口コミ
5
件
京王バス 南台三丁目より徒歩2分くらい。昔ながらの銭湯という感じで風情があります。お風呂は2つあって、薬湯と普通のお風呂(ジェットみたいのが2席)あります。地元の方が多くいらっしゃてるようですが、更衣室もお風呂も結構広々していてゆっくりできます。なんといっても魅力なのが追加料金なしでサウナに入れることです。低音と書いてありますが、結構熱いと感じます。汗だくになります。水風呂があると嬉しいですが、水シャワーで十分です。毎日でも通いたいです。
1
住宅街と商店街に囲まれたところにある銭湯です。
レンガ調の入り口の両サイドには、自動販売機があって建物と組み合わせてみるとシンメトリーな作りになっています。低温サウナは暑いのが苦手な私にとってはうってつけのシステム。座湯も時間をかけて入っていられるのでとても気に入ってます。
19
今日は65歳以上の人は100円で入れるとか。
(日曜なのに混雑していると思った…)
最近の65歳の方がたは、若いですね。
65歳に見えない人がいっぱい。
420円のチケットも、
残り少くなってきた。
4200円いっきにはらうのは、
なかなかきついけど、
色んなもの節約して、銭湯きたい。
此処は460円の銭湯料金で、
ちいさい、3人位しか入れないけど、
サウナがあるんで、
近所の年輩の方がたが、
楽しんでます。
水風呂が無いが、
サウナ横に水シャワーがあります。
中島先生が平成25年8月12日に描かれていらっしゃいました〜。
また7月か8月、
中島先生が来られるとか。
女性側が富士山…。
今度のかきかえで〜?男性側が富士山になるかも?
中島先生に頼む前は、
早川先生にお願いしていたそうです。
薬湯♪はヒアルソンサンの薬湯♪
2
概要
住所
東京都中野区南台2丁目30−7