口コミ

67

地下食料品が 良いです。

4.50
投稿日

梅田付近の老舗、庶民的百貨店です。阪神タイガースコーナも魅力ですが。地下食料品がいいです。名物いか焼きは ぜひ食べてください。メチャ美味しいです!
行列ですが 回転 いいです。
そんなに待たなくて大丈夫です!
ぜひ行ってください!

0

昔から

4.00
投稿日

 百貨店という中でなんとも庶民的なのがこちら。どこも気負ったところがなく庶民的なのは一体どこからなんでしょう。昔、その昔「御座候買ってきて」と言われは〜い、なんて気楽に返事したのはよいけど並んでるわ並んでるわ、びっくりしたのを覚えています。
それでも学校帰りに寄れるのでどうしても頼まれ何度も買いにいってました。毎度毎度行列です。確かに味良し。お安い。食べ易い。
そりゃ人気も衰えるはずがない。今でも愛されているのが十分わかります。ラスクのお店も行列ですが和も洋も人気ですね。デパ地下の中でもこちらが取り上げらるのが納得です。あちこち賑わいぶりは半端ないです。
催し物も充実してますしね。みなさん情報収集が早いこと。
年輩の方が多いかな〜という印象は昔も今も変わっていないかな。

0
リッキ
リッキ さん

庶民的な百貨店

4.50
投稿日

百貨店という名がつくと、高級な感じや、お高い感じがしますが、阪神百貨店は、庶民的な感じがします。

私は甲子園球場に阪神タイガースを応援しに行くときに、応援グッズを揃えるためにタイガースショップに寄ったりします。

その他にも地下の食品街、スナックパークなどのB級グルメもオススメです。

いか焼きや、御座候、ミックスジュースなどが個人的にはお気に入りです。

1

勢ぞろい

4.50
投稿日

阪神百貨店といえば、やっぱりタイガースショップですね!

大の阪神ファンである僕にとってはめちゃくちゃ楽しい場所です!
色んなグッズがあり、大満足です!

甲子園で野球観戦の時は、地下でお弁当を買ってから甲子園へ!

いつもお世話になっています!

0

御座候??

4.50
投稿日
予算
¥85

生まれも育ちも大阪の私の御用達は北の梅田界隈でした。気さくに入れるデパートが複数あって便利な場所です。中でも阪神地下の
「御座候」はお客で長蛇の列ができるのが有名な美味しい太鼓まんじゅうのお店です。
なんだろ?この列は?と思ってならんでみたのが最初でした。食べてビックリ!!皮が薄くて、中身がたーっぷり!!そのあんこが
また美味しいんです。中でもここ、阪神地下がダントツ!いつも、黒、白○個ずつって買っています。値段は今は85円ですが、65円くらいの頃から(30年前くらいから)すると値上がりも穏やかで何よりでしょ・・・今は関東に住まいしていてなかなか食せないのですが、是非試してみてほしいです。

0
レーザースペーシー
レーザースペーシー さん

庶民派の百貨店

4.00
投稿日

阪神百貨店は庶民派で有名である。現在は地下二階のフードコーナーが閉店してしまったのが非常に残念である。この地下二階のフードコーナーの「銀杏屋」でよく夏場はビールとお好み焼きを頂いたものである。

そして地下1階のフードコートでは現在も色々な店が軒を連ねている。早朝からは「マクドナルド」が営業している。阪神百貨店で唯一早朝営業している店です。その地下一階は食品売り場で夕方に行くとタイムサービスをしていて、美味しい食品が安く購入できる。

あと催事場では「鉄道の忘れ物」の販売会などもよく行われる。

1

梅田で、一番の百貨店でしょう

5.00
投稿日

庶民的で、梅田にある百貨店の中では、一番、気軽に行ける百貨店だと思います。客層はどちらか言うと、ファミリー層とシニア層に、ターゲットにした感じですね。阪神タイガースのファンではないですが、タイガースコーナーは、見ているだけでも、楽しいし、デパ地下は、いつも活気があり、大阪土産も充実して、ここのデパ地下は、お世辞ではなく本当に、日本一のデパ地下と言っても良いでしょう。とても気に入っています。また、店員さんも、気さくな感じの人が多いです。

0

ハラダのラスク売場、行列となっている

4.00
投稿日
予算
¥1,029

梅田地域では、百貨店・4店が競争しており、そのうちの一つ、名前のとおり阪神電鉄系の百貨店で、昔から地下の食品売場は有名です。

さて、この地下食品売り場をうろついていると行列、よくみるとハラダの売場です。 入口から外の通路までの行列、並ぶこと10分弱、商品陳列台まで到着、商品を選んで会計となりますが、会計も混んでいるので、10分以上となります。 もちろん、贈答用の包装もOKです。

今まで、通販で購入していたのが、大阪で購入出来るのは嬉しいです。 もらったパンフレットに15日から発売の新商品もあるので、次回、大阪に出掛けた時に買うことにしたいです。

大阪では、阪神百貨店以外にアベノハルカスにも店舗があります。
参考:直通電話 06−6348−8885

4

オペークや無印も入っている百貨店☆

4.00
投稿日

有名なイカ焼き屋さんも入っている梅田の百貨店。

こちらの阪神百貨店には、ワールドの展開するブランドショップ
オペークが1、2階に入っているのでよく立寄ります。

それから無印良品も入っていたり、専門店も結構あるので便利です。

阪急と上手く差別化されてる感じ!

1

地下の食品街がオススメ

4.50
投稿日

昨日から一週間、梅田の阪神百貨店では、質流れ品大バザールをやっています。人の数が凄いです。
中古のブランド品のバック、ジュエリーネックレス、時計なんかが格安で購入できます。
地下にも行列のできるイカ焼き屋さんや、おいしいパン屋等、食べ歩きができるのも楽しくていいですね。

0

小鳥の作品展

4.50
投稿日

昨日、休みだったので水曜日から始まった小鳥の作品展に行ってきました。


インコの絵皿やフェルト製のオブジェ、グラスにタオルなど色んな種類の鳥の作品が並んでて鳥好きなら何時間いても楽しいと思いますよ!

インコ柄のポストカードが可愛かったので思わず購入しました。

残念ながら、催し会場の催事で13日の月曜日までなので早めに行くのがいいと思いますよ!

あと、地下の食品売り場も帰りに寄りましたが、かなり充実していて活気があり良かったですよ。特に鮮魚コーナーは内容も良くオススメです。

1

デパ地下グルメ

4.00
投稿日

デパ地下グルメ巡りが楽しい百貨店です。
だいぶ前に話題になったラスク店もまだ大繁盛みたいでいつも行列が出来てます。スイーツやお惣菜が豊富です。
夜、仕事帰りに寄るとセールになってるのが多くてお得ですよ。サラダ類が多いのも良いですね。

0

下町的な雰囲気

4.50
投稿日

家族でお昼ご飯を食べようと、思いつきで阪神の地下へ。思ったよりもいろいろなお店があり、迷いましたが久々にお好み焼きをみんなで食べに行きました!百貨店なのに気取ってなくて下町的な雰囲気があるのがいいですね。また行きます

0

デパ地下充実

4.00
投稿日
予算
¥800

阪急・阪神の二大百貨店の激戦区ならではの品揃えと評判の良いお店がそろっているところです。

店舗も新しくなり、きれいなお店で賑わうお客さんいっぱいで活気があります。

総菜やスイーツは見ているだけでおなかいっぱいになるくらい充実していますし魅力的でいつも夕飯のおかずになやみます(笑)

0

阪神と言えば

4.50
投稿日

阪神と百貨店といえばもう食品でしょう。強みですよね。スウィーツ売場にも行列ができています。阪急と比べると洗練度は欠けますが、昔からの常連さんに支持されているという感じですね。流行に関係なく我が道を行く姿勢が好きです☆

0

コスメティクキューブ

4.50
投稿日

6Fにコスメティクキューブという化粧品関係の商品があるコーナーがあります。

「やすともの、どこいこ」という番組で紹介されていた、傷跡が薄くなるという「バイオイル」というオイルが売っていて購入しました。

虫刺されあとの傷や、妊娠線などが薄くなるそうです。
体、顔両方使えるという事で、今、お試し中です。
他にもいろいろな商品が売っているので、見るだけでも楽しいですし、いいものが見つかるかも…o(^-^)o

0

キタの百貨店といえばここ。

4.50
投稿日

キタの周りにはいっぱい百貨店がありますが、庶民の私にはここが一番肌にあいます。
阪急も行きやすかったのですが、メンズが別館になってしまってから不便で行かなくなりました。
大丸は神戸にあるので行かないし、三越伊勢丹はどうも肌に合いません。関東の店だからですかね。。。
ここは地下食品売り場も充実してるし名物イカ焼きなどB級グルメもあり、店外ですがミックスジュースも飲める。
紳士服売り場もいい意味で洗練されてないので、やたら細身の若くてイケメン売り子の多い他所と違って私のようなオッサンでもゆっくり選べます。
百貨店というより「デパート」という呼び方がぴったり来ると思います(笑)

0
みかん
みかん さん

フードテリアもおすすめです

4.00
投稿日

阪神百貨店といえば、地下1Fの食料品売り場が有名ですが、私は、地下2Fのフードテリアもよく利用します。 和・洋・中のお店が10店舗位ありますが、どこも比較的、リーズナブルで美味しいお店が多いです。 お昼の時間帯は、どのお店も満員で、順番待ちの場合もありますが。
梅田の他のデパートは、リニューアルで、大分、変わりましたが、阪神は、以前と変わっていないので、分かりやすいです。

1

食料品充実

4.00
投稿日

食料品が充実しているので、美味しいもの好きな人たちには、たまらないと思います。梅田に出たら必ず寄ります。
すぐ近くの阪急百貨店がリニューアルしてからは、阪神百貨店のお客さんもちょっと減ってるような気がしますが大丈夫かな(^_^;)

0
桜ふるふる
桜ふるふる さん

ここのデパ地下が大好きです。

4.00
投稿日

ここに行けば食べられないものが無いほど美味しいものが揃っています。
食べ物にうるさい関西の人も注目しているというここの地下の食べ物は最高に美味しいです。

買い物に行った途中で疲れて小腹がすいたときに良く利用します。
551の肉まんもありますし、それに合わせてまた違うお店ですがドリンク専門店もあり飲み物がかなり充実してます。

フルーツがそのまま入ったような美味しいドリンクが飲めるところがあり、ちょっと高いですが大満足です。

ただもう少し座ってくつろいで飲食を楽しめる座席が多いと最高にいいのになあと思います。

7

概要

住所

大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大阪駅前から110m (徒歩2分)

スマホグッズ専門店|豊富な品揃えが人気◎スマホのコーティングも承ります。

glasscoo天神橋三丁目店

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩17分 (1.3km)

お近くのお店

どこにも負けない圧倒的な買取力!安心して任せられる気持ちの良い対応を心がけております!

ダイヤモンド 宝石 ブランド品 買取専門 TRIGONS PLUS (トライゴン プラス)

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩25分 (2km)

40年以上のキャリアと実績◎花束、アレンジメント、スタンド花、胡蝶蘭etc...当日予約OK

レイラニ(leilani)

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩9分 (660m)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET