こんにちは!
今週はRICE処置のなかでも最後となる
【 挙上 】についてお知らせさせて頂きます!
まず捻挫や打撲をしたときに冷すことはあるけど【 挙上 】ってなんだろう?
って思いますよね(・・?)
【 挙上 】とは簡単に言うと…
『痛めたところを心臓より高い位置に持っていく』
ということです!
なぜならば…
○ケガをすると内出血や炎症などが起きる
○それにより「腫れ」が起きる
○「腫れ」がひどいと血管・神経を圧迫
○ケガしたところより先に、しびれや運動障害
などが起きて後遺症が残る
恐ろしいですよね(・・;)
それを防ぐためにも!!
○ケガしたところを心臓より高い位置に持っていく
○血液が心臓に戻りやすくなり、腫れを早く引かせる
○回復が早くなるヽ(^。^)ノ
ケガした場所が心臓より下に行くほど、血液が溜まって腫れやすいので、
腫れが大きくなる足首などは特に要注意ですね!
☆やり方☆
① 仰向けに寝る
② ケガした所を座布団などの上に置き、心臓より高くする
③ ②の状態で『アイシング』や『圧迫』を行い『安静』にする
簡単ですね(^^)
スポーツ現場では、近くにあるタオルやバッグなどを使って【 挙上 】させてあげて下さい!
夜寝るときも腫れが進まないように、これを行うことをオススメします!
これでRICE処置の【 安静 】【 アイシング 】【 圧迫 】【 挙上 】全てについてお知らせいたしました(^^♪
これはあくまでも、〔 その場で素早く行える応急処置 〕です!
なので、ケガをした際にはできるだけ早く病院や接骨院に行くことをオススメします!
もちろん【 たかぞら接骨院 】でも予約なしでもすぐに対応できますので、お気軽にお越しください\(^o^)/
