女性の冷えについて
大きな悩みになるのが手足や腰などの冷え。体が冷えると寝付けない、肩がこる、脚がむくむ、肌荒れをするなどの数多くの不快症状が現れてきます。 昔から冷え性は”万病のもと”といわれているように、冷えからの体への影響はただ寒いだけでなく色々な病気の引き金になることがあります。
ストレス・不規則な生活やキツイ下着をつけたりハイヒールを履き続けることによる皮膚感覚の乱れ、運動不足によって筋肉量が少なくなり発熱や血流量が少なることなど、寒い時期だけでなく生活全般のあらゆることが原因になるとされています。
生活習慣以外にも骨盤と深く関わっていることがも原因の一つです。
骨盤にゆがみがでてくると骨盤のバランス機能が低下し、体内の働きが弱まり血液や水分の循環が悪くなり全身の血行が悪くなり、体の末端まで温まらなくなりむくみが生じたりします。骨盤のゆがみを正し、バランス機能を高め、冷えを抑えていきましょう。
たかす接骨院では矯正やストレッチなどのメニューがあるので
是非試してみてください!
