口コミ
伊勢神宮の外宮前にある観光案内所です。伊勢神宮をはじめ、伊勢や志摩などの観光スポットやグルメに関する情報収集をすることができます。外宮のみならず内宮も含めたお伊勢参りに使える観光マップを頂いて、お薦めスポットも教えてくれました。
外宮にある観光案内所です。
伊勢神宮の周りには小さな神社がたくさんあり、お店もいろいろあるのでどこ行くか決めるのに参考にしました。
お散歩マップもあり、伊勢を楽しむのに立ち寄って情報を得るのに便利な施設です。
外宮前の道路を渡ったところにあります。
タクシーで外宮に行ってしまったので、気づかず、帰りにあることに気づきました。
いろんな案内のパンフレットや、無料で外宮案内をしてくれるボランティアの方もいて、参拝前に気づけば良かったと思いました。
外宮を参拝される方は是非立ち寄ってみてください。
伊勢神宮外宮に参拝に行く際に、外宮の説明が聞きたいと思い、調べたら無料の案内をしてくださる方が申し込めるとのこと。さっそくインターネットから申し込みました。
事前にガイドさんのお名前をお知らせくださり、当日、観光協会前にて待ち合わせ。
時間どおりに、案内していただけました。あらかじめ、予定がある時は、何時までと時間を伝えておくと良いです。
ガイドさんはボランティアさんですが、外宮の詳しい説明が聞けて、色々発見がありました。何より、ガイドさん自身が神宮のことを誇りに感じ、大好きな気持ちが伝わってきて、お話しを伺っていて、楽しい気持ちになりました。
8人のご一行で伺いましたが、とても有意義な参拝となり、全員満足でした。
このようなガイドボランティアさんの存在は本当にありがたいです。
初めての伊勢神宮参拝でしたが、ガイドブックに記載の通り
外宮⇒内宮の流れで移動し、このパターンが大正解。
内宮に比べると比較的落ち着いた雰囲気の外宮が最初で
ゆっくりと参拝でき、おごそかな気持ちになりました。
みなさんにも是非このパターンをおすすめしますし
外宮は静かで、凛としていていて、こころ洗われる素敵な場所でした。
外宮入口の近くにあります。
外宮の周辺はおかげ横丁をはじめとしたお店も多いので、まずこちらによって情報を得ることをお勧めします。
パンフレット、地図、外宮の見どころ、催しもの、見どころなどまずしっかり確認して散策、お参りに出かけましょう。
初めての方はまず足を運んでみてください。
場所は、伊勢神宮の外宮さんの前にあります。
とても、わかりやすい場所にあるの迷うことはありません。
最近、知ったことなのですが。
ここの観光案内所で、無料にて外宮内の観光案内をして頂ける事を知りました。
今度、訪れた際には利用してみたいと思います。
伊勢の伊勢神宮外宮前にある観光案内所です
赤福外宮前特設店をこえるとすぐ右手にある小さな案内所で、朝早くから夕方17:00まであいています
こちらの案内所では、伊勢鳥羽みちくさきっぷを販売していました
みちくさきっぷは伊勢鳥羽間の乗り降り自由なお得なフリーきっぷで、お伊勢さんの参りにとてもおすすめです
私たちは2日(2day)1600円のフリーきっぷを購入しました
路線バスとキャンバスという、とっても可愛らしい観光バスに乗り放題、とても便利でたくさん活用しました!!
またみちくさきっぷを提示すると、鳥羽水族館、二見シーパラダイス、伊勢まいり資料館、ミキモト真珠島、などなど、たくさんの観光地にて割引特典が受けられます
観光案内所にて、バスの乗り方や行きたい観光地へのアクセスも親切丁寧に教えていただきました
親切な観光案内所と便利なみちくさきっぷ!おすすめです