こんにちは。
船橋整体サロン|坂口カイロプラクティック整体院の坂口です。
秋になると「夜が長くなったのに、なぜか眠りの質が悪い」と感じる方が少なくありません。日中の気温差や季節の変わり目の疲れが影響し、眠ってもスッキリしない、途中で目が覚めるといった声をよく伺います。
実は、睡眠の質には生活リズムとじりつしんけいが大きく関わっています。気候の変化や昼夜の時間の変化に体が順応できず、じりつしんけいのバランスが乱れると、眠りが浅くなりやすいのです。
こうした時期におすすめしたいのが、寝る前の小さな習慣です。
・スマホやパソコンを早めに手放す
・ぬるめのお風呂で体をゆるめる
・軽いストレッチや深呼吸で呼吸をととのえる
これらは眠りに入るスイッチを入れるサインになり、睡眠の質を高めやすくしてくれます。
また、当院で行っているDRT整体は、背中をやさしく揺らすことで体全体のリズムをととのえる方法です。強い刺激を与えずリラックスしながら受けられるため、眠りに関わるじりつしんけいの働きを落ち着けるサポートにもなります。
「寝ても疲れが取れない」「朝がつらい」と感じたら、生活習慣の見直しに加えて整体によるケアも取り入れてみてください。
秋の夜長を心地よく過ごすために、質の良い睡眠で体を回復させていきましょう。
