店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥8,000(税込)
🟧 顔の歪みケア 小顔・顎矯正について
〜顔の歪みは骨格×筋肉×姿勢のバランスで変わります〜
1️⃣ 顎の周りと頚椎の歪みを整える
顔の歪みの多くは、顎のまわりと頚椎のわずかなズレから始まります。
このズレにより左右差や開口制限が起こり、フェイスラインの非対称につながります。
専門的な矯正技術で、関節の自然な動きを回復させます。
2️⃣ 表情筋・咬筋・側頭筋を細やかに調整
顔の印象を大きく左右するのが「筋肉バランス」です。
🟠 表情筋:頬・口角・額など、感情を表す筋肉
🟠 咬筋・側頭筋:噛む・食いしばる動作に関わる筋肉
これらの筋肉が緊張・過緊張を起こすと、むくみや左右差が目立ちやすくなります。
緊張部位を緩め、緩みすぎた部分を引き締めケアで、自然な立体感とバランスのとれたフェイスラインへ導きます。
3️⃣ 土台から整える「全身バランスアップ調整」
顔は全身の歪みの影響を強く受ける部位です。
当院では、施術前に姿勢・重心・骨盤バランスを調整し、顔への負担を根本から減らします。
🟧 小顔・顎矯正の特徴
1️⃣ 顔全体のバランスを立体的に調整
顔の左右差やむくみは顔単体ではなく「全身と連動した調整」が鍵です。
関節・筋肉・循環を整えることで、シャープで整った印象になります。
2️⃣ 顎のまわりの悩み・開口障害のケア
顎のズレを整えることで「口が開かない・開けると痛い」といった顎のまわりの悩みのケアを目指します。
食いしばり・歯ぎしりが強い方にも対応しております。
3️⃣ 頭痛・眼精疲労・むくみのケア
【頭痛】頚椎のアライメント(並び)ケアにより頭部の緊張を緩和
【眼精疲労】側頭部の筋緊張を緩め、目の周囲の血流アップ
【むくみ】顔面リンパや静脈の流れを促進し、スッキリした印象へ
🟨 小顔・顎矯正でカラダが変わる
・顔のむくみ・たるみがスッキリする
・フェイスラインの引き締めケアで輪郭が明確に
・顎の動きがスムーズになり、痛みも楽に
・頭痛・眼精疲労の頻度が減少
🟦 小顔・顎矯正でココロが変わる
・「小顔になった?」と周囲に言われる
・表情が柔らかくなり、笑顔が自然に
・目が開きやすくなり目力アップ
・写真を撮るのが楽しみに
・鏡を見るのが嬉しくなる
¥8,000(税込)
🟧 骨盤の歪みケア 美脚・骨盤矯正について
〜骨盤の歪みを整えることは、足元から美しく機能的に整えること〜
1️⃣ 股関節周囲の筋肉バランスを再構築
長時間の立ち仕事、座り姿勢、偏った使い方などで臀部深層筋や中殿筋が過労状態になると、股関節が安定せず脚のラインが崩れていきます。
筋肉を調整し、股関節の安定性と脚の軸の整合性を取り戻します。
2️⃣ 仙腸関節・股関節のズレを矯正
骨盤の要である仙腸関節や股関節のアライメントが乱れると、骨盤の傾きが起こり、「下半身の太さ」「お尻の垂れ・横張り」「姿勢の崩れ」につながります。本来の位置を取り戻し、骨盤全体の引き締めていきます。
3️⃣ 重心の偏り(外側荷重)をリセット
多くの女性が無意識に「足の外側」に重心が偏っています。
これにより、太もも外側・ふくらはぎ外側の筋肉が緊張し、脚が太く、カーブがきつくなる原因になります。
荷重ラインを内側にすることで、脚のシルエットをまっすぐにします。
🟧 美脚・骨盤矯正の特徴
1️⃣ 骨盤バランスを解剖学的に調整
骨盤の中でも重要な仙腸関節と股関節の連動性に着目しています。
それを支える深層筋・中殿筋の働きを活性化し、骨盤が本来もつ「身体の安定装置」としての機能をケアします。
2️⃣ 美脚とヒップラインの引き締めケア
骨盤が正しい位置に戻ると、股関節の回旋バランスが整い、内ももの筋肉や腸腰筋が使われやすくなります。
これにより「太ももの外張りが減る」「お尻の位置が上がる」「下腹部に力が入る」といった効果につながります。
3️⃣ 股関節・足関節の痛み、O脚のケア
【股関節痛】荷重軸が安定し、軟部組織への負担が楽に
【足関節痛】足部アーチと接地ラインの修正により衝撃が分散
【O脚】大腿骨・脛骨のねじれを調整し、脚の軸とカーブを整える
🟧 美脚・骨盤矯正でカラダが変わる
・むくみや冷えが楽になる
・太もも・ふくらはぎの余分な張りが取れる
・足のラインがスラッと整う
・骨盤周囲の引き締めケアで、小尻&美姿勢に
・下腹部がスッキリし、全身の軽さを実感
🟧 美脚・骨盤矯正でココロが変わる
・細身のデニムやスカートが似合うようになる
・ヒールでの立ち姿が美しくなる
・人前でも姿勢を気にせず堂々と歩ける
・鏡を見て自信が持てる
・美しい脚ラインが自己肯定感につながる
こんなお悩みにおすすめです
足が太く見える・むくみやすい
お尻が垂れてきた、横に広がってきた
骨盤の左右差・傾きが気になる
O脚が気になる・スカートが回りやすい
足の疲れや冷えがつらい
¥1,000(税込)
全身バランスアップ調整のオプションとして
患者様の状態に合わせて必要な場合に組み合わせます。
整体は関節に特化したテクニックであり、
最小限の力で働きかけ、瞬間的に可動域アップを
図ることが出来るテクニックです。
ダイナミックな関節矯正ですが、その前に筋肉や関節だけでなく、
その日の状態をチェックして安全性を確保してから行います。
ごくまれに腫れたり、違和感がでる場合がありますが、
その場合は氷やアイスノンで冷やしていただけると大丈夫です。
私の整体のスタイルである関節矯正術は
佐藤実先生(関節ムービングテクニック代表)と
菅谷成彦先生(関節ムービングテクニック講師)から
関節ムービングテクニックセミナーを通して
教えていただいたものです。
関節調整に特化したテクニックであり
主に関節周囲組織の関節包に対して
最小限の外力で働きかけ、瞬間的に関節可動域アップを
図ることが出来るテクニックです。
静的・動的関節矯正術で小さい関節から
大きい関節を最小限の力で操作し、
関節アライメント(接地面積を大きくすること)を整えることで
筋肉・関節のスムーズな動きを作り、
身体運動の連動性を高めていきます。
このテクニックは新倉整骨院院長新倉孝一先生の
施術観・実践手技を体系化したものに、
さとう接骨院院長佐藤実先生の臨床体験・施術観・
手技が加えられたものです。
【施術の後のカラダの反応について】
カラダの内側では大きく変化が起こっており、
施術当日、翌日に好転反応が出る場合があります。
例えば、眠気・倦怠感・疲労感・患部以外のツラさや
違和感などがあります。
特に症状が重かったり、
たくさんの症状をお持ちの方は反応が強く、
長くでる傾向がありますが、
症状が楽になることにおいては必要な過程だと考えています。
カラダのバランスが整っていくことで
循環のアップ・免疫力や抵抗力の強化が期待され、
あなたが本来持っているカラダを整えるチカラを
いつも通り発揮できるようになると考えております。
そのために起きている反応なのでご安心ください。
もし好転反応が出た場合は無理せず体を休めてください。
¥1,000(税込)
全身バランスアップ調整のオプションとして
患者様の状態に合わせて必要な場合に組み合わせます。
【施術の後のカラダの反応について】
カラダの内側では大きく変化が起こっており、
施術当日、翌日に好転反応が出る場合があります。
例えば、眠気・倦怠感・疲労感・患部以外のツラさや
違和感などがあります。
特に症状が重かったり、たくさんの症状をお持ちの方は反応が強く、
長くでる傾向がありますが、症状が楽になることにおいては
必要な過程だと考えています。
カラダのバランスが整っていくことで
循環のアップ・免疫力や抵抗力の強化が期待され、
あなたが本来持っているカラダを整えるチカラを
いつも通り発揮できるようになると考えております。
そのために起きている反応なのでご安心ください。
もし好転反応が出た場合は無理せず体を休めてください。
¥4,000(税込)
🟧 体の歪みケア 全身バランスアップ調整
一人ひとりの身体の使い方、姿勢のクセ、生活環境によって「バランス」は異なります。
まず詳細な検査とカウンセリングにより、身体の歪み・筋緊張・関節可動域・呼吸の状態・重心の偏り・自律神経の反応などを評価します。
その分析結果をもとに、整体・はり・顎調整・骨盤調整・テーピングを最適な組み合わせ、完全オーダーメイドで施術プランを設計します。
「なんとなく整える」ではなく、「あなたの身体がどう変わるべきか」を明確にし、最適な方法で導く施術のスタイルです。
1️⃣ 筋肉のバランスを整える
硬くなった筋肉はゆるめ、力が入りづらい部分は引き締めていきます。
筋肉の緊張とゆるみを均等に整えて、無理のない動きをサポートします。
2️⃣ 関節のズレをやさしく矯正
日常のクセや姿勢で生じた関節のズレを、けん引や圧迫を使った整復法で本来の位置へ矯正します。
身体の軸が整い、姿勢やスタイルにも変化が出やすくなります。
3️⃣ 神経の働きを正常に戻す
痛みや違和感の原因となる「神経の過敏・鈍麻」を、神経ラインに沿ってやさしく調整します。感覚がクリアになり、動きの質が変わります。
🟧 全身バランスアップ調整の特徴
1️⃣ 全身を徹底的に整える
痛みの原因が痛い場所とは限りません。
全身の筋肉・関節・神経を整えることで自然治癒力が高まり、根本的な回復を目指します。
2️⃣ 短時間でも、実感できる変化
短時間で的確に施術します。必要以上の刺激を避けることで、体に負担をかけず自然な回復を促します。
3️⃣ 痛み・姿勢・呼吸にもアプローチ
【痛み】負担の分散で痛みが楽になる
【姿勢】関節・筋肉が自然な位置に戻る
【呼吸】肋骨・横隔膜の動きがスムーズになり、呼吸が深くなる
🟨 全身バランスアップ調整でカラダが変わる
・腰痛・肩こり・関節の痛みが軽くなる
・猫背・巻き肩・反り腰が楽になる
・呼吸が深くなり、疲れにくくなる
・身体が軽くなり、スムーズに動ける
・日々の回復力が高まり、毎日がラクになる
🟦 全身バランスアップ調整でココロが変わる
・不調が減ると、気持ちが前向きに
・呼吸が整うと、心も落ち着く
・自分の体に自信が持てる
・余裕ができると、人にもやさしくなれる