みなさんこんにちは!
今回の更新は前々回のRICE処置の中の一つ、
REST(安静)について掘り下げていこうと思います。
ケガをした時の対処法としてポピュラーなものですが、
安静にするだけで調子が上がる、というものでは決して
ないので、そこはご注意下さい。
そもそも安静の目的とは、
ケガしたところを休ませることによって
その部位の回復を開始する環境を整える。
というものです。この時点で無理に動かすと
傷口を広げてしまい、調子が上がるのが遅くなります。
安静にすると、結果としてケガ自体はよくなりますが、
ケガする以前と同じような運動などができるかどうかは
安静以後の処置次第です。
ケガによって体に及ぼされる影響は、その部位だけでなく
周りの関節や筋肉にも波及するためです。
そのため対処法はその人その人の症状によって様々です。
その後の対応などでわからないことがあれば、
いつでも「たかぞら接骨院」にご相談ください!!
