※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
骨折・脱臼(医師の同意のもと)・ねんざ・打撲・肉離れ(挫傷)の急な痛みに対応します。
保険による対応が可能です。
負担割合、負傷部位数により施術代は変わります。
ただし、慢性疾患は保険が使えません。
・厚生労働省認可柔道整復師免許取得(国家資格)
・各種保険取り扱い
・交通事故、労災、生活保護の取り扱いできます。
交通事故の痛みは、受傷直後は大丈夫でも2〜3日後、遅いと1週間〜数週間後に出ることもあります。
交通事故に遭ってしまったら、一番大切なことはすぐに専門家に受診することです。
なぜならできる限り早期に施術を始めることが重要だからです。
当院の院長は5年間にわたって交通事故専門認定鍼灸整骨院に勤務していたため、
交通事故対応の経験が豊富です。
保険会社とのやり取りなどのご相談にも対応するほか、
当院が所属している会に顧問弁護士もおりますので、
安心してお気軽にご相談ください。
交通事故の施術は、基本的には窓口でのご本人負担はありません。
万が一、交通事故にあってしまったらまずはお電話してください。
¥1,100(税込)
目の疲れにつながる首の筋肉、特に首の前側の筋肉をほぐし血行を良くします。
さらに顔や頭、手や足にある目のツボを使い眼精疲労をお取りします。
また首の後ろと目の上をホットパックでじわ〜っと温めますのでとてもスッキリします。
パソコンやスマートフォンをお使いの方や細かい作業が多い方、目の奥がず〜んと重く頭痛がする方などにおススメです。
¥1,100(税込)
指圧を中心とした手技で筋肉の奥にあるハリやコリをしっかりケアいたします。
とにかく首も肩も腰も凝りに凝っていて辛いという方におススメです。
◎30分コース おツラい箇所を中心にほぐします。
◎40分コース 全身をひと通りほぐした後、おツラい箇所を重点的にほぐします。
◎60分コース 全身をくまなくほぐします。
*10分につき1,000円で延長可能です。
¥1,650(税込)
30分1500円
40分1800円
50分2000円
¥1,100(税込)
骨盤と背骨はつながっているため、骨盤がゆがむと背骨もゆがみます。さらに骨にひっぱられ筋肉がかたくなります。筋肉がかたくなると血行が悪くなり肩こりや腰痛にもつながります。
身体の中心である骨盤を調整し、バランスのよい身体に整えましょう。
また、産後はリラキシンというホルモンが分泌され全身の関節が緩みます。その際に正しく骨盤の矯正をしないと緩んだまま固まってしまいゆがみ等の原因となります。
当院ではベビーベッド、キッズスペースがありますので小さなお子様連れ大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。
①超音波1部位216円
最大1秒間で数百万回の音の波が皮ふのした9cmまで届き手の届かない所の刺激をします。
②ハイボルテージ(高圧電流)1部位324円
皮ふの抵抗が少なく深部まで届く電気刺激が特徴です。
急性期のはれや痛みの除去、また神経症状に効果が期待出来ます。
③マイクロカレント(微弱電流)1部位324円
微弱電流のため刺激が少なく細胞レベルで組織の修復を行います。
急性慢性疾患の鎮痛、治癒促進に効果が期待出来ます。
また自律神経の調整にもオススメです。
④EMS(医療用筋力アップ)1部位324円
電気刺激による筋運動(本人の意思による筋運動の1.3倍の強度)をします。
ダイエットだけでなくトレーニング、リハビリにも効果が期待出来ます。
また筋肉の血流を改善に導き、柔軟性を高めたり疲労をとることも出来ます。
⑤コンビネーション療法(複合療法)1部位500円
①超音波+②ハイボルテージ、①超音波+③マイクロカレントなどを同時に使用します。
捻挫、神経痛、肩こり、腰痛、五十肩、関節拘縮、腱鞘炎、打撲、ばね指、肉離れ、変形性関節症、半月板損傷、スポーツ障害などに効果が期待出来ます。
¥1,100(税込)
耳にある満腹中枢を刺激するツボにポッチのついたシールを貼り、ご飯を食べる前に少し痛いくらいに押していただきます。
すると、10食べないとおなかいっぱいと感じないところ、
8でおなかいっぱいと感じるようになります。(個人差はあります)
さらに医療用の筋肉トレーニングができるEMSという機器で、
気になるおなか周りや二の腕、ヒップなどを引き締めると
同時に筋肉をつけて基礎代謝を高めます。
また、首の後ろと腰の下の仙骨というところに代謝を上げるツボがありますので、
そこをホットパックで温め、おなかも医療用の温熱機器で温め、
全身の血行を促進します。ダイエットだけでなく冷え性の方にもおススメです。
¥1,100(税込)
顎関節症の方や噛み合わせの悪い方、
夜に歯ぎしりをする方などにおススメです。
あご周りや顎関節につながる首の筋肉、頭の筋肉をほぐした後、顎関節の正しい動きができるように調整します。また、頭にある自律神経のツボを刺激して全身の調子を整えます。
最後にご自身で簡単にできるあご周りのストレッチなどをお伝えします。
¥1,100(税込)
第2の心臓と呼ばれるふくらはぎを中心に足全体をほぐし、リンパマッサージでリンパの流れを促します。
また、ふくらはぎとつながりの深い足の裏もしっかりとほぐします。
最後にご自身で簡単にできるストレッチやセルフマッサージの方法をお伝えします。