店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥2,200(税込)
吸い玉とは、数千年の歴史をもつ中国の民間療法の一つで、
日本でも西洋医学が入ってくるまでは盛んにおこなわれていたようです。
吸玉療法とは、皮膚にカップを吸着させ刺激を与えることによって、
血液の循環をはかり血行をよくします。
症状がお辛い方ほど、紫芋色ぐらいの悪血がでることもあります。
悪血の色は、回数を重ねるごとに薄くなる傾向にあります。
悪血とは??
カップを吸着させることによって毛細血管に一度刺激を与えたことによって
出来た痕が悪血です(内出血とはまた違います)
人には、再生する力(自然治癒力)があって、
その治癒力を促すことによって、症状の改善を目指しています。
悪血の消える日数には、個人差があって、
早い方で2〜3日、長くても1週間〜10日にはもとに戻ると報告をいただいてます。
悪血の痕が消える日数は、お客さまの代謝、身体の状態と比例していて、
症状がお辛い方ほど長い日数がかかるように思っています。
20分
¥3,300(税込)
石膏パックとは、学生の頃に慣れ親しんだチョークや骨折した時に
固定するギプスに使用されている硫酸カルシウムを主原料とする石膏を、
その名の通り顔にパックとして使用する美容法です。
この石膏パックの歴史は、50年以上前にエステティックの本場である
フランスのマリアギャランというエステティシャンが、
発熱作用のある「マスクモデラン」という独創的なトリートメント法を確立し、
日本でも多くの女性から熱い支持を受け、有名な女優・タレントさんの中でも
愛用者が非常に多いということで評判になっています。
30分から40分