勢を長時間することは、身体によくないといわれています。
定期的に椅子から立ち上がって身体のストレッチをしましょう。
また、こまめに動くようにするとよいでしょう。

冷房病(クーラー病)とは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
202

日付別

2025年06月
1
2025年04月
1
2025年02月
1
2025年01月
2
2024年12月
2
2024年10月
2
2024年08月
1
2024年07月
1
2024年06月
1
2024年04月
1
2024年03月
1
2024年01月
1
2023年12月
1
2023年10月
2
2023年09月
2
2023年08月
1
2023年07月
1
2023年04月
1
2023年03月
2
2023年01月
3
2022年12月
1
2022年11月
1
2022年10月
2
2022年09月
1
2022年07月
2
2022年04月
1
2022年03月
1
2022年02月
1
2022年01月
1
2021年12月
2
2021年10月
1
2021年09月
1
2021年08月
1
2021年07月
2
2021年06月
1
2021年04月
1
2021年03月
2
2021年02月
2
2021年01月
1
2020年11月
2
2020年10月
2
2020年09月
1
2020年07月
1
2020年04月
4
2020年03月
3
2020年02月
3
2020年01月
2
2019年12月
2
2019年11月
1
2019年10月
3
2019年09月
5
2019年08月
5
2019年07月
2
2019年06月
2
2019年05月
2
2019年04月
5
2019年03月
5
2019年01月
2
2018年12月
1
2018年11月
1
2018年10月
2
2018年09月
1
2018年08月
1
2018年07月
1
2018年06月
2
2018年05月
4
2018年04月
4
2018年03月
4
2018年02月
4
2018年01月
3
2017年12月
4
2017年11月
4
2017年10月
4
2017年09月
4
2017年08月
4
2017年07月
4
2017年06月
7
2017年05月
7
2017年04月
6
2017年03月
3
2017年02月
2
2017年01月
8
2016年12月
4
2016年11月
1
2016年10月
2
2016年08月
1
2016年07月
1
2016年04月
1
2016年03月
1
2015年12月
1

概要

住所

長崎県佐世保市白岳町166-1白岳ビル1F

アクセス

日宇駅から徒歩10分程

最寄駅
バス停
  • 沖新町入口から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

7月のお知らせ

7月のお知らせの写真
更新日

ゴールデンウィークのお知らせ

ゴールデンウィークのお知らせの写真
更新日

3月のお知らせ

3月のお知らせの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET