名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線 [御器所駅] 1番出口から東(左)へ直進
店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥13,200(税込)
関節の整体とは?
《全身は筋膜でつながっている》
筋膜のつながりによる解剖学的見解を軸に、
運動療法、理学療法、筋膜リリースの
良い部分を取り入れた当院独自の手法です。
個々に合わせた 手技と運動指導で
関節運動を修正し可動域を拡大することで
機能的な関節運動を再構築します。
〜施術全体の流れ〜
❶痛みと動き、姿勢の評価
下記の3つの評価から個々に合わせた
問題点を見つけます。
⑴痛みの評価
徒手検査 (整形外科的検査法) を用いて
『原因となる部位』を特定します。
⑵動きの評価
歩行や立ち上がりなどの日常生活動作から
『動きの質』を評価します。
⑶姿勢の評価
反り腰や猫背姿勢など
『姿勢のパターンと細かい歪み』を評価します。
❷歪み修正
関節・筋・筋膜などの歪みの原因を明確にし、
関節の動きや感覚センサーに歪みが出ている部分を整えます。
❸インナーマッスルの活性化
インナーマッスルへ筋膜リリースなどを施し
安定した軸のある身体を再構築します。
原因となる箇所の偏った使い方による筋肉の負担を
取り除いてあげるだけで、痛みはほぼ解消されます。
❹アウターマッスルの活性化
姿勢の歪みにより使えなくなる筋があります。
これらの筋に筋膜リリースなどを施し活性化させ
よりアクティブに動ける身体を再構築します。
❺ 正しい姿勢や動きへのつながり
一連の流れによって作り上げられた身体を
立位姿勢や座位姿勢、実際の動作に繋げて
より理想的な身体へ導きます。
❻再評価・セルフケア指導
施術後にもう一度、痛み、動作、姿勢を
再評価します。次回の通院までご自宅で
できるセルフケアを行なって頂くことで、
症状の戻りを最小限に抑えます。
¥13,200(税込)
姿勢の整体とは?
《全身は筋膜でつながっている》
筋膜のつながりによる解剖学的見解を軸に、
運動療法、理学療法、筋膜リリースの
良い部分を取り入れた当院独自の手法です。
個々に合わせた手技と運動指導で
関節運動を修正し可動域を拡大することで
機能的な関節運動を再構築します。
特に骨盤から下の関節可動域に重点を置き
関節運動のバランスと可動域の再構築により
理想的な歩行バランスの獲得を目的としています。
ご自身では気づかない、あんな癖やこんな癖を見抜き
大人や子供を問わず、正しい姿勢へと導きます。
❶可動域・動き・姿勢の評価
下記の3つの評価から個々に合わせた
問題点を見つけます。
⑴可動域の評価
徒手検査 (整形外科的検査法) を用いて
『関節の可動域』を評価します。
⑵動きの評価
前屈や伸展、回旋などの動き
片足立ちなどのバランス姿勢から
『動きの質』を評価します。
⑶姿勢の評価
反り腰姿勢、猫背姿勢、左右歪み姿勢など
『姿勢パターンと細かい歪み』を評価します。
❷各関節・部位の調整
主に下記の5部位を軸として
個々に合わせた調整を施します。
⑴胸郭(可動域調整)
⑵骨盤(歪み調整)
⑶股関節(可動域調整)
⑷膝関節(捻れ調整)
⑸足部(可動域調整)
❸正しい姿勢や動きへのつながり
一連の施術によって再構築された身体を
実際の姿勢や動作につなげて
より理想的な身体運動へ導きます。
❹再評価・セルフケア指導
施術の後に『可動域・動き・姿勢』を再評価します。
次回の通院までご自宅でセルフケアを行なって頂き
お身体の戻りを最小限に抑えます。
¥13,200(税込)
バレエの整体〔調整&ボディワーク〕とは?
《全身は筋膜でつながっている》
筋膜のつながりによる解剖学的見解を軸に、
運動療法、理学療法、筋膜リリースの
良い部分を取り入れた当院独自の手法です。
個々に合わせた手技と運動指導で
理想的な身体バランスと関節運動へ導き
バレエ特有の身体の使い方に特化した施術です。
特に『体軸と身体の使い方』に重点を置き
関節運動のバランスと可動域の再構築により
痛めた部位や苦手な姿勢の克服を目的としています。
ご自身では気づかない、あんな癖やこんな癖を見抜き
大人や子供を問わず潜在能力を120%引き出します。
〜施術全体の流れ〜
❶可動域・動き・姿勢の評価
下記の3つの評価から個々に合わせた
問題点を見つけます。
⑴可動域の評価
徒手検査 (整形外科的検査法) を用いて
『関節の可動域』を評価します。
⑵動きの評価
ポワントやターンアウトなどの動き
ルルベやアラベスクなどのバランス姿勢から
『動きの質』を評価します。
⑶姿勢の評価
反り腰姿勢、猫背姿勢、左右歪み姿勢など
『姿勢パターンと細かい歪み』を評価します。
❷各関節・部位の調整
下記の6部位を軸に調整を施します。
⑴骨盤(歪みの調整)
⑵足部(ポワント調整)
⑶胸郭(可動域の調整)
⑷肩甲帯(可動域の調整)
⑸膝関節(膝を伸ばす調整)
⑹股関節(ターンアウト調整)
❸インナーマッスルの活性化
インナーマッスルへ筋膜リリースなどを施し
安定した軸のある身体を再構築します。
❹アウターマッスルの活性化
姿勢の歪みにより使えなくなる筋があります。
これらの筋に筋膜リリースなどを施し活性化させ
よりアクティブに動ける身体を再構築します。
❺正しい姿勢や動きへのつながり
一連の施術によって再構築された身体を
実際のバレエポーズや姿勢、動作につなげて
より理想的な身体運動へ導きます。
❻再評価・セルフケア指導
施術後に『可動域・動き・姿勢』を再評価します。
次回の通院までご自宅でセルフケアを行なって頂き
お身体の戻りを最小限に抑えます。
【料金】
-初回-
・初見料 1,100円(税込)*ヒアリング・各種検査
・1割負担 320円
・2割負担 640円
・3割負担 960円
-2回目以降-
・1割負担 120~160円
・2割負担 240~320円
・3割負担 370~480円
-自費メニュー-
・筋膜調整 1,320~1,540円
・足部調整 220円
【症状】
・足首や腰、首を捻ったなどの捻挫(ぎっくり腰など)
・ぶつけたなどの打撲
・スポーツなどで急に筋肉を痛めたなどの挫傷
・転んで手をついた際の骨折や脱臼
※各種助成も適応となります。
※保険適用施術は痛めた箇所のみの施術となります。
※負傷の部位、健康保険の負担割合や助成の有無により、
窓口負担金が異なります。
無料
【からだ整骨院 整体院】では、交通事故の症状による
自賠責保険での施術が可能です。
各保険会社への対応も当院で行いますので、
患者様には安心して施術に専念していただけます。
交通事故での
『むち打ち』や『怪我』などの症状が認められる場合は、
自賠責保険での施術が適用され、
からだ整骨院の窓口での自己負担額が0円になります。
交通事故での怪我や後遺症でお悩みの方は、
いつでもお気軽にご相談ください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥13,200(税込)
こんなお悩みはありませんか?
✔︎YouTubeを参考にして運動を始めてみたけど、
それが自分に合っているのかよくわからず続けている
✔︎病院の先生から運動のやり方を教えてもらったけど、
正直、ひとりではなかなか続けられない。
✔︎運動やトレーニングが大切なのはわかっているので、
もっと自分の症状に合った方法を教えてほしい。
ここ最近は健康志向の高まりの中で、
ジムに通ったり自宅でトレーニングをされる方が増え、
特に昨今は、動画を参考にトレーニングをされている方も
多いのではないでしょうか。
一般のリハビリでもトレーニングの良さが見直され
疼痛の除去や身体機能向上を目的としたトレーニングは
ある意味筋力トレーニングとしての側面も持ち合わせています。
ですが実際には、
自分に合わないトレーニングを続けている方が多く、
結果が出ないといったご相談も多くいただきます。
望む結果を得るにはまず自分の身体を知り、
身体に合ったトレーニングを行うことが大切です。
解剖学と運動学の両方の側面と、
そこにトレーニング理論を結び付けて、
皆さまをサポートさせていただきます。
学習型実践スタイルの症状別に特化したトレーニング
特に『関節・姿勢・バレエ』
のお悩みはお任せください!
早期に結果を出すための大切な3つの視点
◆柔道整復師の視点
柔道整復師とは運動器のプロとしての国家資格です。
細かな筋肉の作用、怪我につながる動作を熟知しているからこそ、
安全なトレーニングをご提案できます。
◆パーソナルトレーナーの視点
米国に本部がある国際的なトレーナー資格(NSCA-CPT)を
取得しているので、トレーニングに関する全てに精通しています。
◆20年以上携わる経験から視点
前職のグンゼスポーツクラブで、トレーナー及び管理職として、
延べ15,000名の運動指導に従事した後、
今日まで20年以上、皆さまの健康作りに携わっています。
教科書では学べない今日までの経験が、
皆さまのトレーニング指導に生かされています。
¥3,850(税込)
EMSとは自分では運動しにくい箇所の
筋力トレーニングを行う機器です。
専用機器を利用して直接筋肉を刺激することで、
何もしなくても筋トレを実現することができます。
【EMSの4つのメリット】
1.狙った箇所にだけピンポイントにトレーニング!
EMSは運動させたい箇所に
ピンポイントで筋肉を刺激します。
2.疲労や怪我の心配なし!
ピンポイントでのトレーニングが可能なので、
膝や腰などに負担がかかりません。
3.30分横になっているだけの簡単楽々トレーニング!
寝ているだけでできるので、
激しい運動が苦手でも楽にトレーニングできます。
4.トレーニングしづらいインナーマッスルに届く!
最大16,000Hzに対応。
インナーマッスルのトレーニングが可能です。
【なぜ、EMSが良いのか?】
筋肉には、インナーマッスルと
アウターマッスルの2種類があります。
インナーマッスルは全ての動作で必要になりますが、
それ単体を体を動かしながら鍛えることはとても困難。
そのために、機械的な刺激を用いて
ピンポイントで狙っていくわけです。
当院のEMSは、30分間連続して刺激を与えるため
ご自身で腹筋トレーニングを30分行ったと仮定すれば、
その運動量は想像できるかと思います。
EMSで体幹トレーニングを行う目的はそこにあります。
【回数券】
8回 27,720円(税込)
*1回あたり 3,465円
16回 49,280円(税込)
*1回あたり 3,080円
24回 66,000円(税込)
*1回あたり 2,750円
¥1,650(税込)
もう根拠のない運動はやめませんか?
『InBody』で視覚化できる運動習慣を!
InBodyとは「高精度体成分分析装置」のこと。体内の水分や筋肉など様々な体成分を測定する機器です。
「知り合いに教えてもらった」
「テレビで良いって言ってた」
このような理由で運動を始められる方が
【からだ整骨院 整体院】の患者さんでも
多数見受けられます。
テレビで良いと言っていることと、
ご自身の身体に必要なことは
全く関係ないのはご存知ですか?
まず最初に、
ご自身の身体のバランスを知ることから始めましょう。
InBodyで測定を行うことで、
全身の筋肉量・上下左右の筋肉量バランスなどを確認し
皆様にとって本当に必要なトレーニングを
分かりやすく確認することができます。
また、EMSでのインナーマッスルトレーニング、
パーソナルトレーニングにより期待できる効果を、
客観的な数値として評価することができます。
「ただなんとなく」
「テレビで…」
といった、、
ご自身にとって根拠のない運動はやめにして、
どこをどうやるか、
それが今の身体の状態をどう変えていくのかを
しっかり理解した上で始めていきましょう。
¥4,950(税込)
当院のInBody測定にお越しいただいた方から、最も多くお聞きするのが…
『自由に測定できるところがない』
そうなんです。InBody(インボディ)て、公共の運動施設でのイベント的な測定会や、スポーツクラブやパーソナルジムでも、入会者や会員さんしか利用できないなど、自由に測定できるところはとても少なく、さらに…
『今後のアドバイスが欲しい』
『継続的に体の管理をしていきたい』
『自分に合った筋トレ方法を知りたい』
こんなお話も多くお聞きします。
何となく測るなら、家電の体組成計や体重計で充分!ですが本心は『測るだけで充分』ではありませんよね?測定結果を見て
『私はこれから何をしたらいいのか?』
車一台が余裕で買えるInBody(インボディ)で測るなら、その精度に見合った質の高いカウンセリングもあって当然です。
ですが実際は、こんなに高精度のInBody(インボディ)を、スポーツクラブの入会者だけとか、公共施設のイベントだけとか、なんとも不便な使い方になっているのが現状で、そんな取り扱い方をとても残念に思います。
だからこそ、からだ整骨院は違います!知ることを恐れず、自分を変えるために頑張っている皆さんを応援します!
誰でもいつでも自由に測定ができ、しかも柔道整復師であり、パーソナルトレーナーでもある私が、ご希望頂いた方には直接カウンセリングをさせていただきます。
もちろん継続の測定もOK!データは全て当院で保存します。しかも希望される方には専用アプリから、いつでも測定結果をスマホで見ていただけます。しかも!トレーニング相談、食事相談、遺伝子検査など『これでもか!』てくらい、様々なツールを取り揃えています。
『ダイエットしたいけど、何から手をつけていいのかわからない』
そんな方は当院にお越しください。
『今の自分の正確な数値を知りたい』
そんな方も当院にお越しください。
医療従事者として、またパーソナルトレーナーとして、その両方の視点からカウンセリングをさせて頂くことが当院の一番の強みです。
測定〜改善方法のアドバイスに至るまで、InBodyを最大限に活かすことができる環境があなたのお悩みを解決し、希望を全て叶えます。
¥550(税込)
『女性の健康は家族の健康』
これは教室を主催するからだ整骨院の想いです。
運動を通じて『楽しさ+実感』をご提供します。
こんな悩みはありませんか?
からだに締まりがない
お腹周りが気になる
確実に運動不足だ
年齢には勝てないと感じる
実は最近トイレが気になる
そのお悩みを解決します!
男性にはわからない女性だけの悩み。
そして『もっと〇〇になりたい!』といった希望
そんな悩みや希望を解決することができる
エクササイズ教室を開催しています。
体を引締めることや骨盤底筋の大切さを
教室の中でわかりやすくお伝えしていきます。
どなたでも
『気がついたら良くなっていた!』
を実感できる教室です。
こんな方が対象です
いつまでも若々しくいたい!
体を強く丈夫にしたい!
健康意識を高めたい!
運動習慣を身に付けたい!
同年代には負けたくない!
私たちの想い
どなたでも『楽しくできる』
そして『気がついたら良くなっていた』
を実感していただける教室です。
何かしらの体操を始められる方は
体のどこかに痛みや動かしにくさなどが
ある方がほとんどです。
そのような方々の体の回復を目指すことが
当教室の一番のテーマと考えています。
そのため、
どなたでも万人受けする内容ではなく
その年代その症状に合わせて
そしてこれから必要なことだけを
体感していただける教室になっています。
運動や体操の可能性は無限大!
その可能性を
皆さまにわかりやすくお伝えしています。
女性のための体操教室では
こんな運動をしています
テーマは『自宅でもできる』
教室の一番大切なコンセプトが『再現性』です。
教室内でしかできない運動では
到底長続きしません。
簡単な道具で椅子に座って
できるくらいの運動であれば
気が向いた時にいつでもご自宅で
行っていただけます。
そんな『ご自宅でできる運動』を
学んでいただくことも
当教室の大事なテーマになっています。
そんな『ご自宅でできる運動』を
2つの教室に分けていますので
ご参加される皆さまの目的に応じて
お選びいただけます。
❶メディカル体操(毎月第1.2土曜日)
・上半身の体操
・下半身の体操
❷バランスボール体操(毎月第3土曜日)
・身体全体の体操、体幹トレーニング