口コミ

67

デパ地下

5.00
投稿日

ここのデパ地下が好きでよく利用しす。
お土産にするお菓子や、ホテルで食べる用のものとか、ここでちょちょいと買うことが多いです。
ヒルトンとかハービスへ行くことが多いので、立地的に利用しやすく余計好きなのかも。

0

お買い物

4.00
投稿日

阪神梅田駅から1分も掛からない所にあるので、お友達と待ち合わせしていて早く着いたりした時は、迷わず地下の食料品売場をウロウロします。
百貨店なのでお値段も高い物もあれば、スーパー並みのお値段の物もありますので楽しいですよ♪

0

食料品といえば

4.00
投稿日

食料品といえば、阪神百貨店ですよね。
大阪の中でも1番、大阪っぽい百貨店です。
お店の人ほとんどが声を張り上げて売っていたり、試食があったり、とりあえず年末の混雑は素晴らしいです。気になった食料品はすぐに購入した方がいいですよ。一度通った道を戻るのが大変な時もあります。

0

最高ですね!

4.00
投稿日

大阪に行ったら必ず阪神百貨店に行きます!

行かないことはまず無いです!

特に阪神百貨店のデパ地下は…日本一ではないでしょうか!

品揃え、品質どれをとっても最高です!

店内も非常に活気にあふれていて店員さんの接客も素晴らしいです!

是非行ってみて下さい!

0

よく行く

4.00
投稿日

毎週お昼の弁当を買いに必ず行っています。様々なジャンルのお惣菜や、弁当が揃っていて毎週行っても飽きないです。
551やイカ焼きなど有名なお店も多数あり大満足ですよ。
週末と夕方からは、非常に混みあいます。

0
iridori
iridori さん

食料品のフロアが良い

4.00
投稿日

梅田にはいろいろデパートがありますが、食料品売り場はやはりこちらのデパートが一番好きです。
いつ行っても活気があり、いつもお客さんでいっぱいですが、蒲鉾の美味しい大寅や、大阪市内にある美味しいケーキ屋さんのル・ピノーが入っており、食べたいと思うものがこちらで揃うのでとても気に入っています。
地下鉄の谷町線や御堂筋線、阪神電鉄とアクセスがとても良いので、梅田に行くと必ず立ち寄っています。

0

ドライフルーツ専門店〜PROGRESプログレ〜

4.00
投稿日
予算
¥2,160

阪神百貨店食料品店街にあるドライフルーツ専門店です。
ナッツやフルーツの多くの品揃えがあり、珍しい物もありました。
最近エアコンで冷えてるせいか、足が浮腫んでいてドライフルーツのバナナを探していたのですが見つかりませんでしたが、こちらにありまして即購入しました!
2つ買うとお得と言うこともあり、こちらも気になっていたけど見つからなかったキウイも購入しました。
味の想像がつかなかったり、お得とあっても2つで¥2160。店員さんに特徴を伺うと、試食をさせて下さりました。
「カリウムが高いフルーツは?」や体の悩みを伝えると、各商品の説明をして勧めて下さりとても親切でした。
私が購入したのは大きな容器の物でしたが、小さな容器の物や㌘売りをしているフルーツもありました。

0

食料品売場がいいです

4.50
投稿日

JR大阪駅から徒歩5分ほどの有名百貨店。特に地下街の食料品売場が有名。

私はお菓子を買うときにこちらによることが多いです。
地下街を歩いていると、阪神百貨店から長蛇の列ができていることがあります。
ガトーハラダのラスクを買うためのお客さんの列です。

人気店のお菓子が豊富に揃っている地下食料品売場は、
お菓子だけでなく、イカ焼き、たこ焼きなど粉モンも多数あるので、
お中が減った時にも十分満足させてくれます。

阪神百貨店といったら、食料品売ですな。

0

一日楽しめます^^

5.00
投稿日

日曜日家族を連れてこちらの阪神梅田本店へ!
こちらの方まではめったと出てくることはないのですが家族が阪神ファンなので今回はその応援のためのグッズを買いにこちらまで^^
メガホンからユニフォーム等々いろいろな小物も買っていざ次の週末の応援へ!
最後はフードコートでみんなで食事して帰りました^^
一日満喫出来て大満足です!!!!

14

やっぱり地下街でしょ

4.00
投稿日

何と言っても
阪神百貨店といえば地下の食堂街ですよね

たくさんのお店が軒を連ねています

地下に降りると様々なお店の匂いがしていて
食欲がそそられます。

どうしても何店舗か行きたくなるので
ダイエットの天敵でもあります(笑)

一番のオススメはイカ焼きです

0

よく行きます

4.00
投稿日

阪神百貨店さんは昔からずっと行ってますね。梅田に来たら必ず寄ります。阪神タイガースの大ファンですのでタイガースショップによく通いました。素敵なグッズばかりなので商品選びに迷ってしまうくらいです。あとダンス用品のコーナーもありまして本当に充実した百貨店さんだなと肝心しました。ずっと通いたいと思います。

0

食品売場

3.00
投稿日

阪神百貨店は大阪に行くと
よく寄ります!!

御座候やラスクは人気で
並んでますね(^_^)
ラスクのために行く方もおられます
大阪といえば、いか焼きも有名で
行列が出来ているなと思ったら
いか焼きでした!!
買ってきてと言われたりします

デパ地下は見てるだけで
楽しいですね(^_^)

0

梅田にある百貨店の一つ、現在建替工事中で少し売り場が狭くなっている

3.00
投稿日

梅田にあるデパート三店のうちの一つ,JR大阪駅の南側にあり最近は北側の方にショッピング街が移ってきている、阪急に続いて阪神も建替工事をしており売場は窮屈そう、食品に強い阪神なので食品関係は以前と遜色なく営業していました、梅田へ行けば必ず阪神と阪急は見て回わっているので建替え完了が待ち遠しい

0

デパ地下が好き

3.00
投稿日

阪神梅田駅からすぐです。

何度も利用しています。
デパ地下で買い物するのが好きです。
見てるだけでも楽しいです。
ケーキなど洋菓子や和菓子、食品、ワイン・・何でもあります。

上の階では、地方物産展やバレンタインにはチョコレート・・季節によっていろいろ楽しめます。

0

よく利用します

4.50
投稿日

阪神電車梅田駅真上にある同百貨店です。私は、地下2Fのフードテリアもよく利用します。 和・洋・中のお店が10店舗位ありますが、どこも比較的、リーズナブルで美味しいお店が多いです。お昼の時間帯は、どのお店も満員で、順番待ちの場合もありますが。他にもいろいろな商品が売っているので、見るだけでも楽しいですよ。

0

地下食料品売り場は良い

4.00
投稿日

小さい頃からお父さんが阪神百貨店のデパ地下食品を買って来てくれていたので馴染みのあるお店があり、働くようになって仕事場からも近めなので仕事帰りに立ち寄ったりしてます

地下にもよく行きますが他の階もブラッとみたりします。 それだけでも楽しいです。

0

お中元の時期には流行ります

3.50
投稿日

お中元の時期に買いに行きました。とても高級感あるので、良いです。しかも、高級感たっぷりのお店が充実しています。

とても環境の良い場所にあるので、便利です。

百貨店は少なくなってきておりますので、贈呈品を購入するのに利用します。

0

落ち着いた雰囲気で好きな感じでした

4.00
投稿日

洋服のいつも買うブランドのところの店舗に、初めて行ったのですが、少し規模は小さかったのですが、店全体として、雰囲気が統一されている感じがして、ナチュラル系の服が好きな私にはとてもいい感じに思えました。落ち着いた感じがしてゆっくりみれるな〜と思いました。今度ゆっくり見に行きたいと思いました。食品売り場はすごい人でしたが、色々な洋菓子などもありおいしそうでした。

0
hlxnc980
hlxnc980 さん

庶民的

5.00
投稿日

梅田にいくつかの百貨店がありますが、一番庶民的であります。ふらっと立ち寄れて便利です。なんといってもタイガースショップがあるので、タイガースグッズを身につけたファンの方々が、よく訪れてグッズを買っています。阪神が勝った日はご祝儀的に立ち寄る人も多いです。

0

地下がいい

5.00
投稿日

阪神百貨店を利用するときは必ず食品売り場のある地下に行きます。

というか地下にしか行きません。

ワインをはじめ日本酒、焼酎、ウイスキーの種類が豊富で梅田の百貨店の中でも一番だと思います。

新しいお酒を選ぶのは本当に楽しいですね。

0

概要

住所

大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大阪駅前から110m (徒歩2分)

スマホグッズ専門店|豊富な品揃えが人気◎スマホのコーティングも承ります。

glasscoo天神橋三丁目店

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩17分 (1.3km)

お近くのお店

30代から始める本気のアンチエイジング習慣★リフトアップケア×エイジングケアでいつでも上向きの美肌へ

フェイシャル専門サロン ベイリーフ

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩19分 (1.5km)

近畿全域に出張が可能◎24時間高価買い取り|選べる3つの買い取り方法で安心♪

リサイクルショップ MARUI (マルイ) 北区 天満 大阪本店

アクセス
  • 大阪梅田駅(阪神)から徒歩25分 (2km)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET