店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
最適な施術を受けることができる
人の身体というのは、筋力・姿勢・歪みなどなど、想像以上に人それぞれ異なっています。
当院では一人一人のニーズや目的に応じた結果を得ることが出来る
『完全フルオーダー』の施術プランを組ませて頂きます。
当院は、愛知県一宮市にあるオーダーメイド施術が特色の整骨院です。
まず、細かい検査で根本原因を見抜き、患者様一人一人の症状に合わせた施術をご提供いたします。
施術の前に様々な検査を駆使して根本原因の特定を行っております。
その後、見つけた原因に対して最適な施術法を手技、骨盤矯正、鍼灸などから選択し、
あなただけの施術プログラムを提供しております。
当院のスタッフは全員、国家資格を保持しております。
つまり筋肉・関節などの身体の構造を理解している、プロフェッショナルが揃っております。
有資格者だからこそ、筋肉や骨の動き方はもちろん、
病気や年齢による身体の動きの変化も念頭においた、安全に確かなの施術を提供できます。
<施術時間>
約30~40分 ※症状により異なります。
¥5,500(税込)
あなたは腰痛、ギックリ腰、慢性的な症状、関節痛などで
このようなことで悩んでませんか?
・この時期になるといつも腰がツラい
・いつも腰がツラい
・一度あのツラさを知ると腰に負担がかかることを避ける
・どこに行っても腰のツラいのが取れない
・起床時や長時間同じ姿勢でいた後の動き始めの関節のこわばり
・膝や肘、手首、指などの関節の動きが悪くなる
・スポーツや日常生活で動かす時、違和感があって動かしにくい
・体を動かす時に動かしにくいから思い切り楽しめない
当院では腰痛、ぎっくり腰、慢性的み、関節痛などを得意としています。
その中でももっとも特化したコースとなります。
こうしたこわばりや腫れ、違和感等があったら、関節に症状が起きている可能性があります。関節痛は、さまざまな要因から起こります。しばらく運動をしていなかった方が、急激な運動や過度の運動による関節障害も増えています。
関節痛を伴う病気は多いのですが、節々に違和感があるからといってすべて同じ対処ではありません。湿布などの自己流で違和感を和らげようとしてもかえって悪化させる場合もあります。違和感に気付いたら原因を知って正しい施術と予防を行うことが大切です。
【当院の施術方法】
みやび鍼灸接骨院では、手技にて患者様の症状を検査していき今がどういう状態なのかを共有していき、違和感の原因を分析します。そして、根本的な原因(ひずみ)から施術し、回復に導きます。又必要に応じて筋肉のほうにもアプローチします。
当日でも大丈夫です!他のコースもございます。気になる方は当院まで
お電話にてご予約、ご相談お待ちしております。
¥2,750(税込)
症状の原因がはっきりと分かる症状に、健康保険を適応することが可能です。
<症状例>
・起き上がる時に腰をひねった ・走っていて膝をいためた
・首を寝違えた など
<料金>※画像を参考にしてください。助成適応可能です。
負担割合 1割 2割 3割
1回目 1200円 1500円 2500円
2回目以降 550円 1200円 1200円
※健康保険が適応できない場合は、自費施術をさせて頂くことがあります。
※来院間隔が1ヶ月以上空くと、1回目扱いとなります。
※慰安目的では行っておりません。慰安の方は、マッサージコースをおすすめします。
¥1,100(税込)
☆筋膜リリース・スマートツールとは☆
「筋肉をおおう膜=筋膜」を正しい状態に戻す施術法で、
全身のコリや不調をよくしていきます。
☆施術方法☆
クリームを皮膚に塗り、写真の器具で
擦るようして、施術を行っていきます。
☆筋膜とはなにか?☆
筋膜組織は身体の全ての筋肉、骨、血管
内臓等を包み込み、全ての動きや機能に
非常に多くの影響を与えます。
その筋膜は外傷や悪い姿勢、悪い癖などの
繰り返し受ける物理的ストレス等によって
影響を受け、線維化や高密度化
(組織の滑りの悪さ)を起こします。
そうすると筋肉や関節の機能に影響を
及ぼし、いたみや障害の原因となります。
簡単に説明すると、あなたがピチピチの
全身タイツを着ているとします。
これが筋膜です。
(イメージであって体の中でそうなっているわけではありません)
☆筋膜リリース・受ける際の注意事項☆
施術中に場合によっては強いいたみをかんじることがあります。
施術後、場合によっては皮下組織の微細な出血により
赤くアザのようになることがあります。
通常3~5日以内に消えます。
☆対象症状☆
・足底筋膜炎・四十肩・五十肩・テニス肘・ゴルフ肘
・手根管症候群・肩こり・腰痛・膝痛・靭帯の損傷
・手術後のハリ、違和感・アキレス腱炎・腱鞘炎
・肉離れ・腸脛靭帯炎・むくみ
<施術時間>
約5~10分
¥1,100(税込)
”コンプレフロスとは”
違和感のある部位や、関節に巻きつけて使用する天然ゴムのバンドです。
バンドの圧力と筋力動作で、バンド固定箇所の血流や体内水分をせき止めた後、
バンドを外していっきに滞留を組織へ流し込みます。
身体の違和感や関節可動域を向上することを主な目的とした
欧米のプロアスリートに広く使われている、最新ケアアイテムです!
コンプレフロスは世界的に有名な理学療法士スヴェン・クルーゼ氏の
EASYFlossingのコンセプトをベースにサンクトバンドとの共同開発により
品質・強度・サイズまで全てに拘りを持ちつくられたフロスバンドです。
日常のボディケアから、運動やトレーニングの前後のコンディショニング
など幅広い用途にご使用頂けます。
<施術時間>
約5分
¥5,500(税込)
☆美容鍼とは☆
顔にあるたくさんのツボを利用し鍼を刺し顔の血流をよくしてお肌を活性化します。また、ご希望により手や足などにも
鍼を刺し内臓の働きをよりよくして自律神経を整え、
体の内側から健康になります。
当院で使用する鍼は使い捨ての鍼を使用しますので
感染の心配がありません。
また、髪の毛より細い鍼なのでいたみをほとんどかんじません
☆注意点☆
鍼を刺すことにより顔の微細な血管からまれに出血、
または内出血することがあります。出血することにより
血管の再構築を促し血管をより丈夫な血管へと
作り変えることが可能です
☆施術料金☆
1回券5500円 / 30分
5回券24750円
¥1,100(税込)
◆立体動態波療法◆
①立体動態波モード
三次元空間をそれぞれ異なった方向に流れる3つの周波によって中周波が重なり合い、
その結果生じる動態干渉によって、立体動態波が発生。
筋肉、靭帯、神経に対する鎮痛だけでなく、血行をよくし筋力トレーニングの
も行える画期的な施術器。
数ある装置の中でもとくに、身体の奥(症状の発生の原因となっている部分)で
電解(施術電流)を発生させることができるという特徴がある。
最大の特色は身体の内部で周波数を立体的に干渉させて、低周波の『波』を
作り出すことにある。体の中をマッサージされているような心地よさです。
②3DMENS、マイクロカレント療法
無感の非常に微弱な電流(人間が怪我をよくするときに生体内で発生させているものと
同じもの)を通電し、通常の数倍の速さで身体の促進を呼びかける
③ハイボルテージ(高電圧電気刺激療法)
高電圧の電流を身体の深部まで不快感なく到達させる働きを持ち、
身体の深部にある症状の原因となっている箇所にどれだけ届くかによって
大きく結果は左右される。
◆主な対象◆
・しびれなどの神経症状緩和 ・急性症状(ぎっくり腰等) ・関節痛の緩和
・スポーツなどによる怪我
(野球肘,テニス肘,ゴルフ肘,腸脛靭帯炎,鵞足炎,半月板損傷,シンスプリント等)
・捻挫 ・靭帯損傷 ・肉離れ ・打撲
◆超音波◆
超音波施術は、1秒間に100万〜300万かい振動します。
手で行うマッサージでは、届かない深さまで、超音波による刺激を与えることができます
超音波施術を行う際には、皮膚表面に専用のジェルを塗ります。
また超音波振動が組織に吸収される際に「ジュール熱」と呼ばれるものが発生し、
患部表面だけではなく深部も温めることができます
◆期待できる症状◆
・筋肉や関節の緊張をほぐして柔らかくする
・水腫(関節に水が溜まっている状態)や腫脹をへらす
・炎症(急性・慢性)の回復を促進する
・骨折部の骨癒合を促進する
¥1,100(税込)
鍼施術は、極めて細いステンレス製の鍼を使い、経穴(ツボ)や筋硬結(コリ)を刺激していきます。
灸施術は、体に温熱刺激を与えることで、皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節が刺激されます。
鍼灸施術をすることで人体内(筋肉・組織など)に小さな傷をつくったり、温熱刺激を加えることで細胞が活性化され、『自然ちゆ力』や『自己免疫力』を高めていきます。また、筋肉や神経に働きかけ、自律神経のコントロールを行い、全身または局所の血流をよくすることにより細胞活性化を図っていきます。
まれにあるだるさは一時的なもので、個人差はありますが安静にしていれば、次第によくなっていきます。
刺激量さえ調整すればだるさが出ることはないので、症状の経過を追いながら、患者様に合った方法と刺激量で行います。
適応する症状の幅がとても広いので、気軽にスタッフにお尋ねください。
価格:自費施術と、症状によっては保険適応にもなります。
詳しくはスタッフまでお気軽にご相談ください。
<施術時間>
約5~10分
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。