チュウコウシュゾウクゥースノモリチュウコウクラ
お出かけその他
赤嶺駅から2.2km
「忠孝」という名前の泡盛で有名な酒造会社です。事前に電話して見学させてもらいました。最初にビデオで会社の概要について説明を受けた後、ガラス越しに製造ラインを見せて頂きました。ショツプで泡盛を試飲させてもらえるのですが、車を運転しなくてはならないので試飲は諦めお土産として忠考30度やもろみ酢を購入しました。
沖縄旅行でどこかおいしい泡盛の酒造はないかと探していたらここを見つけました。 泡盛の工場の様子や、作っているところを丁寧に案内してもらえます。 泡盛はクースーにするために洞窟内が一定温度なのでそこで保管することもあるようです。 そして試飲がすごい!あらゆる泡盛が試飲できるのですが、あれこれおいしすぎて飲みすぎてしまいました。やはり10年もののクースーなどは味が深い!値段も張りますが・・・。 3年と5年の泡盛を買って帰りました。
沖縄のお酒・泡盛を代々受け継がれる技で継承されている酒蔵です。また、この酒蔵では、新酵母の発見など近代的な手法も導入して泡盛を作っていました。 沖縄では、結婚や出産、自宅の建築の時などに、購入したりプレゼントされたりした泡盛を長い間保管して、古酒(沖縄ではクースーと言います)にして、子供が成人した時などに飲む風習があります。ただし、保管用のカメの品質に問題があり、泡盛が気化して無くなってしまうことも多く、課題もあったとのこと。そこで、この酒蔵では、保管用のカメも責任を持って製造することにしたため、酒蔵と並んで、カメの焼き物工場もあります。 泡盛の工場の様子や、泡盛のカメの焼き物工場などを丁寧に案内してもらえます。試飲や購入もできますし、クースー用のカメも購入でき、酒蔵で適した温度と湿度の環境で長期間保管もしてもらえます。 駐車場も広いので安心です。
《安い・便利・丁寧》沖縄でレンタカーをお探しならココも必見!
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。