これまで何回か、友人と一緒にキャンドルを作りに行きました。
私は車で行きますが、近くにコインパークもあり(1時間100円程度)便利です。
博多南駅からも歩いて行けるので、電車で来た友人と待ち合わせして行った事も。
美味しそ〜うなケーキ屋さん(人気店のようです)の左手に、オレンジ色の扉。
オートロックなので、最初はちょっと緊張?
入ってすぐの階段から、何だか洒落てますね。
教室の玄関前に立つと、既にアロマのいい香り〜。
優しそうな男の先生が出迎えて下さいます。
お部屋はホームページで見たとおり、コンクリ打ちっぱなしのこれまた素敵な造り。
落ち着く音楽も静かに流れています。
棚には先生作の可愛い作品達がずらりと並んでまして。
行く度に新しい子が増えてるので、それも作ってみたくなっちゃうんですよね。
エプロンをお借りして、早速レッスン開始!
キャンドル作りは、ドライフラワーや染料やアロマ選びも楽しみの1つで。
先日は新しくコースに加わった「ジェルキャンドルホルダー」を早速3名申込みましたが、出来上がりは個性が出て面白かったです♪
先生の説明も丁寧で、失敗した時も一生懸命フォローしていただきました。有難うございました!
でも、大人数で参加すると、さすがの先生もテンパるかも?です。
完成してホッ..としたところで、あの有名なコーヒーマシンで好みのドリンクを作って頂き、階下のケーキ屋さんのクッキーでティータイム。
美味しいです〜♪
みんなの作品を眺めながら、至福の時間ですね。
最後のお楽しみ、写真撮影☆
先生はカメラマンでもあるので、キャンドル撮影の為のセッティングもさすがです。
スマホなんかで思いおもいに記念の写真を撮り、大事に包んでお持ち帰りの準備を。
帰り際には、先生からのプレゼントが。
一眼レフで撮られた写真をプリントして頂けます☆
やっぱり自分で撮るより綺麗なんですよね〜。
先生の笑顔に送られて、ご機嫌に家路へ。
この前は駐車場へ向かう途中で、美味しいパン屋さんへ寄り道。
お土産のパンも下げて、更に気分アップ!
さて、今度は何処に飾ろうかな〜♪
次回はプレゼント用に作りたいです。
先生、また宜しくお願いしま〜す(^-^)/