口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥8,800(税込)
初回は症状についてお話を聞かせていただき、検査をした上で施術を行います。
【ヒアリング・検査】
当院で対応できるかどうか、またどのような施術を行うかを検討するためにヒアリングと検査をします。
症状についてや当院での目標などをお伺いしますので、不安なことやご不明な点がありましたらご相談ください。
【初回の施術】
施術は鍼灸(はり、きゅう)を中心に、体の反応などを見ながら行っていきます。
当院にはハリが初めてという方も多くいらっしゃっています。
安心して施術を受けて頂くために、ハリについては初回にご説明をさせていただいていますが、心配な方は遠慮なくお申しつけください。
初回の施術での変化などを踏まえて、施術の方針や計画を検討していきます。
¥6,050(税込)
初回の施術を踏まえて、施術方針と来院の計画を立て、それに沿って行っていきます。
施術は筋肉、関節などへのアプローチを中心に、鍼灸から学んだツボを組み合わせて行います。
鍼灸と手技に加えてその方の状態に合わせてエクササイズやストレッチを行い、症状やその原因にアプローチします。
お時間は30分~40分程度となります。
また、数回施術を行った段階で再検査を行い、状態の変化や施術の方針を確認しながら行っていきます。
「かがんだ時」「朝起きた時」「長時間座っている時」
などの腰の症状が続いていたり繰り返していませんか?
症状を繰り返してしまうのは、根本的な原因がよくなっていないからだと考えられます。
当院では原因を見極めるためにカウンセリングや検査をしっかりと行い、
症状だけでなく原因に対して施術を行っていきます。
施術は体の状態に応じて鍼灸、手技、エクササイズなどを組み合わせて独自の計画を元に行います。
また、症状を繰り返さないためには、姿勢やご自身でのケアなどが大きく関係します。
ご自宅に帰ってからも出来るセルフケアやエクササイズの方法もお教えします。
「急に腰の痛みで動けなくなった」
「朝起き上がることができない」
急に腰の症状が出てしまうと、日常生活に支障をきたすことが多くとてもつらいですよね。
・冷やしたらいいか、温めた方がいいか。
・動いた方がいいか、安静にしていた方がいいか。 など
どうしたらいいかわからない方もいらっしゃるかと思います。
このような対処の仕方は症状の強さや既往などによって違います。
また、安静にしてすぐによくなる場合もあれば、とても時間がかかることもあり、
時には病院に行く必要がある場合もあるためしっかりとした見極めが必要です。
当院では状態を把握し、なるべく早く復帰できるよう
施術や日常生活の過ごし方などでサポートします。
肩こりはよくならないとあきらめていませんか?
「施術の後はいいけど、すぐに戻ってしまう。」
そんな経験をされた方もいらっしゃるかと思います。
肩こりは姿勢や体勢が大きく関係しているため、日頃からの意識やケアが重要だと考えています。
カウンセリングや検査を元に、あなたに必要な施術やセルフケアの指導を行います。
当院では計画に沿って施術を行うことで、なるべくいい状態を維持できるようにしていきます。
(カウンセリング、検査を行ったうえで施術を行う都合上、カウンセリングや検査にご協力いただけない方やリラクゼーション、慰安目的の方はご遠慮いただいております。)
施術は体の状態に応じて鍼灸、手技、エクササイズなどを組み合わせて独自の計画を元に行います。
「歩く時や階段がつらい」
「正座ができない」
「病院で湿布をもらったけどなかなかよくならない」
このような症状でお困りの方が来院されています。
実は、ひざの症状はひざ自体ではなく別のところに原因があることも珍しくありません。
ひざは骨盤と足をつないでいるため、足や股関節の影響を受けやすく、
ここが原因になる場合が多いのです。
ひざだけをみてもらっていてなかなかよくならないという方は、他に原因があるのかもしれません。
ひざの症状をそのままにしておくと動くことが困難になってしまうこともあるため、筋力が落ちてますます症状が強くなるという悪循環に陥ります。
ちょっとした違和感でお困りの方もそのままにせず一度ご相談ください。
施術は鍼灸、手技、エクササイズ等を中心に独自の計画を立てて行います。
スポーツをしている中での故障は特に繰り返しやすく
そのままにしておくと競技に復帰するのが遅れてしまいます。
症状の原因を突き止めるためには
「どの動きの時に症状が出るのか」
「フォームや体の使い方の問題」
などを見極める必要があります。
当院では施術の前後にどういった動作で痛みが出ているのか
それぞれのスポーツ動作などで確認させていただいております。
ゴルフや野球、陸上競技以外でもお気軽にご相談ください。
【当院では症状を一時的に改善させるのではなく、いい状態を維持していくことを目標としています。】
健康を維持していくためには症状がなくなればいいわけではありません。
繰り返さないために普段のクセや姿勢を見直す必要があります。
そのために、当院ではこのような段階で行っていきます。
①症状・体のゆがみに対する施術
②正しい姿勢や体の使い方を練習
③ゆがみ予防運動
このように行うことで、その時だけいい状態から
いい状態を維持することができるようになっていきます。
当院では、症状に対して鍼や手技を、
ゆがみや予防に対して整体や装具を使用した運動等を行っていきます。
またご自宅でのセルフケア方法やエクササイズ指導も必要な方やご希望の方にはご提案いたします。
はり・きゅうFineはあなたのやりたいことが長期的にできるようお手伝いしていきます。
「頭が痛くて仕事や家事、育児に支障がある」
「薬が日常的に手放せない」
「頭部の痛みを繰り返していて心配・・」
頭が痛くなると吐き気などの症状を伴ったり、時には数日続く場合があり
とてもつらいですよね。
あまり薬に頼りたくないけど、日常生活に支障が出てしまうから仕方なく継続的に飲んでいるという方もいらっしゃるかと思います。
当院では、頻度や程度を減らすことを目標に、鍼灸と手技を組み合わせた独自の施術を行っています。
原因や症状は様々です。
場合によっては、病院へかからなければならない場合もありますので、
カウンセリングや検査をしっかり行って原因を調べていきます。
顎の痛みや口が開かないなどの症状でお困りの方が来院されています。
鍼灸では、顎に関係する筋肉の硬さにアプローチをすることで、痛みを減らしたり口を動かしやすくしていきます。
耳の詰まりや耳の違和感、突発的な聴力の低下でお困りの方などが来院されています。
当院では内耳の血流を上げることを目的に施術を行います。
一般的に、これらの対策は早ければ早いほど予後がいいと考えれていますが、鍼灸は時間が経ってしまった場合でも変化がみられる場合もあります。
まずは一度ご相談ください。