🌸今回のお話は、
「甘いものがやめられない…」と感じる方へ
ただのクセじゃない、
心と体に隠れた理由をお伝えします
疲れてると
無性に甘いものが食べたくなったりしませんか?
仕事帰りにコンビニでチョコレート
お風呂上がりにアイス
1日の終わりに「ご褒美」として甘いものをパクリ…
これ、よくあることですが
実は「依存」の状態に近づいていることもあるんです
甘いものを食べると
脳から「ドーパミン」という快楽物質が分泌されます
これが「気持ちいい」「ホッとする」と感じる正体
でも、頻繁にそれを繰り返していると
脳は「甘いもの=安心」と覚えてしまい
気づけば“甘いものなしでは落ち着かない”状態に…
特にストレスが多いときや
心が満たされていないときほど
この依存状態が強くなりがちです
そんな時こそ
「甘いものが欲しい=休息のサイン」と捉えてみてください
本当に欲しいのは
「リラックス」や「癒し」かもしれません
ゆっくりお風呂に入る
好きな香りをかぐ
お気に入りの音楽を聴くなど
自分が落ち着ける時間を増やすことで
自然と“甘いもので埋めなくても平気”な心に変わっていきます
甘いものをやめるのが目標ではなく
「甘さに頼らない私」になることが目指すゴール
焦らず、やさしく
自分のペースで心を整えていきましょうね
――――――――――――――――――
📍エステ ソフィアパレス西葛西店
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-22-25 ファミール荒井 802号室
⏰営業時間:10:00~21:00
📞電話:03-5667-0391
LINE・InstagramのDMからも受付中です
――――――――――――――――――
甘いもの依存/心の癒し/ストレス食い/ドーパミン
