口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
「手相」「易占」「九星気学風水」「姓名判断」「四柱推命」を
基礎から楽しく学べる占いスクールをマンツーマン形式の個別指導で開講しています。
ご自分の開運はもちろん、ご家族や知り合いを占いたい方、
趣味でも実益でも気軽に占いを学びたい方。
信頼と実績のある深川宝琉先生や吉方位妹甫先生が
わかりやすく占いのコツをお教えいたします。
■易占講座
・90分×15講座(テキスト付き)
・月4回程度:随時入学可
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、
対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。
中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、
占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。
見方を学び、開運につなげましょう!
■手相講座
・90分×15講座(テキスト付き)
・月4回程度:随時入学可
手のひらには小宇宙が広がり運命の暗号が奥深く刻まれています。
誰でも観られる手相を 基礎から楽しく学んでみませんか?
■九星気学風水講座
・90分×15講座(テキスト付き)
・月4回程度:随時入学可
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である
奇門遁甲(きもんとんこう) の一部をわかりやすくして
開発した日本で圧倒的な支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上できほんとなりますので占いの基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。
■姓名学講座(赤ちゃんの名づけと仕組み)
・90分×9講座(テキスト付き)
・月4回程度:随時入学可
「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り姓名は大切です。
中国から長い歴史をかけて日本に流入した姓名学の基礎と応用を通して
姓名を左右する奥義を赤ちゃんの命名、名づけまでの上級編まで
初級、中級、上級コースがあります。
■四柱推命講座
・90分×10講座(テキスト付き)各初級、中級、上級
・月4回程度:随時入学可
生年月日には干支(えと)から
運命の陰陽が観れる中国伝統の四柱推命があります。
プロの最高講師がやさしく観方をレクチャーします。
★吉方取り自己開運法(セルフプロデュース・オブフォーチュン)
講師 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)「宝琉館」
【吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)プロフィール】
大学:中国国立西北大学 漢語進修生
中国山東芸術学院大学 美術学部 中国画科 本科卒業
中国上海音楽学 院大学 文部科学省 中国政府派遣国費留学生
ジョブ:株式会社JTB中国旅行 九州支社 JTBコンサルティング上海など
【受講料】32,400円(テキスト代込み)
占いスクール講座名:【吉方取り自己開運法(セルフプロデュース・オブフォーチュン)】
講師 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)「宝琉館」鑑定士
【3月の受講日程】
木曜コース(4名まで)
■3月1日(木)スタート、8日(木)、15日(木)
午後2時〜3時半 宝琉館天神店
金曜コース(4名まで)
■3月2日(金)スタート、9日(金)、16日(金)
午後2時〜3時半 宝琉館天神店
土曜コース(4名まで)
■3月3日(土)スタート、10日(土)、17日(土)
午前11時〜12時半 宝琉館天神店
月曜コース(4名まで)
■3月5日(月)スタート、12日(月)、19日(月)
午後2時〜3時半 宝琉館天神店
受講問い合わせは占いスクール「宝琉館」天神店へお電話または
問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
¥3,300(税込)
デラックス鑑定コース=3300円(税込)は20分間の鑑定で宝琉館天神店のみの価格設定です。
デラックス鑑定コースは手相と生年月日占いの双方から総合的に運勢を鑑定していきます。
ご本人が一番知りたい内容を中心に手相と生年月日の両方の側面から重要なポイントを説明していきます。
手相は左手と右手の両方を比較しながら、過去や先祖からの運勢、現在と未来の運勢を見通していきます。適職運、性格、人間関係、恋愛結婚運だけでなく、健康運、人生の転換期、どのような生き方が開運につながるかを丹念に鑑定していきます。
皆様よくご存じの手相は、生年月日による四柱推命占いなどと違い、日頃から見ている両手を鑑定するだけでだれでも分かりやすく説明できる点が特徴です。
とくに女性には人気があり、男性でも適職(就職・転職・人事管理)を含め、運命学を理解する経営者や政治家、芸能人に大きな支持があります。
この手相はその人の心模様であり、人生の縮図。その人の性格、才能、愛情タイプ、仕事運、恋愛・結婚運、健康状態などが分かります。手相は人生の羅針盤であり、天がその人にだけ与えた印(しる)しと言えるでしょう。その人にとって幸せを得るためには、「手相通りに生きる=自分らしく生きる」ことが一番の開運ポイントです。
《手相の主な鑑定分野》 ■その人の性格、才能、愛情タイプを知る。 ■仕事運、適職運、転職の時期を見る。 ■健康運や生活態度、精神状態などを見る。 ■恋愛結婚運、親との関わりを見る。 生年月日占いでは、今年や来年の運勢だけでなく、10年運、人生の転機、どのように過ごしていくべきかなど開運に直結するポイントを見ていきます。
《生年月日占いの主な鑑定分野》 ■適職・天職、転職…生まれ持つ仕事運や転職の時期、適職に関すること。 ■恋愛運、結婚運…異性との出会いの時期、恋人や夫婦の関係に関すること。 ■金運・財運…これからの金運、財運の変化。金運上昇に必要なポイント。 ■性格特性…その人の持つ気づかない天賦の才能や個性について。 ■男女の相性・人間関係の相性…相性の良し悪しと対処法。 ■人生全般の運勢、年毎の運勢、大運(10年ごとの運勢)…大局的な動きを大きな運勢のバイオリズムの中で俯瞰(ふかん)して見る。
¥2,200(税込)
スペシャル鑑定コース(手相+生年月日占い=2200円)は宝琉館天神店のみの鑑定メニューです。 手相と生年月日占いの基本的な部分から占っていきます。 手相では健康運、家庭運、仕事運、恋愛結婚運、人間関係や性格について鑑定します。 皆様よくご存じの手相は、生年月日による四柱推命占いなどと違い、日頃から見ている両手を鑑定するだけでだれでも分かりやすく説明できる点が特徴です。とくに女性には人気があり、男性でも適職(就職・転職・人事管理)を含め、運命学を理解する経営者や政治家、芸能人に大変な支持があります。
この手相はその人の心模様であり、人生の縮図。その人の性格、才能、愛情タイプ、仕事運、恋愛・結婚運、健康状態などが分かります。手相は人生の羅針盤であり、天がその人にだけ与えた印(しる)しと言えるでしょう。その人にとって大きな幸せを得るためには、「手相通りに生きる=自分らしく生きる」ことが一番の開運ポイントです。手相は時間を経るごとに変化します(幼少期と青年期、中高年期、老年期では手相が確実に変化します)し、その人の意識、意欲、決断力、生き方によって刻一刻と変化(へんげ)します。 生年月日占いでは、今年の運勢、来年の運勢を基本的なポイントから占っていきます。
手相の鑑定で見通せる側面と生年月日占いで見通せる側面は違ってきます。 両方の占術で鑑定を受けることで、運命がより立体的に見えてきます。 鑑定で何が分かるかといえば、性格特性、恋愛・結婚運、適職・仕事運、金運・財運、健康運、子供運、男女の相性、人間関係の相性、人生全般の運勢、年毎の運勢、大運(10年ごとの運勢)など多様です。 生年月日占いは、生年、月、日、時の4つの柱から導き出される様々な星の組み合わせによって、人の宿命や運勢を推し測ろうという中国発祥の占術です。
鑑定法では、人間の生年月日に焦点をあて、太陽の動き(暦の十干十二支)をもとに、その人が誕生した瞬間を生命体の核としてとらえています。 そして個人特有の気質や性格、適性、過去、現在、未来における時系列の運気を総合的に鑑定する占術です。
¥68,040(税込)
引っ越しや旅行の方位、家相、年運を知りたいという人々にとって、気学は大切な生活の知恵。易を母体として大自然のエネルギーと一定のリズム、宇宙の法則から創り上げられた生活に密着した方位術が九星気学風水です。
気学は性格や運勢をはじめ転居や旅行の時期や吉方位を占います。先天定位盤と後天定位盤に配置される九星によってツキを呼ぶ良い方角(吉方位)を知ることができます。
宝琉館では、九星気学風水の成り立ち、基礎から応用まで、様々なケースを鑑定してきた深川宝琉が楽しく、わかりやすく、深川宝琉が直接指導します。
《九星気学・学習テーマ(初級、中級など)》
●九星気学の歴史、気学と易
●九星気学の基本原理 (八卦と九星)
●九星気学の基本原理 (五行説)
●九星の意味(象意)
●九星による性格と運勢
●十干
●十二支
●本命星、月命星の出し方
●最大吉方位の出し方
●年運、月運の見方
●傾斜法
■講 師
深川 宝琉
■場 所
運命学スクール 宝琉館(ほうりゅうかん)
福岡県福岡市中央区六本松4-9-35 第二吉川興産ビル403
■受講料
九星気学初級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 5,000円
九星気学中級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 5,000円
九星気学上級コース 150,000円(90分×5回) テキスト代10,000円
― 上級では中国風水も学びます ―
※受講料は税別の料金。一括なら35万円(税別)
※受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。
■日 程
火~土 午前10時~午後8時
※受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。すでに二泊三日で上級コースまで修了した人もいます。
¥115,500(税込)
館は、基本的には1対1の個別指導です。
その人に合ったペースで教えます。
1回90分のコマで、最大でも1教室3人までの授業です。入学は、空き時間により随時可能です。
当館は一子相伝を大切にします。つまり、マンツーマンで教えます。
《入学金》 10,800円(税込)
授業は基本的には1対1の個別指導です。その人に合ったペースで教えます。多くても、1:2(講師1人、生徒2人) 、1:3(講師1人、生徒3人)くらいまでです。
空き時間により随時入学可能です。
《授業時間》 各教室1回 / 90分間
■受講料
手相初級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 5,000円
手相中級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 5,000円
手相上級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代10,000円
※受講料は税別の料金です。一括なら30万円(税別)です。
東洋手相コース 100,000円(90分×3回) テキスト代10,000円
※受講料は税別の料金です。手相(初級・中級・上級)+東洋手相の一括なら40万円(税別)です。
受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。
■日 程
火~土 午前11時~午後8時
※受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。すでに二泊三日で上級コースまで修了した人もいます。
¥33,000(税込)
子供が生まれるとうれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。
わが子が一生涯使い背負うものであり、
将来の幸せを願うあまりついつい肩に力が入ってしまいがち。
そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に
頼るのもひとつの手ではないでしょうか。
占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分として
古くから親しまれてきた姓名判断。
昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、
何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。
流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。
吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで感じていただけます。
姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。
「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、
姓名はとても大切です。
姓名判断は1件で2,160円で鑑定します。
赤ちゃんの名づけは、初回3万円(税別)。
二子目、三子目は25,000円(税別)となります。
素晴らしい吉祥名を授けます。
大人の改名は3万円(税別)です。
当方では、こちらで最終候補を絞り込み、
最終候補の中から親がどれにするか決めていく方法を取っています。
■基本コース(10分):1,100円
⇒手相または生年月日
■スペシャル鑑定コース(15分):2,200円
⇒手相+生年月日
■デラックス鑑定コース(25分):3,300円
⇒生涯の総合運勢
■本格鑑定コース(40分):5,500円
⇒課題を含む総合運勢
■相性占い(15分):2,200円
⇒1対1の料金
■本格相性コース(25分):3,300円
※価格はすべて税込です。
¥5,400(税込)
深川宝琉による正統鑑定です。ご本人の課題に対して30分間で鑑定し、本質的な内容をアドバイスしていきます。事前に占ってほしい内容を伝えていただければ、事前に鑑定書を作成し、準備しながら説明していきます。
《営業時間》 宝琉館本館(六本松)では、月〜土 11:00〜20:00になります。 ※鑑定前にご予約のご連絡をいただければ、待ち時間もなく占えます。 ※当日の予約も受け付けております。
《受付時間》 11:00〜20:00 総合鑑定コース 30分間 鑑定資料付き 7560円(税込) 30分ごと5400円アップ
¥1,080(税込)
生年月日占い基本コース=1080円(税込) は10分間 の鑑定で宝琉館天神店のみの価格設定です。 鑑定を受けたい方の生年月日から、その人の持って生まれた運勢を今年や来年まで見通して鑑定します。 家庭運、金銭運、恋愛結婚運、健康運など、基本的なポイントとなる部分を大まかに説明していきます。 生年、月、日、時の4つの柱から導き出される様々な星の組み合わせによって、人の宿命や運勢を推し測ろうという中国発祥の占術で占います。 鑑定では人為的に変えることのできない宿命(先天運)を示すだけでなく、開運のポイントを知れば後天的な運命は変えられるという開運思考型の運命観で見ていきます。その人に天から与えられたオンリーワンの才能・長所は何かを知って天賦の才能を伸ばし、短所や悪い癖は改めて直していくことで自ずと開運するという運命観です。 鑑定で何が分かるかといえば、性格特性、恋愛・結婚運、適職・仕事運、金運・財運、健康運、子供運、男女の相性、人間関係の相性、人生全般の運勢、年毎の運勢、大運(10年ごとの運勢)など多様です。その基本的な部分を解説します。
¥1,080(税込)
手相基本コース=1080円(税込)は10分間 の鑑定で宝琉館天神店のみの価格設定です。
右手と左手の違いから各手相の特徴を基本的に見て、適職、仕事運、性格、恋愛結婚運、結婚の時期、人間関係、健康運、人生の転機、金運・財運、転職運などを見ていきます。 西洋手相だけでなく、中国手相、インド手相の奥義を含めながら、流年法で一つ一つ見ていきます。
手相基本鑑定は約10分間です。 皆様よくご存じの手相は、生年月日による四柱推命占いなどと違い、日頃から見ている両手を鑑定するだけでだれでも分かりやすく説明できる点が特徴です。とくに女性には人気があり、男性でも適職(就職・転職・人事管理)を含め、運命学を理解する経営者や政治家、芸能人にかなりの支持があります。 この手相はその人の心模様であり、人生の縮図。その人の性格、才能、愛情タイプ、仕事運、恋愛・結婚運、健康状態などが分かります。手相は人生の羅針盤であり、天がその人にだけ与えた印(しる)しと言えるでしょう。 その人にとって幸せを得るためには、「手相通りに生きる=自分らしく生きる」ことが一番の開運ポイントです。 手相は時間を経るごとに変化します(幼少期と青年期、中高年期、老年期では手相が確実に変化します)し、その人の意識、意欲、決断力、生き方によって刻一刻と変化(へんげ)します。
会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、
お客様のご希望に合った命名をいたします。(1件3万円)
生年、月、日、時
4つの柱から導き出されるさまざまな星の組み合わせによって、
人の宿命や運勢を推し測ろうという
中国発祥の代表的な占術です。
年・月・日・時の各干支(えと)八字を並べて
四つの柱として「命式」を作り、
その命式から個人の運命の吉凶、禍福(かふく)、
成敗、貴賤、貧富など一生の運命を推し量ります。
南宋の徐居易(徐子平)が最初に体系化し、
中国で八字(パーヅ=十干十二支の八字で表現)や
子平(ズーピン)と呼ばれ、
「命理」「四柱八字」とも言われます。
生まれた時間の十干
(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)、
十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)
という一見シンプルな素材を使いながらも、
その判断は大変複雑といわれる本格派好みの占術です。
《主な鑑定分野》
■適職・天職、転職
生まれ持つ仕事運や転職の時期、適職に関すること
■恋愛運、結婚運
異性との出会いの時期、恋人や夫婦の関係に関すること
■金運・財運
これからの金運、財運の変化。金運上昇に必要なポイント
■性格特性
その人の持つ気づかない天賦の才能や個性について
■男女の相性・人間関係の相性
相性の良し悪しと対処法
■人生全般の運勢、年毎の運勢、大運(10年ごとの運勢)
大局的な動きを大きな運勢の
バイオリズムの中で俯瞰(ふかん)して見る
易を母体として大自然のエネルギーと一定のリズム、
宇宙の法則から創り上げられた
生活に密着した方位術です。
九星気学は、
気学・九星術・九星占い・方位学などとも呼ばれます。
源流をたどると、古代中国の思想に端を発し、
それが日本で独自に体系化された占術です。
宇宙の気のエネルギーを方位学を使って
積極的に取り込む開運法です。
旅行や引っ越しで必要な吉方や時期を明示します。
分かりやすく初心者でも習得しやすい上、
出生時刻が不明な場合でも生年月日さえ分かっていれば
簡単に占えるため、鑑定の応用度には大変高いものがあります。
さらに方位や家相判断にも応用が利く便利な占術です。
吉方に出かけていくことを「吉方取り」、
「祐気(ゆうき)取り」と言い、
その代表的なものに「お水取り」があります
国内旅行、海外旅行の時期や方位として利用すると、
有益な気を取り込み、旅行後、
徐々に運気がアップした効果が現れてきます。
《主な鑑定分野》
■開運旅行、引越し
いつ、どの方向に福岡から移動したらよいか
■お水取り(祐気取り)
いつ、どの方向に行えば良いか
■各年の全体の運気や各月の吉方凶方
各年各月の吉凶方位を知る
■家相
気学だけでなく中国風水から家相を鑑定する
■結婚式に良い日取り
吉祥日が判明する
■妊娠と安産の吉方
吉方が判明する
■マイホーム建築
吉祥の日時が判明する
■縁作りに良い時期
吉祥日時が分かる
■試験合格の日時
正確な日時が分かる
親から与えられた姓名が
その後の運命を大きく左右することを
姓名判断は示しています。
日本の姓名判断は
五運(天格、地格、人格、外格、総格)、
三才五行(天格、地格、人格の五行バランス)
などによって判断しています。
「名は体を表す」といいますが、
名前の画数構成や音の組み合わせなどから、
その名前の持ち主の個性や潜在的な能力および
一生の運命を占う方法です。
新生児の名付けや、成人の改名などにも応用できます。
《主な鑑定分野》
■姓名の吉凶による個性や特徴
姓名から特性を知る
■改名すべきかどうか
凶名の場合、吉祥名に改名
■赤ちゃんの名づけ
親の願いを込めた吉祥名をご提供
■会社の屋号
吉祥名の会社名をご提供
四柱推命と双璧をなす中国の代表的な命術で、
紫微星(北極星)をリーダーとする
北斗七星、南斗六星、中天斗星など100を超える
星々の組み合わせの吉凶によって運命(数)をはかる(斗)、
中国に広がった占いです。
生年月日時を基に個人の性格から
一生の運命までを読み取ろうとする中国版占星術です。
紫微(しび)とは北極星の別名で、
この紫微星を中心に他の多くの星々を使い、
個人の運命をはかる(斗かる)ことから
紫微斗数と呼ばれています。
大限(10年運)や小限(1年運)、事業運、部下運、財運、
結婚運、家庭運、子供運などを総合的に判断していきます。
仕組みの分かりやすさと的中率の高さを兼ね備えているため、
台湾では現在最もポピュラーな占いとして
一般に広く普及しています。
《主な鑑定分野》
■夫妻宮(結婚運)で配偶者を見る
性格や結婚生活、問題点、夫婦関係はうまくいくか
■官禄宮から出世運や仕事運を見る
能力を発揮できるか、上司との関係がうまくいくか
■月の動き
人の内面や深層心理、潜在能力を浮き彫りにする
27宿曜占星術のルーツは中東のバビロニア。
四柱推命など東洋の占術と違い生年月日を通し、
独特のホロスコープ
(占星術における各個人を占うための天体の配置図)を
使う星占いです。
インド占星術をベースにした日本の占星術で、
正確には「文殊」という宿曜経をいいます。
月の周期を27の宿と宿道十二宮に分けて、
月の状態によって人の性質や吉凶などを占います。
その性質分析は、相性に効果を発揮します。
四柱推命など他の占術と違う魅力は、
「三・九の秘法(相性の輪)」を使って
毎日の生活に関わる
「人との相性」(27×27=729通りの相性)を見たり、
毎日の「日との相性」「日の吉凶」が
的確に判断できることにあります。
《主な鑑定分野》
■月の運行から深層心理や感情を見る
感情、日頃は隠されている裏面を浮き彫りにする
■対人関係を見ると効力を発揮
表面では分からない深層心理を読み解く
■第一印象だけでは分からない
性格の深い部分を見る
お付き合いしている人を見る
易の基本は「変化する」ということです。
易経は英語で「The Book of Changes」と呼ばれ、
人生の変化に醍醐味と波瀾万丈、
冷静な判断力を必要とするチャレンジ精神が示唆されています。
人生の転機の時期、
右に行くべきか、左に行くべきかで
迷っていれば易占に問うことです。
映画やTVドラマに出てくる占い師といえば、
よく細い竹の束を使う易者です。
筮竹(ぜいちく)やサイコロ、コインなどを用いて
八卦(はっか)と呼ばれる基本シンボルを組み合わせ、
「易経(えききょう)」という
中国の古典に照らし合わせて解釈していきます。
誰でも簡単に習得できる分かりやすさと、
内容的には底知れぬ奥深さを兼ね備えた占いです。
易の思想哲学はあらゆる中国占術の根底に流れる
根本思想でもあり、
さらに人生の成功哲学としても
大いに活用できる内容を秘めています。
《主な鑑定分野》
■その人自身の仕事運がどうなるか
(現在勤務している会社に勤め続けるとどうなるか)
■付き合っているカップルがどうなるか
(相手や自分の気持ちがどういう状態で今後どうなるか)
■A、B、C、Dのうち、どれを選択することがベストなのか
■なくした物はどこにあるのか(失せ物占)
日頃から見ている両手を鑑定するだけで
誰でも分かりやすく説明できる点が特徴です。
とくに女性に人気があり、
男性でも適職(就職・転職・人事管理)を含め、
運命学を理解する経営者や政治家、芸能人から支持があります。
手相はその人の心模様であり、人生の縮図。
手や爪の形やその色つや、
手のひらに記されたさまざまな線や紋様の状態から、
その人の性格、才能、愛情タイプ、仕事運、
恋愛・結婚運、生活態度、健康状態などが分かります。
さらに来たるべき運命などを占う方法です。
手のひらの線や紋様を重視する西洋手相術と、
手全体を人相とも関連させながら
家族の人間関係から見ていく中国手相術があります。
《主な鑑定分野》
■その人の性格、才能、愛情タイプを知る
■仕事運、適職運、転職の時期を見る
■健康運や生活態度、精神状態などを見る
■恋愛結婚運、親との関わりを見る
生れた日から265日前の干支(えと)で
性格、運勢を判断する四柱推命を応用した占星術です。
生年月日から逆算して占います。
人がこの世に誕生する十月十日(265日)前は、
受精卵に神様が霊を与える瞬間の時だとされています。
徳川家康の最高軍師であった
天海大僧上が発明・創出し、家康の天下取りに使用されました。
《主な鑑定分野》
■持って生まれた癖を知る
悪癖の延長線上で努力しても
開運できないので良い癖に直す
■本来の心の願い(長所=天干の部分を見る)、
短所である癖(地支を見る)を直し、改善する道を示す
■天性の素質や遺伝を見る
■中年期における素質や才能を見る
■初年期から青年期における素質や才能を見る
生年月日時を通じ、西洋占星術と東洋占星術
(中国の七政四余占星術とインド占星術)の
双方の観点とマヤ占い(マヤ占星術)から本格的に鑑定します。
本人を支配している惑星、アスペクト(星と星の角度)、
星座の意味と真実を総合的に見て総合的に見ていくと、
四柱推命では見えにくいその人の
才能、長短所、金運、仕事運、愛情運、人間関係、相性が
新たな角度から見通していける点が特徴です。
牡羊座、牡牛座などでおなじみの
12星座を使った西洋占星術で生年月日時の惑星位置と
出生地の緯度・経度を基にホロスコープという図表を作成し、
個人のパーソナリティー(個性・性格)や
価値観や一生の運命を分析し、
東洋占星術では別の観点から鑑定します。
人が生まれてから死ぬまでの間に
どのような変化や成長をするのか、
どのような出来事にいつ遭遇するのかといった
変動していく運命を予測します。
一方、東洋占星術の一つ、
インド占星術はインドで発達した占星術で、
「ヴェーダ占星術」「ヒンドゥー占星術」とも呼ばれ、
インド古来から伝わる「ヴェーダ」の教えと密接に関係し、
未来予測の的中率では大変高いと評判です。
ホロスコープから導き出す
ヤントラ(護符)、マントラ(真言)などの
開運法があることでも知られています。
《主な鑑定分野》
■社会運
(仕事運、金銭運、
家庭と仕事のバランス度、陥りがちな弱点)
■引き寄せの法則
(宇宙の恵み、前世と現世の関係、
自分らしい愛の引き寄せ方)
■ビジネス運(お金の引き寄せ方、全体の引き寄せ方)
■今年や来年の結婚運
(今年と来年の違いやチャンス、対応方法)
■1日1年法によるあなたの年代10年間の年運
■人生リズム・今の年代10年間の年運
■インド占星術から見た恋愛運、仕事運
■マヤ占いでみる本人の特性
西洋占星術、インド占星術、中国占星術など
あらゆる占星術が導入され、それらを総合的に解釈し、
日本流に発展させたものが安倍晴明の「陰陽五行占星術」です。
安倍晴明は晩年、
「占事略決(せんじりゃっけつ)」という占術解説書を著し、
見通占(みとおしせん)や占うものの
原因、現在、結果を見通す
六壬式占(りくじんしきせん)の扱い方が
詳しく解説されています。
本格鑑定ではこの部分の推命術も入っています。
《主な鑑定分野》
■安倍晴明式の能力・職業診断
■安倍晴明式の旅行に良い時期と方位(立向開運術)
■あなたに必要な開運護符
■安倍晴明式の商談・重要会議の吉方位と吉祥日時