フケがポロポロ。頭皮がチクチク。
もっと早く知りたかった!自分に合った頭皮ケア。
お疲れ様です!BARBER LAUGH小林克政です!
〜今日のテーマ・頭皮の痒みの止め方について〜
さっそく、見てみましょう♪
目次
①頭皮のこと
②皮膚トラブルの原因
③Q&A
④湯シャンとは
⑤まとめ
【頭皮のこと】
頭皮は、皮脂や常在菌などが外部から肌を守ってくれています。一日の終わりに汗やスタイリング剤を落とし清潔に保つ事でフケや湿疹、臭いを防ぐ事ができています。
【皮膚トラブルの原因】
1.皮脂の過剰な分泌
2.皮膚の新陳代謝の乱れによる毛穴のつまり
3.アクネ菌などの増殖
4.ホルモンバランスの乱れ
【Q&A】
Q.清潔にしているけど痒みやフケ、赤みがあります。
A.洗浄力の高いシャンプーや体質に合わないタイプを選んでいるかもしれません。その場合、頭皮の乾燥が加速し、皮脂の過剰分泌からフケなどの症状がでます。
症状がある場合はまずお医者さんに質問するのが一番です。
【湯シャンとは】
日々のケアの一例としては、毎日の入浴時シャンプー剤を使わず、38℃前後のシャワーでていねいに洗浄する「湯シャン」があります。
皮脂は34℃〜38℃で溶け始めるため、おすすめのスキンケアです。
【まとめ】
頭皮トラブルの予防や改善に効果が期待できる「湯シャン」。
僕も昔、肌に湿疹が出た時に親切なお医者さんに収まるまでボディソープやあかこすりタオルを控えるようにアドバイスされました。
自分の頭皮に合うかは試してみなければわかりませんが、皆様の元気で健康的なライフスタイルの一助になれば嬉しいです😄💈
💡長文お読みいただきありがとうございますm(__)m♪
BARBER LAUGH
好物は、こく一番のチャーハン
理容師 小林克政
カテゴリー別
日付別
概要
住所
北海道札幌市中央区南22条西9丁目1-38SKビル1F