蒸し暑いこの時期、シャンプー後のドライヤーは、「ドライヤーの熱は髪に悪そうだから」、「めんどくさいから」といった理由から自然乾燥で済ませちゃう…そんな経験、誰しもあるのではないのでしょうか。
更に、ドライヤーは、熱くて時間がかかる上多くの電力を使うのに対し、自然乾燥は自由な時間が手に入り、電気代がかからないという「時間・経済的」な利点もあります。
では、理容師がおすすめするドライヤーを使って髪を乾かすことにはどのような『メリット』があるのでしょうか?
🌜ドライヤー3つのメリット🌛
🟦頭皮が健康に
頭皮をきちんと乾かすことによって、頭皮トラブルや臭いの原因を作る常在菌の繁殖を防ぐことができます。
🟦寝癖がつきにくい
毛髪が乾く際に水素結合が起こる事で、形が決まります。ドライヤーで乾かすことで形が整い、寝癖の心配も少なくてすみます。
🟥重要🟥キューティクルを正常な状態に戻せる
髪の毛が濡れている時はキューティクルが開き、擦れに対してダメージしやすい状態です。
コツは、タオルで優しく抑えるように水分を取り、洗い流さないトリートメントを少量つけた上でドライヤーで根元からしっかり乾かし、最後は『冷風で仕上げる』ことで、キューティクルを正常な状態に戻すことができます。
※パーマやカラーを長く愉しみたい方は、この方法をおすすめします。
🌟今日のまとめ🌟
タオルとドライヤーを使い、手早く乾かしたほうが、髪・頭皮の健康には良いと言えるでしょう。
✨いつもお知らせをお読みいただきありがとうございます✨💈🆙
BARBER LAUGH
暑い日は海底にて開店!?
理容師 小林克政🤿
