まずレビューから判断されたい方々へのコメントとして、たまたま札幌に来て時間ができたから診察を受けた私がわざわざレビューを書こうと思う気持ちになってる点を察して頂けたら幸いですが、絶対満足されると思います。私の様に慢性的な痛みなどを抱えてる場合は特に一度意見を伺いに行ってもいいと思います。まず最初の先生の質問が診察後に「どうなりたいですか」という、なんとなく痛みを抱えてるからこういう場所に行ってる人に対してある意味考えさせられる、素晴らしい質問から始まる時点で、意識改革に結びつく感じ(しかし押し付けは全くなし)からしていい感じです。つまり痛みを一時的に取るのを期待してるのか、長期的なアドバイスを欲しいのかとか(その両方だとは思いますが)という意味だと思います。様々な期待を持って皆様も診察を受けると思いますが、私は鍼療で楽になるのは当然の期待値として、それだけではなく、痛くならない生活を送るにはどうしたらいいのかを、常識的に実現可能な内容で教えて欲しいと思っていてその通りに色々教えてくれるので非常に会話が盛り上がり、とても有益な時間となりました。自分は腰痛が具体的な症状でしたが、その予防にスクワットやベンチプレス(腰痛なのに大胸筋?!って思いませんか)がいい理由を時間かけて説明いただき、実践は自分次第ですがライフチェンジングなアドバイスを頂けたと思ってます。失礼な表現ですが札幌でここまで優秀で素晴らしい経験と知識を有し、一方でアドバイスが暑過ぎず一般人の生活を考えて優しいアドバイスをされる方はなかなか出会えないと思います、というか、札幌だからこそ本当に実力があってなおかつ診療時間に余裕がある先生に会えるのかもしれないですね(私は東京在住)。問診の内容も無駄がなく、自分の体の歴史も一緒に考えてくれる先生です。(私が左半身に怪我が多いなども今回初めて気づきました)ゴルフするから腰痛もあると思ってたのも実はあまり関係なく思い込みだと思えるなど自分の弱点が認識できる会話が出来るのが素晴らしいです。少なくとも私は定期的にお会いしたい専門家です、医院長の米森さんは。私は先生のアドバイスと治療を助けとしながら自力で治そう、そしてQOLをあげようと思いました。つまり素晴らしいパートナーを得たと思ってます。今後ともよろしくお願いします。
cudrq215 様
大変うれしい口コミを頂きまして、ありがとうございます!
自分の身体で気が付かないところは意外とあったりします。
第3者目線で身体を見てもらうというのは私はとても大事なことだと思っております。
私自身もトレーニングをしているというのもありますし、cudrq215様とお話をしていても楽しかったです。
実際に運動をしていたり、健康の意識がとても高いのにもかかわらず身体が痛くなってしまっているのはとても勿体ないと思います!
cudrq215様であれば、普段痛みを伴わない生活は普通にできるようになると思います。
しっかりと自分で治そうという意識が高い方は我々の予想を超えるスピードで身体が変化していくので、
私としてもとても楽しみです!
札幌に戻ってこられた際は是非お立ちよりください。
重ねてうれしい口コミありがとうございます!