店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
最寄駅は近い順に天下茶屋駅、岸里駅、西天下茶屋駅、北天下茶屋駅、松田町駅になります。
WBC日本代表侍ジャパン!優勝おめでとうございます!
大谷選手やダルビッシュ投手を中心とした圧倒的強さはもちろんですが、色んな視点での感動を与えてくれたと思います。本当に気持ちのいい優勝でした。
直にシーズンも始まりますが、まずはゆっくりご静養ください。
改めまして、おめでとうございます!
さて、先週からWBCの裏で密かに話題になってきたのは金の高騰です。
先週金曜日時点で歴代最高額を記録、20日には更にグンッと上乗せしました。
そんな中、可愛らしいペンダントトップを買取させていただきました。
K18 ダイヤモンド0.20ctのペンダントトップです。
ダイヤモンドはクラリティグレードがかなり低めで、ルーペを通さなくても見えるキズもあり、そんなに金額は付かなかったのですが、やはり金が凄い!
このサイズ、5年前だと5~6千円がいいところなイメージだったんですけどね。
今は倍ですよ。強烈ですね。
本日3月22日の金相場は9165円/gでした。21日(火)は祝日なので変動なしで、20日に188円上がって、22日に138円下がりましたが、でもまだ初の9000円台はキープしています。
今回の高騰はアメリカの銀行破綻問題によるものですが、いつまで続くでしょうか?
先週私は2週間程度と予想をしましたが、さぁその2週間目、どう動くでしょうか?中露会談は影響するでしょうか?
ま、先の予想をしたところでそれに備える訳ではないと思うんですよね。
今の高騰をどう捉えるかだと思うんです。
実際に先週から我々のような買取店は金製品の持込みが増えております。
このような方々は今がチャンスと捉えたのでしょう。
アナタは・・・どうしますか?
チャンスと捉えた方、お待ちしております。
≪K18D0.20ペンダントトップ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53910/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
春の訪れと共に、ついに来てしまいました。まぁ何が来たかは後半に、
まずは買取品のご紹介をさせていただきます。
18金喜平ブレスレットを買取させていただきました。
ズシ~ンと重い喜平ブレスレットです。
太い喜平は迫力は出ますが、とにかく重たい、これがネックです。
30gくらいまでが使いやすいかもしれませんね。
さて、3/15(水)の金相場ですが、9100円/gでした。
ついに来たのはコレです。
3/13(月)に+122円で9000円/g、3/14(火)は+50円で9050円/g、
そして今日、更に+50円で史上最高額更新です。
金相場を表す言葉として「有事の金」というのがございます。
何か世界的な不安な状態があれば金は上がるとされています。
昨年2月以降、金相場は8700円前後で穏やかに揺れていましたが、ここにきてついに9000円台突入です。
では、どんな有事があったのか?
恐らく、米の銀行連鎖破綻の影響かと思われます。・・・と思っていたらすでにニュースでも出ておりました。
※[yahooニュース]:https://news.yahoo.co.jp/articles/4358b8be9d5be0010785e7e2b1d4c6f3c80b4326
この先の予想として、これは私個人の予想ですが、一過性は強そうです。
あくまで私の予想なので、話半分で目を通していただきたいのですが、1~2週間の内には金相場としては概ね戻るのではないかと考えております。
私は米経済に特に詳しい訳ではございませんので、可能性の低い予想と思って、一緒に動向を見守っていただけたら幸いでございます。
とは言え、今現在は史上最高額な状態である事に変わりはございません。
ここだ!とお考えの方、
お待ちしております。
≪18金喜平ブレスレット買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53233/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
18金のアメシストリングを買取させていただきました。
アメシストの扱いについてお話したく、今回取り上げさせていただきました。
指輪にアメシストがセットされている場合、大きなものが多いですよね。なのに、石に対して金額が付く事はありません。そこで、今回お伝えしたいポイントは2点!
①なぜ金額が付かないのか?
②ではどうすれば良いのか?
この2点について説明させていただこうかと思います。
①なぜ金額が付かないのか?
それは4つめの画像をご確認ください。これはアメシストの原石です。これでおよその市販価格は3万以下です。磨いたり台座を付けたりの費用を考えると、原石自体の原価は1万もしないかもしれません。ではこれから、指輪何個分の宝石が取れるでしょうか?100個以上は取れるでしょうね。そう考えるともうご理解いただけると思います。
アメシストだけでなく、水晶系の宝石は全てそうですし、それ以外にも同様の扱いになる宝石は多数ございます。もちろん、金額が付く宝石もございますので、鑑別書などはできるだけ大事に保管していただく事をオススメいたします。
②ではどうすれば良いのか?
例えば、石だけを外してお返しする事も出来ます。
「返されても・・・」と思われるかもしれませんね。不要であればそのまま外さず引き取らせていただきます。返す選択肢の理由は、アメシストという石にあるパワーストーン効果を信じるのであれば、お守り的に持っておくのも良いかも?という事です。
例えば、パワーストーンとしてのアメシストは精神安定剤的な働きをすると言われています。
また、迷信的な話ですが、その名前の由来から「アメシストで作った器で酒を飲むと悪酔いしない」と信じられていた時があり、その流れでお酒に飲まれがちな方には、お財布等に外した石をお守り的に入れておくと良いのでは?とお話しする事もあります。
どうするかはアナタ次第ですが、遺品整理などで出てきがちなお品物です。
当店でご売却の際はどうしたいか伺いますので、その時にでも考えてみてください。
お待ちしております。
≪K18アメシストリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52340/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今週いっぱい、気温は10度届くか届かないかの日々が続くようです。本格的な春は来週からですかね?
春は桜や菜の花や、私の好きな花が咲き誇る季節です。また、新たに芽吹く季節です。人の歩みとして新たな芽吹きのある方もおられる事でしょう。
色々な事情で引越しなど、新生活を送られる場合、意外と新しく買い揃える必要がある反面、同じくらいに処分すべきものが出てきたりします。その処分、上手にやれていますか?
捨てるのは簡単です。でもゴミ代かかったりします。上手い処分とは”売却する事”です。SDG'sです。いらなくて捨てようと思っているお品物なので、安価当たり前ですが、少なくともプラスです。また、予想外の当たりが見つかるかもしれません。
上手な処分をやっていきましょう。
さて、本日ご紹介させていただくお品物は、
金種不明、破損品ベネチアンチェーンネックレスです。
恐らく金種等の刻印があったであろうプレートが紛失しています。
最近のものだと、この状態でも金種がわかる刻印は大体あるのですが、これはちょっと古くて40~50年前のお品物かと思われますが、金種を特定できる刻印は一切ございません。
ですが、14金として買取させていただきました。
経験からこれは14金だろうという判断です。
このように刻印がわからなくなったとしても、諦めないでください。あらゆる手段で金だと判断できれば買取させていただきます。仮に金メッキだという判断になったとしても買取可能です。
恥ずかしがらずお持ちくださいね。
本日2月22日(水)の金相場は、8812円/gでした。まぁ安定です。
プラチナ相場は4519円/gで、ずっと下降気味だったのがわずかに回復です。
金にしろ銀にしろプラチナにしろ、
概ね高値キープの状態が続いていると言っていいでしょう。
売り時です。
お待ちしております。
≪金種不明ネックレス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51602/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
気球だ地震だと、何か落ち着かない世界情勢を感じる今日この頃です。
この気球問題はなかなかキナ臭いですね。
日本政府も今更と言うか、便乗商法のようにアメリカが問題にすれば日本も問題に・・・こんなんだから何時までたっても景気も良くならないし、物価が上がっても放置に近い対処しかできないのよ!って言いたい。あー言いたい。
ちょっと話が逸れましたが、中国-アメリカ問題は正直恐ろしいです。
彼らもいい大人なので、まぁないと思いますが、もし戦争なんて事にでもなろうもんなら、まず日本が大被害を負います。これはほぼ間違いない。
双方いい感じで妥協点を見つけて、平和に解決していただきたいものです。
さて、全く関係ない・・・とも言えない話のあとに買取品の紹介です。
プラチナ900のリングを買取させていただきました。
このリング、すごく素敵なデザインをしていますが、
正面の部分、プラチナの4本線の間は全てダイヤのようです。
ダイヤ刻印はD0.97/D0.09と2種類しか記載がありませんが、ざっと3種類あります。透明の丸(ラウンドブリリアントカット)と台形(テーパーバケット)、青の丸(ラウンドブリリアントカット)です。恐らく透明の合計カラットと青色の合計カラットかと思われます。
磨きでキズがきれいに取れそうなら、店頭に並ぶかもしれません。
2月15日(水)の金相場は、8776円/gでした。安定の高水準です。
プラチナ相場は4501円/gです。これが高いのか安いのか?みなさまの認識はいかがでしょう?
私のイメージだと、決して安くはありません。ここ十数年安定の4500円ラインを彷徨っているので、ちょうど基準値といった印象です。
ただ、グラフを見るとじわじわと下落しているので若干不安にもなります。
このまま下がり続ける事もないと思うのですが、世界の情勢次第ですね。
今の内に売っておきたい方はどうぞいらっしゃい。
お待ちしております。
≪Pt900リング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51081/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
毎朝、雨の日であろうと店舗周りの清掃を行っておりますが、それをしないとこの地域はゴミやタバコだらけになってしまいます。ゴミだけではありません。毎朝、生々しい痰が吐き捨てられています。また、たまにですが店舗壁面に嘔吐されていることもあります。そのようなゴミをポイ捨てしたり汚したり、できれば減っていってきれいな街になってくれればと思います。
今回この件を書かせていただいたのは、今朝の掃除中、目の前で火がついたままのタバコを投げつけるように捨てた方がいて、しかもそれが私に当たりそうになったので注意をしたら、開き直って逆ギレされるという事件があったからです。非常に不快です。
底辺の人間をバカにしているとかどうとか言われましたが、そう思うなら思っていただいて構いません。ですが、そのようなバカにする発言は一切行っておりませんし、危険を与えれば文句を言われるのは当然です。街はアナタのゴミ箱ではございません。
今後も同様の事態を目の当たりにすれば私は注意しますし、痰を吐いたり嘔吐をかけたりするのを目の当たりにすれば清掃するよう言います。
それを不快に感じる方は、この店には近寄らないようお願い致します。
その考えに同意できて、街をきれいに維持したいという気持ちをお持ちの方はどんどんいらしてください。
今回紹介するお品物は、そんな美化精神にも負けないくらいにキレイな、
ブルガリ B-zero1 750WG フルダイヤリングです。
詳細はHPの買取実績をご確認ください。
お待ちしております。
≪ブルガリビーゼロワンリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50799/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
金とプラチナのコンビのリングを買取させていただきました。
刻印にはK18とPt900、それと0.02というものがございます。これは3粒で0.02ctのダイヤモンドですよって事を表している刻印になります。
主に貴金属のリングを愛用されるのは女性が多いのですが、女性は歳を重ね、家庭を持ち、子育てに励み、そんな家事の苦労が指に出て、リングが入らなくなって使わなくなるという話もしばしば耳にします。
そのような状態にある使わない貴金属、
今が売り時間違いなしです!
金相場はこれからもっと上がる可能性もあります。
ですが本当にそうなった時、本当に売れるのでしょうか?
売れない事はないと思いますが、売る事が困難になっている状況が想像できます。詳しくはまた別の機会にお話しさせていただくとして・・・
2/8(水)の金相場は、8737円/gでした。昨日と比較すると-81円と大きく下がっているように感じますが、ずっとお伝えしているように、8700円前後でウロウロの範疇です。
全然高いです。
直近の最安値は1999年の916円/gですから、そこと比較すればどれだけ上がっているかわかると思います。
この先の変動予想はなかなか難しいのですが、
私は今くらいのラインが最も売り時としては良いのではないかと思っています。
最後はご自身でご決断いただくしかないのですが、売る事を少しでも考えた方は是非、キングラム岸里店に一度お越しください。絶対売ってもらおうとかはしません。お話を聴いた上で金額をご提示させていただき、結局最後はご自身でのご決断となります。
なんなら、依頼主さんの話次第では私は「売らない方が良いのではないですか?」と言う事もあります。思い出の方が強そうな場合はそういう話になります。
だからという訳ではございませんが、一度お悩み相談感覚でお越しいただいたらどうでしょうかね?
お待ちしております。
≪K18/Pt900コンビリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50610/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
真珠の指輪を買取させていただきました。
世間一般では「真珠には買取金額が付かない」と思い込まれている方もいらっしゃいます。
たしかにそういう業者も一部いますし、一定条件をクリアできない真珠はそうなってしまう事が多々あるのでそのような話が出回っているのでしょうね。
詳しく聞いてみたい方はキングラム岸里店までお品物をご持参してください。
今回させていただいたお品物は、
鑑別書付きの18金リングです。メレダイヤも合計で0.17ct飾られています。
鑑別書には白蝶養殖真珠と記載されております。
デザイン性は非常に高いですね。
ダイヤの配置も可愛らしいです。
パールも、2珠それぞれわずかに色味が違うのも、それはそれでいい感じです。
ただ、真円パールではないという点は買取の上ではマイナスです。
買取で主に金額が付くのは真円のパールです。例外的にケシパールという小ぶりなものも買取対象です。
問題は大きすぎるものです。
代表格でマベパールという大きすぎて半分にカットされたパールがあります。
それはまず金額が付きません。今回のバロックパール(真円でない歪なパール)も基本厳しい。
今回のは、それも含めてのデザイン性の高さを評価していくらか金額は付けさせていただきました。
それと、パールは経年劣化します。照りがなくなってくるんですよね。
なので古すぎるパールも厳しくなる可能性が高いとお考えください。
さて、1月30日(月)の金相場ですが、8924円/gと、非常に高水準です。
私の基本的なイメージは、しばらく8700円前後をゆらゆらと漂うというものですが、やや大きめの波が来ています。
ビッグチャンスです!
例えば100gの喜平ネックレスを売るとして、相場で200円の違いは買取でほぼ2万円の違いになります。
大きいですよね2万円!
年末と比べると相場は約500円上がっています!
ビッグチャンスです!
お待ちしております。
≪パールデザインリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49965/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
K18刻印18金ネックレスを買取させていただきました。
こちらをお持ちいただいたお客さまは、掃除している最中に出てきたこのネックレスを、ガラクタだと思い捨てようとしたそうです。
確かに、ちょっと金には見えないようなレベルでくすんだ色味をしています。
でもまぁ、一応持って行ってみようかな?と思っていただけた事が正解でした!
お品物としてはK18の刻印が合計3ヶ所に入っており、比重値測定しても全く問題の無い数値が出ました。無事に金としてお買取りさせていただき事になりました。
偶然にもタイミングも絶妙に良かったです。
金相場も年末年始ちょっと大きめな下落があったものの、年明けすぐに盛り返し、さらに伸び、変動相場制始まって以来の最高額になった1月25日にご売却いただけました。ちなみに2022年4月に記録した8969円/gから+8円の8977円/gの日でした。
今日1月26日(木)は、-20円の8957円/gです。
金色のものや、もしかする金属はダメ元で持ってきてみましょう。
金やその他の貴金属だと判明すれば、それだけで結構なお小遣いになります。
そうでない場合でも買取る事ができるものもあります。
アクセサリーとかだけの話ではございません。
骨董やアンティークと判断できる品の場合は大化けする事もあります。
「もしかして」を捨てるのは査定してダメだった場合です。
ラストチャンスを適切にモノにしましょう!
お待ちしております。
≪K18ネックレス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49564/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
18金とプラチナ900のコンビリングを買取させていただきました。
如意宝珠を持った龍のモチーフになっており、髭の部分がPt900、宝珠はダイヤ0.10ctです。
縁起物的にあらゆるものにデザインされているものですね。
如意宝珠には”意のままに願いを叶える”的な意味があるようです。
なので、風水グッズでよく目にしますし、
場合によっては宗教関連の御利益アイテムでもたまに目にしますね。
見方によっては罰当たりなのかもしれませんが、
このデザインだから金額的+αがある訳でもございませんし、買取後は再加工用金属として溶かしてしまいまうという事はご理解ください。
さて、金相場についてです。
1月18日(水)の金相場は8726円/gでした。
年末に大きく下落を見せましたが、その後は予想通りに持ち直し、8700円前後での推移を見せております。
先週末、およそ7ヵ月ぶりに一時1ドル=127円台まで円高に推移しました。というニュースが流れていました。
これにより「悪い円高」と言われたりしているようですが、
少し前までは「悪い円安」と言われてたんですけどね・・・。
ま、それはいいとして、大きく変化したというニュースには我々も注目します。
金相場に影響する可能性があるからです。
今のところ、特に影響は出ておりませんが、そういった時事ネタ1つで相場は変動する可能性を秘めているという事はご認識いただいていた方が良いと思います。
今日も15:30から黒田総裁の記者会見があるそうですが、その内容によっても円相場・金相場、大きな変動がある可能性もあります。
そんな急変動もあるものですから、「前査定してもらった時にいくらって言われた」という事も、関係なく全く異なる金額提示になる事もあり得るのです。
悩んで成功する場合と、悩んだことによって損することがあります。
損とは、前高くて今安いと感じた時に感じる事です。
売る気があるなら、最初の査定後一週間以内が良いかと思いますね。
売る気があるなら、まずは査定を。
お待ちしております。
≪K18/PT900龍リングD0.10ct買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48987/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
雨ですね。最近はあまり日中にしっかり雨が降り続けるという印象がないような気がします。
今日もどうなんでしょうね?降り続ける事はないと思いますが・・・。
雨だと行動も制限されて、折角だから片付けしよう!なんて方もいらっしゃることでしょう。
片付けして出てきた「使わない物、いらない物」、すぐに捨てずに売却できないかを考えてみてください。それが一般家庭における最初のSDG'sになりますから。
さて、本日紹介する買取品は、
ブシュロン キャトルリングです。ごっつい指輪です。
さすが有名ジュエラーのお品物です。大変綺麗ではあります。
しかしながら、やはりごっつい、ごつ過ぎるのでしょう。
着けている方を見かける事はあまりありませんが、買取でのお持込は意外とあります。
某有名L社のバッグや、某有名R社の時計の売却理由として「重いから」というものが上位に挙がります。それと似たような感覚なのでしょうね。
プレゼントとしては優秀だけど、実用性はなく結局売却するという流れかと思います。
何にしろ、使わないなら売った方が得策です。
前述のR社の時計は新品よりも中古の方が高額になるという現象が起きていましたが、そのような事態は極まれです。
また、アンティーク的な価値が出るのではないか?という期待感で保管される場合もございますが、それも極一部のお品物に限ります。
寝かせてお得な品は、本当に極々一部のお品物だけなのです。
その極々一部以外のお品物は寝かせる事でどうなるのか?と言いますと、価値はどんどん下がっていきます。代表的なのは例えばデジカメとか。他にもテレカなども以前はプレミアがありましたが今はもう一切ないと言っていい状態です。
使わないなら価値のある内に売りましょう。
使わない物をどうするか、お悩みならご相談ください。一緒に考えましょう。
相談だけでも、売却でも、
お待ちしております。
≪ブシュロンキャトルリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48723/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
例年だと年始チラシを配布していてその反響で概ね盛況なのですが、今年は諸事情あり来月にチラシ予算を回してしまった為にまぁ~静かなキングラム岸里店です。
今日まで各えびす祭も開催されているようですので、良かったら明日以降のご来店お待ちしております。
18金のネックレスを買取させていただきました。
ペンダントトップには3粒で0.2ctの可愛らしいダイヤがセットされております。
可愛らしいというのは、サイズ的な話ではなくデザイン的な話でです。
このネックレス、チェーンとプレートを繋ぐマルカンが紛失しており、結果として千切れたネックレスのようになっております。
どこかに引っかけた時にマルカンが伸びて外れてしまったんでしょうね。
この細いネックレスのマルカンが1つ紛失、
貴金属の買取は主に重量換算ですが、このお品物に使われていたであろうマルカンは推測で0.05gないくらいかと思われます。
四捨五入しても0.1gないようなパーツなので、紛失したところで金額に影響はしませんのでご安心ください。
さて、1月11日(水)の金相場は8825円/gでした。
年末の急下落から見事なまでのV字復活です!
それはそうだと思います。今の世界情勢のキナ臭さたるや相当なもんです。
そのキナ臭さが解消されない限り、金相場の大幅下落はないと予想します。
とは言え、変動日である明日・明後日は、私の予想だとほぼ横這いではないかと考えております。
このラインは現状のほぼ上限で、何かもう1つ、一大事が起きないと9000円台突入はないと考えています。
ま、あくまで私個人的な考えですので、それをご理解の上、ご自身でご判断下さい。
2000年に入った頃の金相場は1000円超えたり割ったりを繰り返していました。
今は8700円を超えたり割ったりです。
1gでですよ!当時の8.7倍です。
ご自身でご判断下さいと言ったものの、高値で売時だというアピールはさせていただきます。
お待ちしております。
≪K18MD0.2ctネックレス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48479/
みなさま
新年あけましておめでとうございます。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
みなさま方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご贔屓を賜り、厚く御礼申し上げます。
2023年もより一層のご贔屓を賜りたく存じます。
従業員一同心よりお待ち申し上げます。
さて、早速年明けの金相場についてのお話をさせていただきます。
2023年新年最初の金相場が本日発表され、+186円の8705円/gでした。
年末にガック~ンと若干の急落を見せましたが、予想通り元に戻りました。(※画像3枚目のグラフ)
円相場も「円高に!」という物価上昇を抑えてくれるかもしれないニュースが流れていましたが、これも一時的なものである可能性がまだ高いかと思いますし、正直言って金相場はこの影響ではないでしょう。
ロシアと中国、ここの興奮が収まらない限り、金相場は高値水準を維持し続けるのではないでしょうか?
直接被害を受けておられる方々には大変無責任で申し訳ないと思うのですが、日本に飛び火してくるような事にはならないで欲しいと私は願います。現状被害を受けている土地の方々にも、逸早く平穏な日々が戻ってくることも同時に願っております。
そんな高水準金相場の中で、金色の粒々が持ち込まれました。
見た感じ、純度の高い金に見えます。
ただ、もちろん刻印もありませんし、当店の設備では比重値も量れません。
なので、一旦お預りさせていただき、成分検査を行いました。
見た目通り、24金という検査結果が出ましたので、24金で買取させていただきました。
このように、もしかして・・・と思う品も遠慮なくお尋ねください。
「捨てなくて良かったぁ~。」という結果が待っているかもしれませんよ。
お待ちしております。
≪金の粒々(24金)買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48115/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
キングラム岸里店は、
12月30日(金)~1月4日(水)までの6日間を年末年始休業とさせていただきます。
ご確認の上でのご来店をお願い致します。
いやぁ~、今日は冷え込んでますね。風も強くてのぼりやマットが出せません。
体調管理を促したいところですが、朝からイズミヤさん横の宝くじ売り場には若干の行列が出来ていたり、みなさん元気ですね。
とはいえ寒い事に変わりはありませんので、風邪をひかないように防寒バッチリやってくださいね。
本日ご紹介させていただくお品物は、
18金リングです。
センターに1.3ctのダイヤ、周囲に約0.25ctのダイヤが4粒、それにバケットダイヤが1ct以上ついた豪勢な指輪です。
ダイヤ自体もなかなかの高品質です。
結構古いお品物で、しかも台湾で加工されたお品物だそうです。
そのせいか、刻印が見慣れたものではございません。
ダイヤの刻印は『1.3』のみ。これだけの品質でこの刻印はちょっと逆にビビります。
ダイヤの刻印はこれだけ、パッと見でもまだ2ct以上のダイヤが付いているのにですよ。
金の刻印は『SM750』とあります。刻印はこの2つだけです。
SM750の『SM』って何?
カルティエのリングなどにはたまにありますね。
カルティエの場合は基本的にサイズ表記です。
ですがこれはそうではなさそうです。他にもたまにSM750の刻印を目にすることがあるのですが、ネックレスやブローチでもあったりします。
一体何を意味するのでしょうね?
気になって調べてみましたが全く解明できませんでした。
貴金属刻印でSMと言ったらシルバーメッキだと大半の方は思われるでしょうね。
金としてのSM・・・
私の勝手な想像ですが、
SはSincerityとかSimplicityの純度を表す言葉の頭文字だと思います。おそらくSimplicityの方。
MはMetalとかMaterialだと思います。これはどちらでもいい。
こんな感じなんだろうなと思います。
もし知っている方がいたら教えてください。
また、似たような品を持っていて売りたい方もお越しください。
お待ちしております。
≪このリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/47505/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
2月のロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、
金相場は史上初めて8000円台に突入し、安定して8000円台後半を維持してきました。
それが本日、12月21日(水)大きく下落しました。
-201円の8517円/gです。
まだ全然、ほんとに気にする事もない程度かと思うのですが、
グラフの角度がヤバいのです。参考資料として、田中貴金属さまのHPから引用させていただいた画像を添付しております。ご確認ください。
田中貴金属さま、いつもわかりやすい情報をありがとうございます。
これが連続するのか、と考えた時、私の意見は違います。
これはもう一山来る前の助走的な下落、コロナの時と同様のゴムを引くようなアクションなのではないかと推察しております。
その根拠はと言うと、先週のニュースで何度か似たようなワードを聞いたからです。
そのワードとは、これからのロシアの出方に関するワードで、核兵器、汚い爆弾などをよく耳にした印象があります。
よく耳にしたという事は、それを予測できる状態にあるという事ではないかと思います。
これはあくまで私の予測ですから、真に受けないで欲しいです。
ただ、こんな状況も考えておかないといけないのかも?と危機感は持って欲しいですね。
私は広島出身ですので、この手のワードには特に敏感なのかもしれません。
下がる要素が見当たらない昨今、正直言って不穏な変動です。
今後も注視していきましょう。
さて、今回はプラチナリングをご紹介させていただきます。
ダイヤが0.362ctと、結構しっかりサイズ感があります。
ただ、ガードルが隠れていて評価は高くしづらいものでもあります。
ですが、ダイヤも人工ダイヤの市販が始まって早6年、
人工ダイヤの価格がもっと下がればきっとこのサイズのダイヤは0円になります。
まぁ断言はできないのですが、その可能性は高いと思ってください。
ダイヤを売るなら今の内!
お待ちしております。
≪プラチナリング:ダイヤ0.362ct買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/47274/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
先日もお伝えしましたが、当店は特にクリスマス感アピールをする予定はございません。
ただ、販売においてクリスマスプレゼントを買いたい方の値引き交渉は聴きはします。
そして可能な範囲で応じていきますが、中には一切値引きできないお品物もあったりしますので、その点はご理解いただければ幸いでございます。
また、「こんな品物置いてほしいなぁ~」という要望もあればお聴きします。
当店は買取店ですので、買取ってはじめて店頭に並べられるし、物によっては店頭に並べず即別業者販売してしまうものもございます。
それらの中に、もしかしたらご希望の品があるかもしれません。
今回紹介するお品物も、即業者販売してしまいまうお品物です。理由はデザイン的に古いから。現代的需要の見込まれるデザインではないからです。
でも、逆にそのような品が欲しい方もいらっしゃいます。なので希望を聴きますという話なのですが、希望と買取のタイミングがドンピシャ合うのはなかなか難しいかもしれませんね。
今回買取させていただいたお品物は、
プラチナ900リングです。青い宝石と脇にダイヤが2粒付いております。
青い宝石はアクアマリンなのかブルートパーズなのか、
そのどちらだったとしても買取評価には大きく影響しないお品物です。
買取金額の大半が金属部分、わずかに石の金額という感じです。
パッと見は綺麗ですよ。
なので、もしかしたら欲しいとおっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。
でもそれは我々にはわかりかねる事なので、一番スムーズに販売できるルートで決めています。
ご要望があれば是非!
12月14日(水)の金相場は8731円/gでした。
プラチナ相場は5023円/gでした。
どちらもわずかな上下運動のみで、概ね安定して高水準をキープしております。
売りたい方はお早めに。
キングラムは年内は12月29日(木)までの営業、
2023年の年明けは1月5日(木)からの営業になります。
年末は大掃除などで売りたいものがたくさん出ます。
売りたいと思った時に売らなければ、また仕舞い込んでしまいます。
そうなる前に、お早めにお越しください。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
明日、12月9日(金)は17:00閉店です。ご注意ください。
12月です。
ぼちぼち大掃除に取り掛かる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大掃除のコツは、”3つに分ける事”です。
①これからも使うもの
②今後使わないであろうもの
③使うと思うんだけど・・・と思っているもの
①は上手に片付けてください。そして大事に使ってください。
②は処分しましょう。処分と言っても捨ててはいけません。まずは売却できないか、相談してみましょう。
問題は③です。③は片付ける際に目の届く場所に1年間置いてみましょう。
その1年間で使わなければそれは使わないものです。
来年売却を考えましょう。
その片付け分別で売却をご決断いただいたのがこのエメラルドです。
Pt900のリングで、エメラルドは7.15ct、脇石のダイヤモンドは合計で2.47ctあります。
迫力は抜群のリングです。
エメラルドの評価は、
サイズはなかなか、傷や色味や照りはまぁ中程度といったところです。
実際は中程度で充分ですし、それ以下のものの方が世の中には多く出回っています。
なのでこのお品物は良いお品物なのです。
宝石もそうですが、
お片付けで不要かもと感じたものは売る方向でお考えください。
金額を聞いて、その後の方向性を決めるのもありだと思います。
お待ちしております。
≪7.15ctエメラルド買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/46287/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
12月9日(金)は17:00閉店です。ご注意ください。
デザインが古い場合、それだけでもう価値はないと思い込んでしまう方がいらっしゃいます。
必ずしもとは言えませんが、決してそのような事はございません。
特に貴金属の場合、古かろうが壊れていようが、5年・10年前に売るより今売った方がお得です。
例えば↓コレ。
18金とプラチナ850のコンビブレスレットを買取させていただきました。
ダイヤモンドが3粒で0.834カラット、1粒あたりおよそ0.278カラットになります。
0.2ct未満のダイヤはメレダイヤという扱いで、金額的にはかなり落ちます。
ただし、きれいに敷き詰められたパヴェダイヤと言われる状態のメレダイヤなら評価が上がるとか、判断基準は色々あります。
こちらのお品物は、1粒サイズも大きくはありませんがしっかりあります。
なので、デザイン的にはとても古いのですが、
とても良い金額で買取させていただきました。
ダメ元でお持ちになられる事をオススメします。
さて、12/7(水)の金相場は、8632円/gでした。
安定ゾーン内ではありますが、そのゾーンの中では低めです。
サッカーワールドカップで平和な空気が流れたからですかね?
出来ればもう緊張感の高まるニュースは流れないで欲しいものですが・・・
プラチナも安定ゾーン内の低め、シルバーは逆に高めですがこれも安定ゾーン内での話です。
パラジウムはちょっと大き目な下がり具合ですね。
金は安定しておりますが、世の中物価高騰の真っ只中だと言うのに、
中古市場は下落傾向にある品が多数あります。
お酒もそうです。お財布もそうです。
そしてついにスポーツタイプロレックスバブルも終わったようです。
下がり目なので頑張れないし、いくらだったとしても買取を断る可能性もあります。
逆に今の内と言う考えもありますが、次期高騰期が来るまで持っておく方が良いかもしれません。
金は安定です。
お待ちしております。
≪K18/Pt850ブレスレット買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/46194/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
一気に冬っぽさを感じる気温になってきましたね。
今年の年末年始は久々に家族がそろうとか、楽しみの多い家庭も少なくないと思います。
それまでしっかり体調管理して、元気に年末年始を迎えましょう!
プラチナ無垢のベルトバックルを買取させていただきました。
刻印はPt900とK18の刻印があります。
極稀にですが、プラチナとホワイトゴールドのコンビのお品物を拝見します。
また、古い物によくあるのですが、K18WGという感じでホワイトゴールドを表す表記が一般的ですが、ホワイトゴールドなのにK18としか刻印されていない物もございます。
そういうお品物なのかなぁ~?と考えながら会話をしながら質問してみました。
「これはバックル以外の部分に金属付いていませんでしたか?」
このように尋ねると。
「ベルトの穴のところに金があったわ。でもメインのとこしかお金にならんやろうて思うて他は捨ててきた。」
だそうです。
なるほど!ベルト穴の金を表すK18だったのか!
理解はしたものの・・・もったいない。
穴の数もサイズも確認していませんが、恐らくそこだけでも3000円程度は付いたと思います。
思い込みで捨てた物が、実は売れば意外な金額になったのに!
と思う事は多々あります。
みなさんは捨てる前に一度相談してくださいね。
さて、11月最後の金相場は、8644円/gでした。
金も銀もプラチナも、小さな上下を繰り返しています。
最近すっかりお目にかかっていないプラチナ喜平は在庫希薄なので頑張らせていただきます!
何かしら処分してもいい貴金属をお持ちであれば、
是非キングラム岸里店にお任せください。
お待ちしております。
≪プラチナ無垢バックル買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/45675/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
18金のパールネックレスを買取させていただきました。
パールってどのくらいの金額が付くの?
という疑問をお持ちの方も少なくありません。
パールの買取について少々お話しさせていただきます。
パールは場合によっては五大宝石に数えられる事もある、評価の高い宝石です。
とは言え、他の宝石と違う点があり、それは貝の一部というところです。
つまり、宝石の1つとして数えられてはいるものの、成分的には生物、石っぽい塊という事ですね。
専門的に言うと、有機質宝石と呼ばれるものに分類します。真珠の他に、珊瑚(さんご)、琥珀(こはく)、象牙(ぞうげ)鼈甲(べっこう)などが挙げられます。
ダイヤモンドやルビーは無機質宝石になります。
有機質宝石は酸やアルカリに弱い性質ですし、硬度が低く傷つきやすいので、取扱には充分にご注意ください。
話を戻しますが、ではいくらになるか?と言う点ですが、
正直言って余ほどの品でない限りパールにはほぼ金額は付きません。
理由の1つは先程も話に出た、傷つきやすいという点です。
長年放置しているだけで、パール層が表面から剝がれてきます。
理由2つめ、フェイクパール等の模造品が多い事も理由の1つに挙げられます。
理由3つめ、一定サイズ未満のものは大量にありすぎる事です。
主にこの3つの理由が金額が付きにくい要因として挙げられます。
3つめの理由は一定基準を超えるサイズのものであれば、いくらか金額は付きます。
また、かなり新しくテリのしっかりしたものや、希少なコンクパール、小粒ですが核のないケシパールなどはそれなりに金額が付きます。
ま、見てからの判断になるけど、過度の期待は禁物ってことですね。
本日11/23(水)は勤労感謝の日で祝日です。
なので今日チェックできる金相場は11/22(火)のものになりますが、8806円/gでした。
ま、予想通り特に大きく変化することの無い高水準状態が続いております。
先週と全く同じ報告ですね。
売りたい方は遠慮なくお越しください。
お待ちしております。
≪K18パールネックレス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/45210/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
金相場がなかなか下がりませんね。
金相場が下がるという事は、世界的に「平和だなぁ~」と感じられている時期と言えるのではないかと思います。下がらないのは嬉しい反面、世界的な不安事項があるという事、正に『有事の金』なのです。私個人的には、下がってくれるといいなと思います。
平和が一番です。
さて、今回ご紹介させていただくお品物は、
Pt900印台リング ダイヤモンド0.33ctです。
バブル期にご活躍だった男性陣はこの手の指輪をよく付けておられましたね。
このお品物もおそらくそういう経緯を辿っているものと思われます。
ダイヤの品質は当時のノンブランド系でよくあった品質のものになっています。
評価としては高い方ではありませんが、
世界中に出回っているダイヤモンドを照らし合わせると、日本中に出回っているこのレベルのダイヤモンドは高品質とされています。
なので、日本の箪笥はダイヤモンド鉱山と例えられる事もあります。
人工ダイヤが出回り始めた今、
眠らせておくくらいなら今の内に売った方がお得だと思いますよ。
で、本日11/16(水)の金相場は8806円/gでした。
まぁ変わらず安定とも言えるし、小さな乱高下を繰り返しているとも言えます。
それよりもちょっと気になったのはプラチナ相場です。
今週は連続して下がっているのですが、それでも10/13(木)からじわじわ上がってきていて、長年4500~4800円/gくらいで安定していたものが本日は5106円/gです。
またその付近に戻るとは思うのですが、これから1ヶ月ぐらいは動向を注視したいですね。
若干とは言えアップしているプラチナ相場。
今回紹介したリングのように重量がしっかりあるものであれば、買取金額も5000円程度変わってきます。
折角なのでこのタイミングを見逃す手はないですよね。
お待ちしております。
≪Pt900D0.33ct印台リング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/44699/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
結構なんでも買取りますが、拾得物と思わしき品物はお断りさせていただいております。なので、そういうお品物ではないという事をハッキリさせるために、質問をさせていただく場合もございます。若いのに古い品物の持込とか、男性なのに明らかな女性ものの持込とか、そういう通常考えて不自然な場合は絶対に質問対象です。
もちろん、お婆さまの遺品とか、別れた彼女がプレゼントは全て置いてったとか、納得できる理由があれば問題なしです。頼まれたという話の場合は、ご本人に連絡していただくかもしれませんので、ご協力の程よろしくお願い致します。
今回の画像はカルティエのトリニティリングSM7号です。
詳細は下記URLからご確認ください。
さて、11月9日(水)の金相場は、8842円/gでした。
またまた、限りなく歴代最高額に近づいてきています。
この高額ポジションでの小波状態の中の高波といったところでしょうか?
ですが今回のこの小高波は何か違うものが影響しているように感じます。
それは何か?と言いますと、
ほんとこれは私の主観、勝手な思い込みの話だという前提で目を通してください。
今週頭から、ある懐かしいワードをニュースで耳にするようになりました。
それは、トランプ元大統領です。
トランプ元大統領というワードを耳にし、どう感じますか?
・とんでもない人が大統領になった。
・好き放題無茶苦茶やってる。
当時は正直そんなアンチ意見を抱いていました。
それが、大統領選に再立候補するという話を聞いた時、
トランプ氏なら今のロシアや北朝鮮を制御することが出来るのではないか?
そんな期待感すら若干あります。中国はどうかわかりませんが。
そんなちょっとした期待感が相場に影響したのかな?
とか思っています。
まぁ今の高水準小波はまだしばらく続くと思います。
つまり、若干下がってまた上がってくる、その動きは変わらないと思います。
ただ、8400~8800での小波が、
8500~8900での小波くらいの、じわっとした高騰にはなるかもしれませんね。
とにかく高水準です。
お待ちしております。
≪カルティエトリニティSM買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/44274/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
西成区に赴任して早2ヶ月が経過しようとしております。
私も日本各地を転々としてきましたが、こんなに路面にゴミが散乱している地は初めてです。勤務日は毎日開店直後に周辺清掃を行っております。買取についてお聞きしたい方は遠慮なくお声掛け下さい。
14金ホワイトゴールドのネクタイピンを買取させていただきました。
変わった形状です。
私もこのタイプを目にするのはこれで2度目になります。
突起状のフックをシャツのボタンに引っ掛けて、ダイヤのループにネクタイを通して使用するのでしょうね。使った事はないので想像での話です。
ループ部分には合計0.51ctのメレダイヤが連続しています。
この状態のテニスブレスレットというものは良く見聞きするのですが、これはテニスタイピンと言って良いのでしょうか?正式名称はよくわかりません。
老紳士にはとても似合いそうですね。
さて、今月最終日の金相場ですが、
10/31(月)は8648円/gです。完全に安定していますね。
今の世の中の情勢を見ていると、下がる気配は感じられません。
逆に、もし上がるならそれは第三次世界大戦への突入かもしれません。
ま、それは私の一方的な妄想なのですが、
妄想で収まってほしい話です。
そのくらい、金が上がる時は世界情勢が不安定な時なのです。
近年でみると、2010年頃から徐々に金高騰が始まり、
イスラム国の騒ぎだったり、
北朝鮮の代表とアメリカの代表の口論であったり、
コロナ蔓延だったり、
ロシア侵攻だったり、
各ポイントの度にグッと上昇してきました。
これから先、まだ世界を震撼させるかもしれない出来事が起きるかもしれない状態です。
ロシア侵攻の最終兵器使用の怖れ、
中国-台湾問題、
などなどが挙げられます。
さて、どこが一番の売り時と言えるのでしょうかね?
こうなるかもしれないという予想はするものの、
断言できるものではございません。
なので、最終的にはご自身でご判断いただくしかないんですよね。
私どもは、いつでも
お待ちしております。
≪K14WGテニスタイピン買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43675/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
750刻印のネックレスを買取させていただきました。
イタリア製の18金ネックレスです。
留具にカニカンが使用されておりますが、
それを留める側が紛失してしまっております。
これは買取金額に影響するのでしょうか?
影響するかしないかでいうと、影響します。
どのくらいの影響かというと、
恐らく輪っか状のものが付いていたのではないかと思われますが、
その紛失した部分の重量分が影響します。
予想通りなら0.1gあるかないかなので、今の相場計算だと500円くらいの差ですね。
もし、本来はアジャスターとかもあったのだとしたら、
1万円前後の差になる可能性もございます。
つまり、無くなっている側が実は千切れてしまったのを確認している場合、
それだけでも保管しましょうね。
金なら売れます!
なんならすぐにでも売りましょう!
もう捨てようと思っていたものが、今晩のおかず代くらいにはなるかもしれませんよ。
さて、本日10/26(水)の金相場は8685円/gでした。
概ね安定していると言えるでしょう。
久しぶりに田中貴金属さまのグラフを添付致します。
【※参考資料※田中貴金属さま金価格推移過去1ヶ月間 日次金価格推移】
画像ではなく実際に確認してみたい場合はこちら↓
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php
非常に高水準で安定しています。
売るなら今しかないでしょう!
お待ちしております。
≪K18ネックレス(ジャンク品)買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43400/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
スタールビーの指輪を買取させていただきました。
お品物としてはおそらく少なくとも50年程度は以前のお品物になるかと思われます。
刻印はしっかりとしたK14WGと、菱型の中に何か刻印されているようですがホールマークではなさそうです。KONと記載しているようにも見えますが、定かではありません。宝石に関する刻印(カラット数など)も一切ございません。
残念ながら鑑別書等の書類もなく、現物のみでの判断となりました。
もし、ルビー、サファイヤ、エメラルド、アレキサンドライト、珊瑚など、鑑別書がある場合は必ず一緒にお持ちください。プラスはあってもマイナスはありません。名前を挙げていない宝石も同様です。鑑別書があれば、いくらかでも金額が付く可能性があります。鑑別書自体に金額が付くのではありませんが、それにより宝石の評価が上がる可能性があるという事です。
ただ眠らせておくのはもったいないです。
技術の進歩により、天然の宝石の価値は失われつつあります。
家宝として置いておきたいのであれば、それは良い事だと思います。
そういった思い入れもないのにただ無駄に眠らせておく事がもったいないのです。
何かしら宝石をお持ちであれば、
一度査定結果を聞いてみませんか?
売る・売らないはそこから考えましょう。
売りたくなる話はもちろんさせていただきますが、
大事にした方がいいなと思った時は、売る気になったとしても逆に引きとめます。
わたしの接客って、そんな感じなんです。
必要ないモノは買取る、必要なモノは大事にしてほしい。
そこをご理解いただければ幸いでございます。
お待ちしております。
≪K14WGスタールビーリング買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43149/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
金相場動向に詳しい店長が在籍しております。
ネクタイピンを買取させていただきました。
素材は、表面部分はPt900でメレダイヤが0.06ct、
裏のクリップ部分がK14WGが使用されております。
たまにありますね。
プラチナとホワイトゴールドのコンビのお品物。
ただ、この手のコンビ品は場合によってはお断りする事もございます。
パッと見違いはないのに素材を変える意味はありません。
なので、少しでも不自然だと感じた場合は、
それが実際にきちんとした貴金属であってもお断りすることがございますので、
その点はご理解いただければ幸いでございます。
さて、10/19(水)の金相場ですが、今は安定の8763円/gです。
微減微増を繰り返して、8400~8800の間をうろうろしています。
非常に高水準なのですが、
たとえ高水準だとしても、安定期に入ってしまえば人は興味を失います。
コロナ前までの金相場最高額は、1980年の6495円/gでした。
それよりもはるかに高いのに、
すでに人の興味は別の所に行っています。
それは、円安や全国旅行支援などの報道で扱われている問題です。
それはそうだと思います。
自分が聞いた情報こそ正しいですからね。
なので私は毎週この手の記事を発信させていただいています。
今のところ、急下落する要素は見受けられません。
逆に、もっと高騰する可能性のある時事をたくさん耳にします。
ですが、バブル崩壊のように一気にその時がやってくるかもしれません。
どこがベストタイミングなのかは正直わかりません。
ただ高い。今は間違いなく高いのです。
売りたい貴金属がある方はキングラム岸里店へ。
お待ちしております。
≪Pt900/K14WGタイピン買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42981/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
丁寧な説明で噂になりつつあります。
5gのインゴットプレートを買取させていただきました。
5gでもインゴットです。
ただ、ややスクラップ金属よりの扱いにはなりますね。
100g、500g、1kg、これらは正真正銘インゴット扱いになります。
そもそも、金相場と言われるものは、
1kgのインゴットの時の1gあたりの販売価格の事です。
ご存知でしたか?
そして、スクラップ金属というのはアクセサリー化している貴金属の事です。
というより、インゴット以外の貴金属の事だと言って良いでしょう。
更に、真にインゴットとして認められるものは、
グッドデリバリーバーと言いまして、
傷が一切なく、表示通りの重さの物を言います。
グッドデリバリーバーではないインゴットは、
スクラップ金属として扱われるという事をご理解ください。
さて、本日10/12(水)の金相場ですが、
8632円/gでした。高い水準でわずかな上下を繰り返しています。
ウクライナ情勢がそろそろ決着かと思いきや、過激化してきましたね。
私が特に気になったのは、ベラルーシ参戦の話です。
口だけなら良いのですが、
本当に攻撃加担したとしたら、もう世界大戦目前です。
そうなるとついに初の9000円台突入もあり得るのか?
そのような緊迫感と共に更なる高騰を見せるかもしれません。
逆に良い話としては、
外国人観光客の受け入れ条件緩和の話です。
この話題は貴金属とは関係ない部分に影響するでしょうね。
とにかく、世界情勢には常に目を向けておきたいものです。
何か気になって、詳しく聞いてみたい方はお気軽にお越しください。
お待ちしております。
≪5gインゴット買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42539/
こんにちは。
西成区のやさしいリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
片方だけのピアスを買取させていただきました。
ナスなのかイチゴなのかバナナなのか、デザインはよくわかりませんが、
プラチナ900でMOONの刻印がございます。月かもしれませんね。
メーカー名ではないかと思われますが、
片方だけなのでブランド扱いは難しいですね。
みなさん、ピアスやイヤリングが片方紛失した場合どうしていますか?
まさか、まさか捨てているなんて方はいらっしゃいませんよね?
買取をしていると、そういう話をたまに耳にします。
正直もったいないです。
ピアスやイヤリングの気持ちになって考えたら、
捨てられたくないはずです。最後の有効利用を考えてあげましょう。
さて、10/5(水)の金相場は、8807円/gでした。
まぁ予想通りの範囲内で収まっています。
逆にちょっと予想外の高騰を見せつつあるのがプラチナです。
まだ予想範囲内ではありますが、
予想範囲の最上限まできています。
ちなみに本日のプラチナ相場は4811円/gでした。
2008年に7817円/gを記録して以降は、
大体4500円前後で安定的に推移しているのがプラチナです。
定期的に微高騰はしていて、
この勢いで2013年の5836円/gを越したりしないですかね?
ま、私の予想は難しいと思っています。
金もほぼ最高水準です。
貴金属買取、お待ちしております。
≪Pt900片方だけのピアス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42106/
こんにちは。
西成区、天下茶屋駅近くのリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
皇太子殿下御成婚記念5万円金貨を買取させていただきました。
御成婚記念5万円金貨・・・Ⓐと御在位六十年記念10万円金貨・・・Ⓑを比較した場合、
Ⓐそのまま5万円として使える Ⓑそのまま10万円として使える
Ⓐ今売るとプラスが大きい Ⓑ今売ってもプラスは小さい
Ⓐ重量は18g Ⓑ重量は20g
単純に説明すると、
本日の相場から買取る側の取り分を引いて重さを掛けたのが買取金額になります。
計算はご自身で行ってください。
そこで、本日の金相場ですが、
9月26日(月)は8404円/gでした。
先週末から-137円、ちょっと大きめの下落になりました。
この公表相場の値は、金材としての店頭小売価格になります。
アクセサリー化していればまた違う値になりますし、
品位の違い(24金とか18金とか)でも異なります。
また、買取の場合はまた別に買取相場というものがございます。
単純に公表相場通りにはならないという事ですね。
この説明をしない買取店も多いのですが、
当店は細かく説明して、ご納得いただいてからしか買取致しません。
逆に言うと、安心してお売りいただけるという事です。
今回の下落は円安対策を各国が行い始めたものによるものかと思います。
ですが、根本として現在の金高騰の要因は、
某テロ組織と某テロ国家とコロナとウクライナ情勢によるものです。
これらが順にやってきて、その度に上がってきました。
なので、金融施策による変動は小さなもので終わると思われます。
ただこれは私の予想でしかありませんので、
話半分でご認識下さい。
とりあえず、間違いなく言える事は、
8000円台は充分に高いという事です!
お待ちしております。
≪5万円金貨買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41532/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
本日9月19日(月)は、台風14号の接近に伴い、
16:30で閉店させていただくことにしました。
ご迷惑をお掛けしますが、安全第一ですのでご理解の程お願い致します。
そんな中、
プラチナ900のメガネフレームを買取させていただきました。
金無垢メガネは良く見かけますが、
プラチナ無垢は珍しいですね。
今日は祝日ですので、相場変動はございません。
代りに、プラチナやホワイトゴールドが実は熱い!
というお話をさせていただきます。
貴金属は基本的に柔らかい金属です。
強度を上げるために別の金属を混ぜたりします。
例えば、18金ですが、
18金はK18とか750とかで表示される事はご存知でしょうか?
24金は999.9、18金は750、14金は585です。
その数字は含有量を表しています。
750、つまり75%が金だという表示方法です。
75%が金で、残りの25%に何を入れるのかで色が決まります。
人気のピンクゴールドは銅を多めに使われていて、
銅を薄めたような色味のピンクゴールドが出来上がります。
ホワイトゴールドは、パラジウムという金属を多めに使うと出来上がります。
ホワイトゴールドやプラチナの混ぜ金はパラジウムが使われます。
つまり・・・
パラジウムが実は非常に高騰しているのです。
9月19日時点の純度100%の買取相場では、
金:8377円/g プラチナ:4476円/g パラジウム:10274円/g
パラジウムが最も高いのです。
混ぜ金なので極少量ではありますが、
買取金額にも影響しているということですね。
台風明けにお待ちしてます。
ホワイトゴールドやプラチナのお持込を。
≪Pt900メガネフレーム買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41077/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
9月より、店長交代になりました。
私は今まで菱江店で店長を務めて参りましたが、
心機一転、岸里店で再出発になります。
菱江店の時には多くの方にご愛顧いただき、
結構距離があるのに岸里店の方にわざわざお越しいただいたお客さまが、
もうすでに3名いらっしゃいます。ありがたい事です。
菱江店のお近くの方は、是非そのまま菱江店をご利用ください。
岸里店がお近くの方は、
新たなファン作りにご協力ください。
と、図々しい事を言ったりしてますが、試に是非一度お越しください。
ホームページに具体的な買取品目について掲載されております。
今回は18金喜平ネックレスの買取実績を掲載しました。
詳しくは下記URLからお進みください。
そして、毎週月曜(ちょいちょいズレます)には、
現在の金相場についてお伝えしていきます。お楽しみに。
さて、本日9月12日(月)の金相場は8714円/gでした。
非常に高い水準を維持しております。
この金相場としてお伝えしている価格は、いわゆる公表相場です。
1kgインゴット販売時の1gあたりの単価です。
買取はこの金額通りではないとご認識下さい。
その辺りの事は、ご来店いただければ詳しくご説明させていただきます。
聞いておいて損はない、そんな情報をお伝えいたします。
是非一度ご来店ください。
お待ちしております。
≪18金喜平ネックレス買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/40507/
ご不用の金・プラチナなどの貴金属や
指輪、ジュエリーを高価買取いたします!
破損や欠損があるもの、他店で取り扱い不可だったもの
金かどうかわからないものでもしっかり査定♪
★☆ \ こんな状態でも買い取ります! / ☆★
────────────────────────
<金・プラチナは壊れていても高価買取!>
○片方だけのイヤリング
○切れたネックレス
○変形した指輪
○数十年前の古い指輪
○金杯・金縁メガネ・金歯・万年筆のペン先 …など
<銀は壊れていてもOK!変色も大歓迎!>
○ボールペン・置物
○銀杯・アクセサリー・トロフィー
○工業用・工芸用の地銀
○アクセサリーの残り …など
────────────────────────
【指輪・アクセサリー・ジュエリーお取り扱い例】
ヴァンクリーフ(Van Cleef & Arpels)
ショーメ(Chaumet)/ショパール(Chopard)
ダミアーニ(Damiani)/ティファニー(Tiffany)
ハリーウィンストン(Harry Winston)/ピアジェ(Piaget)
ポメラート(Pomellato)/クロムハーツ(CHROME HEARTS)
【金・プラチナ・シルバーお取り扱い例】
インゴット/喜平ネックレス/ネックレス/ブレスレット
ピアス/指輪/記念メダル/食器/仏具
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
〇〇と言えば●●、そんな代表的商品は色々あります。
バーキンと言えばエルメスです。ですが、エルメスと言えばバーキンかと言うと、それはまたちょっと違う気もします。
今回買取させていただいたお品物はモンクレールなのですが、
モンクレールと言えば・・・多くの方がダウンコートと答えるのではないでしょうか?
それが違うのです。
今回買取させていただいたお品物は、
モンクレールのバックパック型ミニショルダーバッグです。
違うと言いましたが、素材的にはダウンコートと同じ感じです。
とても可愛らしいショルダーバッグです。
前ポケットのファスナープルもロゴの形になっているところも魅力的です。
内容量はちょっと物足りないかも?
長財布がギリギリ入るくらいのサイズです。
流行りのミニバッグと同じ感覚でご使用いただけるものかと思いますね。
そういうオシャレメインのちょこっとバッグなら、軽くてとても良いと思いますよ。
「欲しいかも?」そう思われる方は、
もう明日にでも店頭に並ぶと思いますので、是非キングラム岸里店に見に来てください。
お待ちしております。
≪モンクレールミニショルダーバッグ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53497/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
本格的に春めいてきましたね。
サムライジャパンも絶好調!ですし、気分上々です!
こんな気持ちのいい陽気の日には、軽いハイキングにでも行きたい気分になります。そんな時にピッタリのハイキングパックを買取させていただきました。
ルイヴィトン M43735 クリストファーMM です。
男性向けに作られたモノグラムマカサーラインの渋い色味、重厚感のある造り、かっこいいリュックサックです。
ただ、個人的意見もお伝えさせていただくと、ちょっと重いかなぁ~。かといって、ちょっと街に出るのに使うには大きいかなぁ~。でもそれって多分、日本人体型だからそう感じるのだと思います。
身体の大きな異国の男性にはジャストフィットな感じなのでしょうね。
この感想、実はよく耳にするのです。
海外旅行なり、国内ショップなりでも、ファーストインパクトで「いいな」と思ったらもう買ってしまえとなる事はあると思います。
でも後で、何か違うなぁ~と違和感を覚え手放しに来られる方も多いので、案外耳にするフレーズなのです。
もしかしたら同じような違和感を感じた事がありますか?
もし、そう感じて買って以降仕舞い込んでしまっているお品物があれば、まずは確認しましょう。もしかしたら経年劣化してしまっているかもしれません。
痛んでなければ、たまに風にあててあげてください。それだけでも痛みにくくなります。
すでに痛んでしまっていたり、確認したついでに処分を考えられた場合は、どうぞ遠慮なくお持ちになられてください。
大半のお品物は購入時から随分下がった買取金額になってしまいます。
でも一部、たま~にプレミアがついて高く売れるものもございます。
どちらに転ぶかは運次第、いや、ほとんどが前者です。
それでも、売ろうと思った時が一番の売り時です。
可能な限りご希望には近付けます!
お待ちしております。
≪クリストファーMM買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53008/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日で東日本大震災から丸12年です。
12年経過してもまだ完全復興に至っていない状況もある中、人々の意識は少なからず薄らいでいっている事も感じずにはいられません。
ですが、またいつ大地震が日本のどこで発生するかもわかりませんので、常に意識を持続し、最低限の対策は整えておくようにしていきましょう。
最低限の対策の1つに、ミニマム化もあるかと思います。
家の中に大量にモノがあふれている場合、持ち出せるのは極々一部です。思い出の残し方も人それぞれですが、大災害があった場合の被害想定をしたとすれば、極力少なくしておいた方が色んな意味で安全と言えます。
「そうだよな~」と思われた方は、モノを上手に減らす為のお手伝いをさせていただきますので、ご相談ください。
そんな感じの過去の思い出品のご売却で買取させていただいたお品物がコチラ。
ルイヴィトンカップ2000ラウンドジップコンパクトウォレットです。
非常に希少性の高いお品物です。
専用の袋と、その袋の口を留めたり、ネックレスとしても使用できるウォーターコンパス付です。
希少性は高いので、きれいだったら絶対店頭に並べるのですが、残念ながら状態がよろしくない。
オイルのような、グリセリンのような、何かズルッとした液体が全体的に染み込んでおり、それにより素材がふやけていたりしています。
さすがに商品化は難しいと判断せざるを得ません。
この状態ではもちろん持ち主様も使えないでしょうから、売って正解だと思いますよ。
ナイス判断でした。
実は、一家庭を築かれていれば、このような使えない使わないモノは多数あるものです。見ないふりをしていたり、完全にその存在を忘れているだけです。
劣化しない素材の品であれば、例えば将来的に価値が上がるかも?という期待を込めた保管もアリだと思います。
ですが、劣化する素材のものは出来るだけ早めの売却をオススメします。
上手に保管できる自信があるなら話は別です。
できますか?
自信の無い方は、一度品物を確認してみて、考えてみてください。
その結果・・・
お待ちしております。
≪ルイヴィトンカップ2000財布買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52905/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日は19時からWBC日本代表の初戦、中国との試合がありますね。
国民的英雄の大谷さんが先発するらしいですね。打席も含め楽しみです。ピッチングの方は球数制限もあるので、どちらかと言うと豪快なホームランが見たいところです。
さて、本日紹介させていただく買取品は・・・
ルイヴィトン セルヴィット・コンセイユ M54428 です。
エピラインのビジネスバッグです。
製造はなんと33年前の1990年です。わりと状態はいいですね。素晴らしい管理をされております。ですがさすがに33年の月日、完璧にきれいな状態が保てている訳ではございません。
ハンドル部分がやや目立つダメージがありますね。ヒビ割れしちゃっています。
この素材だと、よくあるのは内部のベタ付きですが、ベタ付きは出ておりません。ベタ付きが出る寸前な感じの手触りはあります。
ダメージではありませんが、商品的痛手と言いましょうか、難点が1点。鍵がかかるバッグなのですが鍵がありません。そこまで減額にはなりませんが、残念です。
このバッグは、正直言ってかなり丁寧な保管をされてきたんだなと感心しました。
実際、30年以上前のお品物の場合、押入れの奥でホコリをかぶっていてもおかしくありません。前述でも触れましたが、素材的にベタ付きが出やすいお品物なのにベタ付いていない、つまり定期的な風通しを行われていたという事です。あるいは通気性の良い場所で保管したか?ハンドルは乾燥でのヒビ割れっぽいので、後者の可能性の方が高いかもしれません。
みなさんはどうでしょう?
ずっと何年も押入れの奥に放置している品をお持ちではないでしょうか?
良ければ一度確認してみてください。
で、仮にダメージが出ていたとしても概ね買取は可能です。
ブランド品だけの話ではありません。例えば、お子さまが使ったディズニー英語教材などもです。マイクとかのプラスチック部分がベタベタになるんですよね。
片付けが必要なのは、部屋だけでなく押入れの中もです。
片付けで出た不用品、お待ちしております。
≪LVビジネスバッグ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52734/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
もう直に桜満開な季節がやってきますね。
今年はあちらこちらで、きっと賑やかにお花見が開催される事でしょう。楽しみですね。
桜と繋げて、ルイヴィトンの村上隆デザインのモノグラムチェーリーブロッサムシリーズでも紹介できたらよかったのですが、普通のモノグラム製品を紹介させていただきます。
ルイヴィトン レシタル M51900を買取させていただきました。
ショルダーバッグというには小さすぎるので、パーティーポーチになりますかね。ただ、サイズ感としてはスマホと長財布がちょうど入る感じなので、使い勝手は良さそうです。
製造から21年経っているお品物ですが、ダメージとしては若干の角スレがある程度で、概ね綺麗です。
実はこのお品物、発売当時の販売価格は66,150円でした。この程度のダメージであれば、今ならそれよりも高く買取出来るんです。
20年経過してここまできれいなお品物もなかなか珍しいかもしれませんし、商品としての人気などもありますが、20年前に買ったバッグがプラスになるなんて事があり得るのです。
バッグだとあり得ます。
財布やキーケースやタバコケースはもう基本的な需要を失いつつありますので、これらは金額が下がる一方です。使っていないものがあれば早めに売ってしまいましょう。
春は衣替えなどもあります。
押入れの中身を入れ替えるタイミングで、不要なものを整理して、売れるものは売りましょうね。
お待ちしております。
≪LVレシタル買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52246/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
昨日はR国のU国侵攻から1年が経過したというニュースが流れていました。長引いているのか、戦争ともなるとこのくらいの期間は当然かかるものなのか、私にはわかりかねますが、一日も早く元の平和な状態に戻ってほしいものです。
金相場が初めて8千円台に突入したのもこの頃、実際は3月初旬でしたかね。それからずっと8千円台です。戦争がより激化したり、また別の他国間で争いが始まれば更に上がるでしょうし、収まれば下がるでしょうし、どちらかと言うと上がる方に向かっている気がします。
これも時代の変化と言えるのでしょう。
時代の変化・・・そう、時代の変化を感じる品を買取させていただきました。
サンローランの三つ折りコンパクトウォレットです。
このタイプの財布は、個人的にはメゾンマルジェラのイメージですが、流行りに便乗して何社か出しています。ですがその流行ですら一昔前な感じすらします。
今はもう財布は持たないという方が増えてきているのです。そう、キャッシュレスの影響ですね。何でもスマホ1つで完了する時代に変化してきているのです。
影響を受けているのは財布だけではありません。キーケースもそうですね。スマホやマイクロチップで開く時代ですから。
バッグはまだ影響は出ていませんが、傾向はあります。それは、昨年流行ったマイクロバッグです。バッグでの用途というよりファッションの一部としての使用、要するにバッグという機能は不要になってきている証拠とも言えます。
完全に需要が無くなると、当然今まで通りの買取はできなくなります。
そうなる前に、処分できるものは処分してはどうでしょう?というのが結果として言いたかった事になります。
最近は強盗とかのニュースもよく耳にしますが、取られない対策にもなります。
是非ご一考ください。お待ちしております。
≪サンローラン三つ折り財布買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51827/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
毎日の記事用のネタ探しの為、今日はどういう日なのかを調べる事があります。
本日、2月23日は何の日かと言うと、みなさんご存知の『天皇誕生日』ですね。祝日です。
他にも毎日何かしらの記念日が設けられておりますが、今日は私の大好きな『富士山の日』です。単純なゴロ合わせですね。他に面白いと感じたのは『国産小ねぎ消費拡大の日』ですが、これは毎月23日だそうです。必死さを感じますね。みなさん国産小ねぎ、ガンガン消費しましょうね。
完全な雑談はこの程度にして、
本日紹介させていただく買取品は、
グッチ チルドレンズ ヒグチユウコ2WAYトートバッグ 630542 です。
猫の絵のイメージが強い絵本作家のヒグチユウコさんとグッチのコラボ作品です。
不思議の国のアリス関連の絵も手掛けておられ、そこからのデザインでしょうかね?GGスプリームに可愛らしいうさぎの横顔が連続したデザインです。
確かに映えるバッグでつい手が出てしまうのかもしれませんが、いざ使用するとなるとなかなか日本人向けではないのかもしれませんね。
例えば旅行先とかだと、つい一瞬の見映えで買物してしまうことがあります。何なんでしょうね~?あの旅先のどうにかなる感。家に着いて後悔するパターン。
ま、何にせよ、使わないと感じたらなるべく早めに売る方が良いでしょう。
極一部だけ、保管しておくことで価値が上がるモノもたま~にありますが、それを予想できますか?予想できるなら保管もありでしょう。でもそこにはまた上手に保管という管理技術が必要だったり、面倒も多いです。
今回のバッグのように、ちょっと奇抜なデザインの品などはブーム落ちが顕著ですから、特に早め処分をオススメしますよね。
お待ちしております。
≪グッチチルドレンズ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51665/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
昨日あたりから、ネットセキュリティ強化系の案内メールが届いたり案内はがきが投函されていたり、あるいは急に今のままでは動かなくなるサイトがあったりしてますが、みなさまはお困りではないでしょうか?
これも、今現在話題の真っ只中である特殊詐欺などの状況から鑑みて、強化せざるを得ない状態になっているのではないかと思います。要するに、情報漏洩からターゲットも決まったはずなので、どこかしらから漏れている可能性があるという事です。
わずらわしいかもしれませんが、自身の情報を守り安全確保の為、セキュリティ強化系の案内は積極的にやっていきましょう。とは言え、こうなればコレを利用した詐欺とかも出てくる可能性もあります。確認しながら慎重に進めてください。
さて、今回ご紹介させていただく買取品は、
グッチ スエードドライビングシューズ サイズ35-1/2(約23.0cm) です。
グッチによくある赤と緑のライン(シェリーライン)ではなく、黒と白のラインがおしゃれなドライビングシューズです。ほぼ未使用に近いものですが、1度だけ試し履きされています。
靴は1回でも外履きすると一気に値が下がります。
それは靴裏を見れば一目瞭然なのですが、試し履き程度なら「使ってない」とおっしゃる事も多々あります。でも使っている扱いにせざるを得ないのです。
それが室内での試し履きなら、靴裏のダメージも出ないので「使ってない」が通用したりします。
要するに、買ってくれる方の印象としてどのように映るかが結構大事な要素という事ですね。
靴や衣類は、
買ってみたものの思ったのと違うとか、サイズが合わないとか、よくあります。
そこで一度冷静になって考えてみましょう。
返品できる? 誰か知人にあげる? 思い切って売る? 捨てる?
やれるならそうした方が良い順番で記載しました。
捨てるはダメです。
返品できるならしましょう。
もらってくれる人がいるならプレゼントしましょう。
どちらも無理で、最終手段が”売る”です。
売る判断になったらご相談ください。
お待ちしております。
≪グッチドライビングシューズ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51248/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
どんよりと曇って肌寒い本日、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
平日なので、多くの方はお仕事に出かけられているでしょう。一部そうでない方は、お宅に籠って暖房器具から離れられないですかね?しかし今は電気代の異常高騰により、もしかしたら寒いんだけど暖房は使わず、着込んだり布団に包まったりで寒さ対策されているかもしれません。そんな時は・・・出かけましょう。外には温かい場所もあるし、動けば体も温まります。出かけましょう。
出かけるついでに、不要な品を売って今後の電気代対策の資金を作られてはいかがですか?
さて、今回ご紹介させていただく買取品は、
ルイヴィトン ダミエエベヌライン
N51982 トゥルースメイクアップです。
このお品物は比較的よくお持込のある人気商品です。
パッと見は結構きれいですね。ですが、よく見ると角スレや、サイド部分にもスリ傷が見受けられます。
この手のダメージはやはり少なからず減額になります。
高く売りたいお気持ちはみなさんお持ちだと思います。
ですが、我々もボランティアで買取させていただいているのではないので、ダメージはダメージとしてしっかり評価させていただきます。
そうです。評価なんです。
お品物の使命は、その用途としてしっかり活用される事です。
つまり、しっかり使われていれば使われているだけ評価されるのです。
そのお品物の買った時の価値をそれだけ使ったねという評価なんです。
中には、不人気なマイナーブランドのお品物などは、未使用でも100分の1程度しか査定額の付かないものもございます。
逆に、ルイヴィトンなんかは使った分だけ評価されるので、非常に良いブランドです。
アナタがお持ちのお品物が、どのような評価をされるかわかりませんが、一度確認のつもりで査定結果を聞いてみませんか?
特にそれに金額がかかるようなことはございません。
お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
≪トゥルースメイクアップ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51157/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日のYahooニュースに「電気代“過去最高額”に絶句・・・」とありました。
もう正にソレ!私自身も、先月もちょっと恐怖を感じるレベルの値上げを感じたのですが、今月は更に高額!1年前と比較しても倍以上になっていました。しかも、先月の事もあって極力使用を控えたにもかかわらずですよ!もう泣けてきます・・・。
私などは諸事情あって独り暮らしですが、複数人のご家庭の方はヤバい事になっているのではないかと心配になります。
やりくりの為には物品売却も一つの手段です。
現状とご希望と、全てに寄り添えるとは到底思えませんが、出来る限り協力したいとは思っておりますので、何でもご相談ください。
さて、本日ご紹介させていただくお品物は、
ルイヴィトン モノグラムライン M41526 スピーディ30です。
1995年に造られています。
このスピーディというモデルはサイドのベロタブ部分にロゴが入っていますが、今のものとは若干異なる、何となく丸文字っぽさのあるロゴをしています。古いのは大体このタイプのロゴです。
ヌメ革の部分、特にハンドルの部分にはしっかりとした使用感が出ています。それに対し、我々がまずチェックする角スレ、バッグ底部の4つの角に擦れたキズがないかを見るのですが、角スレはほぼなし。非常に綺麗な状態です。
このようなバッグでも、使わなければ意味を成しません。
陳列棚があって眺めながら晩酌、それも充分使用用途だと言えます。ダメなのは押入れとかに仕舞い込んで放置する事です。
モノは使わないだけでも痛むものです。
もったいないと思っての保管、その行為自体が正にもったいない事になっていたりするのです。
使わないモノの多くはもう使いません。
「もったいない」と思い込んで、処分しない言い訳にしているだけです。
スパーンと覚悟を決めましょう!
お待ちしております。
≪LVスピーディ30買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50865/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日は寒いですね。大阪市内は大丈夫そうですが、関東や甲信越の広い範囲で朝から雪が降っていて、内陸部を中心にすでに積もり始めているそうですし、今日はずっと降り続けるそうです。
大阪市内は大丈夫そうというのは雪が降るかどうかの話で、雨は降っていますので、お車を運転される方は充分に安全運転を心掛け下さい。気温が低い時の雨は雪よりも危険な可能性を秘めていますので、ご注意ください。
さて、本日ご紹介するお品物は、
ルイヴィトンのアマゾン M45236です。
2006年製造のお品物ですが、概ねきれいに見えます。
ですが、きれいに見えれば状態が良いと言えるのかと言うと、それはまた別の話になります。その詳細については買取実績の方に記載しておりますので、そちらをご覧ください。
このアマゾンというバッグ、見た目に特徴があって、正面にボックス状のポケットが付いていますよね。
同形状でその出っ張ったポケットが付いていないタイプのものはダヌーブという名前になります。
アマゾンやダヌーブは縦長なバッグですが、横長で似たようなものもあります。
横長で出っ張ったポケットが付いているタイプのものをナイル、付いていないタイプのものをトロカデロと言います。
これらのお品物が出た頃に流行っていたんでしょうかね?川の名前を付ける事が。
その後、川の名前が付いていると思わしきお品物は出たのか今のところ思い当たるものを思い出せませんが、ちょっとお茶目な感じがいいですよね。
他にも似て非なりなお品物は結構品数出ています。
それらの対比はまた別の機会にという事で、
とりあえず無駄な保管をせずに、使わないなら売りましょう。
売らないなら使ってくれる知人に譲渡しましょう。
使わずに仕舞い込んでいる事は最もNot SDG'sな事なのです。
売ろうかな?どうしようか?とりあえず金額聞いて考えるか。
それでOKです。
お待ちしております。
≪LVアマゾン買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50716/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
節分明けの日曜日、大阪は気持ちの良い晴天ですね。日中は気温もほどよく上がって過ごしやすいと思いますが、朝晩はまだ気温が下がりがちですので、体調管理はしっかりと行ってください。
こんな晴天の日は、行楽に行かれる方も多いかと思いますが、人それぞれ事情やタイミングがあります。その中の一部でも「今日はいらないものを売りに行こう!」と思ってくれる方がいてくれると嬉しいですね。
さて、本日ご紹介させていただく買取品は、
ルイヴィトンのバッグ、
バティニョール M51156です。
2005年に製造されているお品物ですが、すでに廃盤になっているモデルです。
このバックをショルダーバッグと言われる方もいらっしゃいますし、ハンドバッグだと言われる方もいると思います。ですが私はあえてトートバッグと表現させていただこうと思います。
この分類がなかなか難しいお品物がたまにございます。定義上も様々です。
私が認識している定義は・・・
ショルダーバッグ:肩に掛けることのできるバッグ
ハンドバッグ:手でハンドルを持つタイプのバッグ
トートバッグ:口が大きく、前後ハンドルになっているバッグ
こんな感じですが、厳密に分けるとまだ条件が複雑だったりします。例えば「トートバッグには必ず底にマチがある事」などが挙げられます。
それではこのバティニョールはどうでしょう?
ハンドルは前後2本のタイプです。細身の方なら肩掛けも出来そうです。もちろん手持ちにしたとしてハンドルが長すぎるなんてことはございません。開口部も大きく開いています。フラップやファスナーは付いておりません。底マチもございません。
上記バッグの特徴、どこにでも当てはまるように思います。
ですが私としては、”口が大きい”これを重視してトートバッグとさせていただいたという感じです。
またいつか、ショルダーバッグについて語りたいですね。
これもまた複雑で微妙なんですよね。
何にせよ、使ってないバッグがあればどんな状態でも買取りますから、ぜひお持ちください。
お待ちしております。
≪バティニョール買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50369/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ルイヴィトンの最新作バッグ
M46293 キャリーオールジップNM PMを買取させていただきました。
モノグラムアンプラントラインでICチップ内蔵品です。
この最新作を、未使用状態でお持ちいただきました。
なんでそんな最新作をすぐに売るの?と思いますよね普通。
こちらのお品物、なんとビンゴ大会の景品らしいです。豪華なビンゴ大会ですよね。是非参加させていただきたいものです。
最近は海外サイトで品物が売れていき、店頭がとてもさみしい状態になっていましたので、是非とも買取らせていただきたい!と思い、金額も頑張らせていただきました。
そういう意味では、今はチャンスかもしれませんね。
店頭在庫が充実するまでは薄利でも追いますが、かといって価格を上げ過ぎたらそれはマイナスPRになってしまうので、適正価格は守らざるを得ない。そうなると海外サイトですぐ売れてしまう悪循環。
これも円安の影響です。
物価高でみなさん御苦労が絶えないと思いますが、
このような部分にも円安の影響は出るんですよね~。
ま、とにかく今は精力的に店頭在庫になりえるお品物の買取を進めております。
ブランド/時計/ジュエリーが主な対象です。
また、店頭在庫にはならないダメージのある商品も買取していますので、捨てたりせずにお持ちください。
特に、急いだ方が良いと言いますか、すでに手遅れではあるのですが、お財布やキーケースは早めに処分された方が得策かと思われます。
世の中のキャッシュレスやキーレスの影響でしょうが、凄まじい勢いで売れなくなってきています。売れないのなら金額も下がります。当然です。
今の内の処分をオススメいたします!
まずは見積もりだけでもいかがですか?
お待ちしております。
≪LV新作M46293買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50166/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
まだ若干寒波余波を感じる気温ではありますが、天気は至って快晴ですね。ちょっと風が強めですが、こんな時はちょっとした観光にでも行きたい気分ですね・・・でも今日も店番やってます。
ところでみなさん、数泊確実の旅行に行くとしてどんなバッグに荷物を詰めて行きますか?
ぶっちゃけ、今はキャリーケースを使用される方が大半ですよね。昭和後期くらいまではボストンバッグが定番でした。
そんな頃のボストンバッグを買取させていただきました。
ルイヴィトンのキーポルバンドリエール55 M41414です。
このキーポル、製造されたのは1990年3月ですので、約33年前のお品物という事ですね。
33年間ずっと使い続けていたのかというと、そんな人はまずいませんし、そんなに丈夫なバッグは存在しません。定期メンテや修理が入れば別ですが・・・。
33年間で実際に使用されたのはほんの数回だと思います。そのくらい使用感は薄い状態です。唯一ショルダーストラップに水浸みの目立つのがいますが、スレたりのダメージは少なめです。
使用上ダメージはその程度ですが、その後の保管ダメージが若干あります。緑青(ろくしょう)というサビの一種が一部の金属パーツに出ていますね。
それらのダメージを含めても、非常にうまく綺麗な状態で保管して下さっていて、本当にありがたい話です。
このキーポルは緑青が出る程度でしたが、お品物によっては中や外がベッタベタになったり、保管環境によってはカビだらけになったりします。それらのダメージは確実に買取金額をダウンさせます。
使用上のダメージは覚悟できるものですが、保管ダメージは予想外でショックが大きいものです。無駄な保管は極力やめた方がいいのです。
「いつか使う」は、もう使わない人の言い訳です。
「勿体ない」のではなく、勿体ない事をしているのです。
さ、売る気になりましたか?
基本的に火曜日以外、いつでも査定受け付けております。査定後、持ち帰って悩んでもいいです。結果売らなくてもいいです。そうする為にまずは引っ張り出すことが第一段階です。
ゆっくり考えましょう。
お待ちしております。
≪キーポルB55買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49913/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
寒く、冷たい雨がシトシトと降り続いています。
北部では雨ではなく雪だそうです。
こんな日はやれることが限られますよね。お休みの方はきっと出たくないと思われる方も多いのでしょう。なんなら動きたくないと炬燵に籠っているかもしれませんね。
ま、どうしようと各々の自由なのですが、折角なので部屋や倉庫の片付けをしてみてはいかがでしょう?
「年末にやったばっかりや!」とおっしゃられるかもしれませんね。
でも思い起こしてみてください。
使いもしないのにただ奥に突っ込んだだけで片付けした気になっているお品物もあるんじゃないですか?
もしそんなアイテムがあったとして、ただ保管しているだけで価値の下がるお品物がございます。
原因としては、もちろん経年劣化もその1つです。よく財布の中がベタベタになってしまっていたりします。もう1つ大きな問題があります。それは時代変化による需要の変化です。
その需要変化で売れにくくなってきているお品物、それはライターやタバコケース、それにキーケースと財布です。禁煙ブームや電子タバコ化、家や車のキーレス、キャッシュレスがその原因です。
そんな需要変化真っ只中のお財布を買取させていただきました。
シャネル マトラッセ キルティングデニムラウンドファスナー長財布です。
状態としてはBランクですね。
若干の黒ずみと角スレ、それとコインケース内のコイン汚れが見られます。
さて、この状態を聞いて欲しいと思う人は今現在どれだけいるでしょう?
5年前ならすぐに売れたでしょうね。
でも今はなかなか売れないのです。売れないなら値段を下げるしかない。そうなると買取金額も下げざるを得ない。これが価値が下がるって事です。
これから増々下がっていく事が予想されます。
下がりきる前に売ってしまう方が吉です。
無理にとは言いませんが、物価高騰ラッシュのこの時代、売れるものは売れるうちに売り、上手にやりくりする必要があります。
査定=売却ではありません。金額聞いて考えても大丈夫です。
なのでまずはお片付け、それで不要な品の査定、
そこまではやりましょう!
お待ちしております。
≪シャネル長財布買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49729/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
最近、当店のブランド品がよく売れており、正直言って売場がさみしい状態になりつつあります。
店頭陳列したいレベルのお品物であれば、通常より金額頑張らせていただきます!
概ね綺麗なのに使っていないブランドバッグ等ございましたら、この機会にお持ちください。
ルイヴィトンのリバーストリオメッセンジャーM69443を買取させていただきました。
2020年に発売されたお品物です。
この頃から、ルイヴィトンは3つで1つというお品物をいくつか発売しており、その内の1つです。
ICチップが内蔵されており、今まであった製造番号の記載はなくなっています。
こういう部分に、世の中なんでも変わってきているなぁ~と感じます。
なんでもですが、変化にはスムーズに対応していかなければいけない。
これがなかなか辛いのです。
若いときなら特に問題にもしなかったんでしょうけど、歳を重ねると新しい何かへの対応が苦痛でしかありません。
ま、そんな私の近況話は置いといて、
このくらい状態の良いお品物は間違いなく店頭販売します。
中古品販売店ですので、何ならもう少し痛んでいても構いません。
それらは本当に頑張ります!今ならね。
充実してきたらしっかりとした利益換算したご提示に戻します。
商売ですから。ご理解していただけますよね。
充実した後でも「もっとガンバってよ!」の一言をいただければ、可能な限り頑張らせていただきますのでご安心ください。
ただ、こちらも商売でやっているので、あまり無理は言わないでくださいね。
とにかく概ね綺麗なブランド品を売るなら今がチャンスです!
もちろん痛みきったブランド品も買取ります!
ルイヴィトンやシャネルは思いがけない金額に!?
とにかくブランド品、お待ちしております。
≪M69443買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48654/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
2023年の営業開始2日目です。
今のところ、まったりとした滑り出しですね。
年始は色々とやることが多いので、ある意味いい感じではありますが、世間の賃金アップの風潮に遅れを取らないように、常にバタバタしてしっかり働いて、その波にしっかり乗りたいですね。原資あってこそです。
そんなまったりとした年始、
ルイヴィトンのショルダーポーチ
ヴィバシテPM M51165を買取させていただきました。
2006年製です。
このヴィバシテPM、とてもかわいらしいと思います。
ただ1つ難点があるとしたら、メイン部分の出し入れが若干やりにくい。
口が小さすぎるんですよね。
更に、この買取った品ですが、
トアル地(表面のモノグラム柄の入った素材)部分が硬化してきています。
おそらく、ずっと押入れに仕舞い込んでいたのでしょうね。
僅かに使用上のダメージもございますが、綺麗な方です。
使わなくなってすぐなら、この使用上のダメージのみがマイナス要素だったのに、保管による経年劣化で無駄なマイナス要素がプラスされてしまったという事です。
特に、比較的生活に余裕があり、次から次へと買う方、
そんな方は要注意です。
使わなくなったものは丁寧に扱う事はまずありえないので、上に上に重ねてしまったりします。
その結果、変な形が付いてしまい、そのまま固まってしまいます。
あるいは、素材が硬化しないタイプのものも変にシワが入るとかね。
無駄な保管には、ほんといいことは1つもありません。
保管するなら定期的に使う!
使わなくなったなら誰か欲しい人にあげる!
あげる先もなく使わないなら保管せずに売る!
もう1度言います。
無駄な保管には、いいことは1つもありませんよ。
早めの処分をご一考ください。
お待ちしております。
≪ヴィバシテPM買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48173/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
キングラム岸里店は、
12月30日(金)~1月4日(水)までの6日間を年末年始休業とさせていただきます。
ご来店予定の方はしっかりとご確認の上でのご来店をお願い致します。
シャネルのリュックを買取させていただきました。
マトラッセ柄でチェーンショルダー、シャネルの王道スタイルのお品物です。
では、どこに難点があるのか?ですが、
①レザー部全体的にハリがない
②チェーン部がくすんでいる
③保存袋はあるがカードがない
④シリアルシールが読み取れない
この4点が主な難点として挙げられます。
難点の③と④、これは業者販売する上で非常に大きな難点です。買取金額を大幅に減額せざるを得ない難点と言えます。ただし、シリアルシール自体は確認できますので、買取をお断りするまでには至りません。
難点の①と②、これはユーザー販売する上での難点になりますね。やはり、どうせ買うなら綺麗なものがいいし、綺麗じゃないなら妥協できるところまで値引きするしかありません。
ただ、現在店頭販売に回しておりますが、
ラインナップとしては置いておきたい見栄えするお品物ですので、概ね綺麗で付属品の揃った状態のお品物とそんなに遜色ない金額にしております。
このように、その時その時の事情によって、買取金額と販売価格にギャップが出る場合はございます。
正直言って今の金額で売れてくれたら、私どもにとってはすごくラッキーです。
ですが売れる事はないでしょう。
2月初頭頃には大幅値下げを敢行します。このお品物についてはその頃が狙い目と言えますね。
買取の話に戻しますが、
シャネルやプラダはカードがないと断る買取店も多数ございます。
当店はそれだけで判断することはございません。
しっかりと品物全体を確認して買取判断しております。
ダメだと自分で決めないでくださいね。
一か八かで構いません。使わなくなったブランド品があればお持ちください。
思わぬお小遣いになるかもしれませんよ。
お待ちしております。
≪シャネルリュック買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/47597/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日はひと際寒いですね。
どうせなら雪になればいいのに、そこまでいかない冷たい雨が降っております。
暖かくしてお過ごしください。
キングラム岸里店は年内は12月29日(木)までの営業になっております。
大掃除で出てきた、もう売ってしまいたい品、年内に処分してしまいましょう。
下手に年が明けてと考えていると、いつの間にか「また年末に・・・」と考えが変わってしまう事がございます。それだといつまでも片付きませんよ。思い立ったら即行動ですよ。
壊れたルイヴィトンのショルダーバッグを2点買取させていただきました。
①アマゾン M45236
②ダヌーブ M45266
どちらも良く似たバッグです。
ダヌーブの正面に膨らんだポケットが付いたものがアマゾンです。
どちらも、ショルダーストラップの付け根が片方ちぎれてしまっています。
さらに、押しつぶした状態でしっかり乾燥した場所での保管をされていたのでしょう。
ベタつきは出ておりませんが、バッグが全体的に硬くなっており、変形しております。
破損と型崩れ、完全なジャンク品になります。
それでも買取れるのがルイヴィトンです。
もちろん同等の状態でも買取れるブランド品はほかにもございます。
シャネルやエルメスはルイヴィトン同様の高評価、
その他のブランドはかなり評価が下がるか、あるいはお断りする事もございます。
高評価と言っても、壊れた品としては高評価というだけで、
綺麗な状態の品と比べるとグンッと金額は下がります。
なので、使わなくなったと思ったらすぐに売る事をオススメします。
もしご自宅にそのようなお品物があるのであれば、
できれば年内にキングラム岸里店にお越しください。
年明け後でも構いませんが、善は急げです。
お待ちしております。
ちなみに、2023年は1月5日(木)からの営業予定です。
≪ジャンクルイヴィトン2点買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/46990/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
年末は何かといろいろありますね。
例年は多少なりともクリスマスムードを出していくものでしたが、
今年は一切なし。
それによるプラス効果がどうも見て取れない。
気持ち的にはクリスマスセールを行っておりますので、値引き交渉承ります。
でもお手柔らかにお願い致しますね。
そんなクリスマスセールで売れますかね?
ステラマッカートニーの
ファラベラ タイニートートチェーンバッグを買取させていただきました。
普通にバッグとして考えると、異常に使いにくい。日常性皆無。
最近流行していたマイクロバッグ的に、あくまでファッションアイテムとしての位置づけなのではないかと思うバッグですね。
どんなバッグでも、ブランド品ならまず買取ります。
ノンブランドも買取りますが、かなり低額になりますよ。
年末年始はプレゼントでもらう方も多いですよね。
でも使わないし・・・そんな場合はこっそりお持ちください。
こっそり買取させていただきます。
もちろん、大掃除してたら出てきた!というものも多いかもですね。
大掃除はいい機会です。スッキリしましょう!
大掃除で出てきたものは、ご自身でゴミだと判断したとしても、実は意外と高額で買取れる品もあったりします。まさに宝くじ感覚で、捨てる前に一度ご相談ください。
お待ちしております。
≪ステラマッカートニーファラベラ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/46449/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
サッカー盛り上がってますね!
日本代表森安監督は現役時代から相手外国人選手からクセモノと嫌がられていましたが、今も尚その状態は続いているようです。爽快です!
そんな中、
ルイヴィトンのベルトを買取させていただきました。
ヴェルニライン サンチュール M6980 です。
ヴェルニラインは、売られている時はすごく可愛らしいのですが、管理が非常に難しい。
すぐに日焼けして変色してしまいます。
また、押入れの中にしばらく入れていると、高確率で表面はベタベタしてきます。
そのような理由から、中古市場での評価は低いお品物になってしまっております。
ただこのベルト、
製造から15年経過しておりますが、非常に状態が良い。
わずかなシミ・シワはございますが、大変綺麗だといって良いでしょう。
こういう綺麗な保管をしてくださっているお品物をお持ちいただけば、
通常より頑張って金額出そう!って気にもなったりならなかったり・・・。
いや、なりますよ。やっぱり。
傷みに傷んだヤツで「もうちょっと頑張ってよ」とか言われるとちょっと引きますが、綺麗なんですもの。当然頑張らせていただきます。
傷みに傷んだヤツでも、そのランク内で頑張らせていただきますが、そもそもの金額が低いスタートになるので、上げ幅がどうしても制限される事はご理解ください。
ということで、
綺麗でも傷んでいても、ブランド品お待ちしております。
年末年始でのお年玉を作りに来てみましょう。
お待ちしております。
≪ヴェルニサンチュール買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/45975/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
国道26号線沿い、吉野家さんと業務スーパーさんの間にございます。
最寄駅は天下茶屋駅、徒歩4分の場所にございます。
流行というものは、ファッション誌等の情報だけではありません。
自身の感覚での流行り廃りももちろんございます。
飽きてしまったら再び愛でるという事にはなかなかなりません。
スパッと決断も大事ですね。
そんな大英断で買取させていただいたバッグがこちら。
ルイヴィトンのロレッタ M44053 です。
2017年製で、使用回数もそんなに多くないように見えます。
内部はなかなか綺麗な状態です。一部、大きな汚れがありますね。
外部にも目立つような傷・汚れはなく、軽い角スレがある程度です。
意外なマイナスポイントはネームタグです。
まず、イニシャルが入っています。これは購入時は自分のものだとより強く認識できるので、とても良いサービスだと思いますが、売却時はどうしてもマイナスポイントになってしまいます。
また、その裏側に内部汚れと同じような大き目の汚れが一筋付着しております。
お品物自体はとても可愛らしいですね。
まだまだ全然現役で使えるお品物だと思います。
イニシャルの入ったネームタグを外してしまえば、どなたでも気にせず使えると思います。
数日後には店頭に並ぶことになると思いますので、興味のある方は是非見に来ていただければと思います。
お待ちしております。
≪ロレッタ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/45454/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ルイヴィトンのカバボブール
M53013トートバッグを買取させていただきました。
こちらのお品物はすでに廃盤になっているお品物です。
発売当時は男女兼用ユニセックスのトートバッグとして、まぁそこそこの人気があったお品物ですが、そこそこだと定番化はしにくいもので、惜しまれつつ廃盤になりました。
ですがこちらのお品物は、男性も愛用できるお品物として、廃盤後にじわじわと人気が上がり、中古市場でも当時5~7万前後の販売価格だったものが、今では高い物で15万程度付いているものもございます。ただ、売れているのは10万未満の品ばかりですけどね。
今回のお品物も金具に若干のダメージはございますが、概ね綺麗な状態です。
8~9万くらいの価格で販売できるかなぁ~?と考えておりますが、メンテナンス次第ですね。
このような、使ってなくてただ眠らせているブランドバッグは早めに売りましょう。
今回のお品物で言うと、バッグ部分は大変綺麗な状態です。素材的にもベタ付いたりはなかなか無さそうなお品物です。
ですが、金具が腐食してしまっているのです。
日本特有の湿気はこういったダメージも発生させかねません。
よく言われるのですが、
「新品だから。未使用だから。全然使ってないから。」
少しでも高く買取ってほしいというお気持ちはよくわかります。
ですが、購入した時点で新品ではありません。
未使用でも経年劣化のある品と、
使用済みでも綺麗なお品物と、
どちらが高く買取れるかというと、それは後者です。
つまり、何が言いたいかと言うと、
使わないんなら少しでも早く売りましょう!って事です。
お待ちしております。
≪カバボブール買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/44534/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
欲しくて買ったお品物でも、いつかは使わなくなります。
使い切ってボロボロになったり、飽きたり、思ってたのと違ったり、そんなのが大体の理由です。
実際に多いのは後者の2つ。
そうなった場合、みなさんはどうされますか?
今回は古いルイヴィトンのボストンバッグを買取させていただきました。
キーポル45 M41428です。
こちらのお品物、今から40年前の1982年製造のお品物です。
ダメージ具合から想定すると、おそらく2回使っただけじゃないかと思われます。
スレダメージがほぼ皆無なのですが、水染みは出ていますので、その2回の内のどちらかで雨に見舞われたのでしょうね。
1回ではなく2回だとしているのは、ハンドルの焼け具合からの推測です。
1回ではここまで左右に差が出ないだろう、3回以上だとスレダメージがいくらかでも入っていてもおかしくない、つまり2回という推定です。
で、その2回目使用後くらいから、世の中にキャリーケースが出回り始めたのではないかと思われますね。
ゴロゴロ転がしている方が楽ですもんね。
そうでなくてもヴィトンは重たいですから。
それでもこの方は保管を上手にされたようですね。
40年前のお品物がここまで良い状態で保管されている事が奇跡に近いですから。
押入れに入れっぱなしだと外側までもベタベタになる事もございます。
そうなって然るべき期間が経っています。
仮にそうだったとしても買取は可能ですが、
今回のは状態が良いので頑張らせていただきました。
何かしらの理由で眠らせているお品物があれば、
ブランド品でなくても大丈夫です。
キングラム岸里店まで!
お待ちしております。
≪キーポル45買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/44063/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム菱江店でございます。
全てのお持込品に関して、ご提示金額の理由をご理解いただけるまで説明させていただいております。納得して売りたい方は是非当店へ。ハッキリ言わせていただきますが、人の話を聞くのが苦手な方には当店は向かないかもしれません。買取に関して我々はプロのプライドを持ってやらせていただいております。お客さまの独自の判断基準はほぼ参考になりません。
そこの所のご理解、よろしくお願い致します。
さて、今回はルイヴィトンの2021年に発売されたお財布を買取させていただきました。
ルイヴィトン モノグラムシャドウライン
ジッピーウォレットヴェルティカル
M80423/IC です。
最近、ルイヴィトンには青いモデルが多く出ていますね。
ハッキリ言ってそんなに人気も出ていないのに、
なぜそこに固執するのかよくわかりません。
個人的な感想は、夏感の涼しげさのある素敵な財布だと思います。
ですが、このジッピーウォレットヴェルティカルの人気がイマイチなんです。
それの輪をかけるように、
昨今はキャッシュレスやキーレスによって、
財布やキーホルダーが売れにくくなってきています。
この影響は、徐々に買取の方にも浸食してくるでしょうね。
すでに影響は出てきていると思える品も多数あります。
これを踏まえて考えたいことは、
使ってない財布があれば今の内に売ってしまおう!という事です。
もうすでに若干手遅れ気味でもあると感じておりますが、
もっと進めば更に悪化します。
少しでも早く、使ってない財布は売ってしまいましょう。
もちろん、今すぐ財布やキーホルダーが無くなる訳ではございません。
それでも、いつの間にかVHSビデオデッキが無くなったように、
時代の流れには逆らえない時が必ず来るのです。
運が良い品物は、アンティークだのヴィンテージだのと、特殊な評価を受けられる場合がございますが、それは本当に極一部の話です。
財布に関して言うと、そうなる前に劣化して使い物にならなくなります。間違いなく。
革やゴムを使っている製品は、劣化には逆らえません。
なので、今の内に売りましょう。
お待ちしております。
≪MGシャドウZWV買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43821/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
エルメスのケリー32トゴを買取させていただきました。
間違いない良品ですね。
□にHの刻印から、2004年製造のお品物だと判断できます。
全体的には大変綺麗なお品物だと思います。
ですが、よ~くよく見てみると、
ハンドルの根本の金具にコバが貼り付いてしまっています。
という事は、コバが剝がれてしまっているという事です。
2004年に購入され、陳列棚にずっと飾っていたそうです。
陳列棚があるお宅に羨ましさを感じつつ、
湿気による経年劣化は日本で最もポピュラーなダメージだと説明させていただきました。
アイテム的には飾っていたくなるお品物ですし、
使用ダメージを考えて使えなかったりするアイテムでもあります。
その分、余計に経年劣化対策はこまめに行っていただけると幸いでございます。
ま、仮に同商品を徹底的に使いまくって、
もうバッグとしての役割を果たせないくらいボロボロになっていたとしても、
買取は可能です。
捨てないで、是非お持ちください。
今回の品のように綺麗であればそれなりの金額に、
もっと綺麗ならもっとお高く、
ボロボロだとそれ相応の金額で買取させていただきます。
そのもの自体の人気も金額には大きく影響しますので、
買ったばっかりの綺麗な品でも安価になる場合もありますが、
買取らないという選択は、
弊社基準から外れたお品物の場合以外はあり得ません。
基本的にブランド品は全て買取可です。
使ってないブランド品、
知らぬ間に経年劣化が進んでしまわない内に、
一度査定にお持ちください。
お待ちしております。
≪エルメスケリー32買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43212/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
拾ってきたもの、あるいはそう判断せざるを得ない品はお断りします。
買取対象になるものはまずご自身の品のみですよ。
傷んでいるからダメという事はございません。
ルイヴィトンの人気ハンドバッグ
アルマPM(旧アルマ)M51130を買取させていただきました。
1993年4月に製造されたお品物です。
おそらく購入も同年中だと思われますので、
29年前のお品物になりますね。
購入後は気に入ってよく使われていたんだろうなぁ~という事が、
ダメージ具合から見て取れます。理想的ですね。
せっかく気に入って手に入れたお品物ですから、
こうなるくらいまで使い尽くして欲しいものですね。
もちろん、
何かしらの事情で手放さざるを得なくなった綺麗なお品物も歓迎します。
あるいは、思った感じと違って仕舞いこんで、
気付けば数年、十数年が経過し、
いわゆる経年劣化で使えなくなる場合もあるかと思います。
どちらにしろ、傷んでも買取できるのがブランド品です。
トップブランド系は概ね買取可です。
ブランド力の弱い品はダメージがあると厳しくなりますが、
一応持ってきてみてください。
可能な限り買取らせていただく方向で考えます。
金額に納得できなければお持ち帰りいただいて構いません。
査定料とかは一切かかりません。
ダメだと自分で判断せず、
一度持ってきてみましょう!
お待ちしております。
≪旧アルマ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43030/
こんにちは。
西成区でブランド売る時に最も納得して売れると評判のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
シャネル
マトラッセチェーンショルダーバッグ
WフラップWチェーン
を買取させていただきました。
シャネル全体の高騰ムードも終焉を迎えつつある雰囲気です。
一時の高騰状態はストップした感じがありますが、
急下落している訳ではありません。
コロナでもよく聞いた、いわゆる高止まり状態です。
シャネルとは別件ですが、
山﨑や響などのジャパニーズウイスキーは、
正直言って急下落しています。手放すならお早目に。
そしてシャネルですが、
高止まりとは言え不人気ラインはやや下落していますし、
シャネルに限らずお財布類は軒並み下落傾向にあります。
キャッシュレスが広まってお財布需要が減少しているという事でしょう。
そんな中、マトラッセは安定の高値です。
特にこのWフラップWチェーンは高い人気を維持しています。
正直、すごく綺麗とは言えない状態です。
それでもまだこの金額で買取れます。
(↑詳しくは下記URLからHPに飛んでご確認ください。)
という訳で、
財布類を売るならお早目に、シャネルも出来る限りお早目が良いでしょう。
全体的な物価高としての高騰は終わりを迎えつつあります。
今は円安の影響でわずかに高く買い取れる状態で、
それを大げさに言っている買取店があります。
いいですか、
円安での買取高騰は一時的でわずかなものです。
ただ、わずかでも通常より高いのは事実です。
つまり、今がチャンス!とも言えます。
シャネルに限らず、ブランド品査定はお任せください。
お待ちしております。
≪シャネルマトラッセWW買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42355/
こんにちは。
西成区でブランド品を売るならココ!
リサイクルショップ キングラム岸里店でございます。
ルイヴィトン
バムバッグメルヴィール N51172
を買取させていただきました。
とても使い勝手の良いボディバッグです。
長財布も入るし、ポケットには大半のスマホも入ります。
非常に人気の高いお品物です。
暗い場所で見れば状態も良く・・・
なのですが、
結構色あせが強めです。
聞くところによると使用は2~3回との事ですが、
日の当たる場所にしばらく放置されていたのですかね?
2017年製なので、
充分色あせる期間はあったということです。
何にしろ、
少しでもダメージがあるものを
新品同様品と同じような買取を期待してはいけません。
ダメージ=貴方との思い出です。
購入時との差額が思い出の金額と言って良いでしょう。
「2~3回しか使ってないから思い出なんてない!」
そんなことはありません。
購入する際、悩みましたよね。
悩んだ結果購入を決心し、購入出来た事を喜びましたよね。
それらだって思い出です。
なんなら買物はその喜びを買っているのですから、
金額分の価値はその時点でクリアしているだと思ってあげてください。
その方が、この子たちも浮かばれます。
どうしてもという時は、
可能な限りは頑張らせていただきますし、
しっかり説明もさせていただきます。
無茶は聞きません。
無茶なレベルで話を聞いてくれないと思ったら即お断りさせていただきます。
無茶を言わない、
供養のつもりで処分したい方はいつでもお越しください。
精一杯頑張らさせていただきます。
お待ちしております。
≪ベムバッグウメルヴィール買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41911/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
天下茶屋駅沿いのカナートモールから
まっすぐ国道に出たところにございます。
ルブタンのお財布を買取させていただきました。
パネトーネスパイクスタッズ
ラウンドファスナー長財布です。
一時期大人気でしたね。このお財布。
今は、若干人気が下火になってきたのと、
世の中のキャッシュレスの流れで、財布全般、
中古相場は下落傾向にあります。
逆にバッグは大半が上がっています。
財布は売るタイミングとしてはもう遅いくらいです。
少しでも高い今の内に、
使ってない、使わなくなった、使えなくなった、
そんな財布をお持ちであれば売りましょう。
今の内に売りましょう!
お待ちしております。
≪ルブタンスタッズ長財布≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41505/
こんにちは。
西成区のブランドに強いリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
天下茶屋駅から徒歩5分程度の所にございます。
シャネルのチェーンショルダーバッグを買取させていただきました。
ラグジュアリーラインと呼ばれるシリーズです。
バッグのボディ部分にもチェーンがあしらわれており、
パッと見でも高級感を感じます。
ただ、シャネルのチェーンショルダーと言えば、
もちろん有名な通称マトラッセと呼ばれるお品物になるのですが、
それよりは評価は低いお品物になります。
とは言え、今現在使用していないし、
他にも事情があって整理をしているとおっしゃられていましたので、
処分するには良いタイミングだったかと思います。
良いタイミングって何?
と思われるかもしれませんね。
中古売買はその時の相場でも金額は左右されますが、
それよりも状態なのです。
ではなぜこれが”良いタイミング”なのか?
それは、使っていない物を綺麗な内に処分できたからです。
思い出はそれぞれあると思いますが、
当然、少しでも綺麗な物の方が良い金額は付きます。
もし、そのまま押入れ保管を続けていれば、
経年劣化というダメージを、ブランド品なら必ず負います。
そうなる前でよかったですね。という話です。
有名ブランドの品であれば、ダメージを負っている状態でも買取しますが、
少しでも綺麗な内にお売りいただけると幸いです。
お使いになられていないお品物がありましたら、
綺麗でもそうでなくても、一度お持ちください。
お待ちしております。
≪シャネルチェーンショルダー買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/40630/
バッグや財布はもちろん
ネックレスやリング、ピアスなどのアクセサリーや
キーケースなど、小物類も幅広く買取いたします。
他店断られたお品もお気軽にお持ち込みください!
業界トップクラスの取扱いと高価買取で
お客様の満足にお応えします♪
★☆ \ こんな状態でも買い取ります! / ☆★
────────────────────────
<ヴィトン・シャネルなら難アリも大歓迎!>
○ベタベタ・黒ずみ・変色・型くずれ …など
製品として問題なく使用できるものならOK!
<その他百貨店ブランドも買取OK!>
○以前流行った古いデザイン
○使用感があるもの …など
人気商品は特に高価買取いたします!
────────────────────────
【お取り扱い例】
アルマーニ(Armani)/エルメス(Hermes)
カルティエ(Cartier)/グッチ(Gucci)
コーチ(Coach)/シャネル(CHANEL)/ディオール(Dior)
ドルチェ&ガッバーナ(Dolce & Gabbana)
フェンディ(FENDI)/プラダ(PRADA)
ブルガリ(BVLGARI)/ルイヴィトン(LOUISVUITTON)
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日はちょっと寒い。
インフルエンザも流行っておりますので、コロナも含め対策万全で体調管理を行われてください。
カルティエの銀製時計
マストヴァンドーム ヴェルメイユ ARGENT925 590003 を買取させていただきました。
買取価格や状態についてはキングラムHP買取実績をご確認ください。
キングラム岸里店HP:https://kingram.jp/shop/kishinosato/
今、と言うより数年前から、個人的に感じる事は代替わりです。
昭和を生きてきた!そんな世代の方が他界され、遺品整理でお越しになられる方が増えています。
平成と令和でももちろん違いはあると思いますが、まだその差が顕著に現れている印象はありません。昭和と平成・令和を比べると、その差は大きく感じます。
その感じる差とは、
昭和の方が趣味の幅が広かったという印象です。
平成・令和世代はドライという表現が近いように思いますが、何かにのめり込む印象は薄いです。切手収集、コイン収集、香水収集、時計収集などなど、一部の鉄道マニアやフィギュア好き、スニーカー好きくらいしか印象にありません。
それに対して昭和世代はなんでもかんでも集めたがる、もったいない精神も強かったのかもしれませんが、収集癖は圧倒的に強い世代だったと思います。
その世代の方々が、今順次他界され、「気付けばこんなもの収集していたんだ!」というものを遺品整理で買取らせていただく機会が増えております。
今回の時計もそういったお品物でした。
ダメかどうかはご自身で判断せず、一度お問い合わせください。
きっと良い供養にもなりますよ。
お待ちしております。
≪カルティエヴェルメイユ925買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53600/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日は気持ちの良い天気になりましたね。
大阪城公園の桜の開花予想は3月24日とされていますが、こんな気持ちのいい日は桜でも眺めていたいものです。私は仕事で店舗に籠りっきりですけどね。せめてみなさまの満開の桜のような笑顔を見れたらいいなと心待ちにしております。
さて、本日ご紹介させていただく買取品は・・・
ロレックス オイスターパーペチュアルデイト Ref.1501です。
シリアルNo.は220万番台ですので、1967年製造の56歳です。しっかり動いている事がロレックスの素晴らしさを物語っています。
ただ、60年近い期間は製造当初からかなりの年輪を刻んだようです。人にシワが増え白髪が増え・・・それと同じようなものでしょうね。ダメージ詳細については下部リンクのキングラムHPよりご確認ください。
このオイスターパーペチュアルデイト(※以降OPD)、ロレックスの代表的モデルのデイトジャスト(※以降DJ)とどのような違いがあるか、みなさまはご存知ですか?
実は、機能的な違いは特にございません。ではどこに違いがあるのか? 主に3つの違いがあります。
①サイズ ②デザイン ③価格
この3つの違いについて解説していきましょう。
①サイズ:OPDのケース径が34mmに対し、DJは36mmです。
②デザイン:OPDは全体的に渋めなデザインになっています。ケースやブレスもステンレス仕様です。それに対しDJは、渋いものから華やかものまであり、ケースやブレスにもSS×YGのコンビや金無垢などもあり、ラグジュアリー感が強い仕様になっております。
③価格:OPDはDJをもっとお手頃価格で手に入れたいというご要望から出来たのでしょうね。OPノンデイトは1933年に誕生、1945年にDJ誕生、遅れて1950年にOPDが誕生したとされています。デザイン的な違いも影響し、DJとOPDではおよそ10万円の違いがあります。
こんな感じですね。
結局お好みですが、継続的に使用したい方はOPD、ドレッシーな時だけに使いたい方はDJが良いのではないでしょうか?
売りたい方はいつでもお待ちしております。
≪OPD1501買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52427/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
3月に入りました。もう3月です。
直に「もう年末です。」という記事を書いていそうです。
温かくなりそうで、なんか今日は朝より昼の方が肌寒い感じで、まだ春感よりも冬感を強めに感じます。ウチのスタッフも熱が出たって休んでします。みなさまも体調管理にご注意ください。
さて、本日ご紹介させていただく買取品はコチラ。
ロレックス デイトジャスト 16233 W番 です。
W番というと1994年~1995年に製造されたお品物になります。28~29年前ですね。
本体とブレスレットを止める部分をラグといい、バネ棒で止めるのですが、2000年頃まではそのバネ棒を止める為の穴が外側にありました。通称ラグ穴です。2000年頃から徐々にラグ穴なしのタイプが出始めました。
このお品物は・・・ラグ穴ありますね。製造年代とも一致する情報です。
パッと見は全体的にきれいに見えますが、ダメージの多いお品物です。少ない使用回数だけど、結構荒く使用されたという事なのでしょう。
目立つダメージ①ブレスレットの伸び
使い込むとどうしてもブレスレットの接合部分のバネ棒が緩んできて伸びてしまいます。大きな伸びではありませんが、やや伸びているといった感じですね。
目立つダメージ②風防のキズ
正面のガラス部分を風防と言います。このガラスはサファイヤガラスと言って、キズが付きにくいガラスです。もっと古いものはプラスチックだったりしますが、その話はまた別の機会にするとして、キズが付きにくいガラスなのに何ヶ所かしっかり欠けてます。
この2点に関しては査定額に影響が出るのは仕方ないですよね。
もう1つ、大きな査定額マイナスポイントは保証書がないことです。箱はまぁ、そんなに影響しません。
ロレックスのような高級時計をお持ちで、「いつか売るかもしれない」と思われる方は次の事を覚えておいてください。
①大事に使う。(なるべくダメージを残さない)
②保証書は保管しておく。
せっかく売るなら少しでも高い方がいいですもんね。
今後の保管の話ではなく、今売りたい方はお気軽にどうぞ。
お待ちしております。
≪デイトジャスト買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52181/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
シャネルのプルミエールを買取させていただきました。
ここ数年、シャネル製品は全体的に人気沸騰していた中、プルミエールは人気下降気味でした。時計なのに全くサイズ調整ができない事とか、その辺りが原因でしょうか。
そんな中、昨年10月にほぼ当時のままのデザインで復刻発売されました。それを機に、再度人気も高騰してきており、当然価格にも影響が出ております。
そして今回買取させていただいたプルミエール、サイズ的にはなかなかお見かけしないXLです。
プルミエールの弱点がサイズです。
XS、S、M、L、XLとあるようです。実はXLは私は初めて拝見させていただきました。
XSやSだと、付けられる人がかなり限定されてしまう、それが最大の弱点と見られていました。これは全く関係ないXLサイズ、素敵ですね。
また、復刻版プルミエールはそのようなサイズも関係なく付けられるような巻きブレスタイプなども発売されているようです。
実はすぐに買ったんだけど、実際使う機会がない。
そんな方がもしいらっしゃいましたら、早めは高いですよ。
お待ちしております。
≪プルミエールXL買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51433/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ロレックスのシードゥエラーを買取させていただきました。
Ref.16600でシリアルはA番台、1998年~1999年に製造されたお品物です。
状態は悪くはないですが、オーバーホールに出されていないお品物ですので、買取後の販売前にはオーバーホールに出す必要があります。
個人的な意見ですが、シードゥエラーはロレックスの中では一番好きです。
日付のところ、サブマリーナやデイトジャストには拡大用のサイクロップレンズが付いていますが、シードゥエラーには付いていません。
理由は、より深い所まで潜れる用に作られた時計ですので、水圧にも耐えられるように貼り付けのサイクロップレンズは採用せず、全体での一枚ガラスになっているのです。
そのため、日付が拡大されていない、そのつぶらな瞳がそそるのです。
というようなシードゥエラー愛を語ってはおりますが、
今、それらを含むスポーツタイプのロレックスは急転直下でピンチです。
円安の影響とロレックス認定中古の影響、ダブルパンチで急下落しています。
もう、間違いなく11月までの買取金額は出せません。
円安による物価高騰は数ヶ月前から起きておりますが、12月頭にロレックス認定中古の話が出てからロレックスは一気に影響が出ました。
品物によっては(現行デイトナなど)、11月までの半額以下の買取価格にせざるを得ない状況ですので、買取店によっては「現在デイトナの買取査定を一時中止しております」的な案内を出してあるところもあると耳にします。
ロレックススポーツモデルだけの話ではございません。
時代の変化で中古市場での扱いは大きく変わります。
例えばバッグは、円安の影響よりも高騰ペースの方が大きいので昔より高かったりしますが、財布はキャッシュレスの影響、キーケースはキーレスの影響で売れなくなってきており、売れないなら金額が下がる。当然です!という状況。
使わないなら売れるうちに売っておく。それが一番いいように思います。
極まれに、保管しておいたものにプレミアが付く事もありますので、最後はご自身の判断次第なのですが、大半の品は下がりますから。
覚悟が決まった方はご来店ください。
お待ちしております。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ロレックスのデイトジャストボーイズ10PD
68273G S番を買取させていただきました。
デイトジャストボーイズは男女共に使用しやすいサイズで人気が高く、入荷すればすぐに売れる、そんなお品物です。
こちらのお品物は、パッと見はすごく綺麗で状態も良さそうです。
ですがプロ目線で見ると、ブレスレットが伸びていますし、全体的に小傷があり、傷が付きにくいサファイヤガラスを使用した風防面にも傷が付いています。
それらを考慮しても、購入当時よりは高い買取金額が付くのだからその人気の高さが伺えます。
先日から何度かスポーツタイプのロレックスの下落についてお伝えしております。
各専門家の見解の多くは、円安によるものとされていますが、はたして本当に原因はそれだけでしょうか?
最も円安になったのは10月21日の150.26円です。
例えば昨日1月27日の円相場は、6月3日とほぼ同等の129.59円なのです。
円安だけが問題なのであれば、回復しても良さそうな話ですし、実際に急下落をしたのは12月です。いや、実際にはもう少し前からだったのかもしれませんが、売りに出して大赤字になったのは12月からです。
では、その12月までに何があったのか?
そうです。ロレックスによる認定中古開始の発表が12月頭にあったのです。
そもそも認定中古とは、中古市場も逃したくない企業がする事で、基本的に新品に比べ中古評価がグッと下がるブランドが行う事が多いのです。「これ間違いないウチの商品ですよ~」って言ってくれるのだから、ユーザーとしても安心して手を出せるので需要を得る事ができるというものです。
ロレックスはその逆で、大半の商品が中古の方が高価格になっています。
では何故に認定中古?となりますが、恐らく異常高騰の抑止や転売ヤーの暗躍阻止等の目的が考えられます。
ま、全て想像の範疇を超えない程度の話なのですが、ロレックスバブルは終焉を迎えた可能性が高いという事です。
どう判断するかはアナタ次第です!
今のうちに売ってしまおう!と思った方は、キングラム岸里店にお越しください。
お待ちしております。
≪68273G買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49816/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
このキングラム岸里店の周辺は、毎日のようにゴミやタバコの吸い殻が散乱しておりまして、毎朝まず掃除をしてからその日の業務が始まります。
その掃除の際中は案外声をかけられたりするんですよね。
その中でよく耳にした問い合わせが「女物のロレックスないの?」みたいな質問です。でもその時の返答は「今ないんですよ~。買取しないと店頭には並ばないから、頻繁に見に来てください。」という感じでした。
ついに入荷しますよ!
ロレックス デイトジャストレディース Ref.179160のランダムを買取させていただきました。
ピンクの文字盤がとてもかわいらしいですね。
ですが入荷まではもうしばらくかかります。
買取ったという事は中古です。綺麗なお品物でもわずかな傷や汚れはございます。なのでまずはメンテナンスを行ってから販売になります。
順調にメンテナンスが終われば今月末には店頭に並ぶかなぁ~?って感じですが、この時計メンテナンス、長い時は3ヶ月以上かかる事もありますので、やはり頻繁に見に来ていただいた方がいいかもしれません。
で、ロレックスですが、今回のデイトジャストのようなスタンダードモデルは大丈夫そうなのですが、サブマリーナとかデイトナとかのスポーツモデルはご注意ください。
大幅に相場下落してきています。
昨年末と比較した場合、モノによっては半額以下しかご提示できない状態になっています。さすがにその差は堂々とお伝えするには心苦しいものがございますし、今後どうなるかの読み辛さもあり、「現状買取をお断りさせていただいております。」という買取拒否の可能性、いや、実際すでにそうしている買取店もあると耳にしております。
やはり、12月初めのロレックス認定中古開始のニュースが大きく影響していると思われます。
今売るべきか、様子を見るべきか、正直アドバイスもしにくい事態です。
アナタが売ろうか悩んでいるロレックスはどうでしょうか?
気になる場合は一度査定にお持ちになられてみてください。
納得いく金額が付くモデルだったらいいですね。
お待ちしております。
≪179160買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/49289/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ロレックスが高騰している!
そんな話は過去の話になってしまうかもしれません。
12月頭にロレックスによる認定中古の取扱開始の報道が流れて以降、特にスポーツモデルがすごい勢いで下落し始めています。
当然ですよね。現状のロレックススポーツモデルは、定価よりも中古の方が高い金額になっています。
もしこのままの金額差で推移すれば、ロレックスの店頭で買って、その場ですぐ売れば儲かるって事になります。転売ヤーさん達は涎を垂らして喜ぶことでしょう。
そうさせない為にも、中古価格高騰の抑制、中古価格のコントロールが目的かと思われます。
それらを踏まえると、もう遅いくらいですが今の内の売却が良いかと思われます。
恐らくですが、廃盤品に関してはその後もプレミア価格は継続するでしょう。
現行モデルのプレミアが抑制される事が予想できます。
ま、それらの影響はあまりなさそうな
オイスターパーペチュアルノンデイトを買取させていただきました。
N番なので1991年製ですね。
その当時だともしかしたら30万ちょっとで買われているのですかね?
状態が良いとは言えない状態ですが、ほぼ元が取れているのでさすがロレックスと言えます。
元の話に戻りますが、
このモデルも、中古にしてはやや高い金額での中古売価がついている現在の状況です。
影響が出てくる可能性は充分に考えられます。
使っていないロレックスをお持ちの場合は、お急ぎになられた方が良いかもしれません。
一度査定に出してみて、金額を聞いてから考えるのも手です。
どちらにしろ、
お待ちしております。
≪オイスターパーペチュアルノンデイト買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48312/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
キングラム岸里店は、
12月30日(金)~1月4日(水)までの6日間を年末年始休業とさせていただきます。
ご来店予定の方はご注意ください。
キングラム岸里店は、本日で2022年の営業が最終日です。年内に何か売却してしまいたい方はお急ぎください。
2023年は1月5日(木)10:00から営業開始になります。年明け早々に何か売却したい方はゆっくり準備を進めておいてください。
そんな年の瀬に、ロレックスを買取させていただきました。
デイトジャスト10PD 116233Gです。
外観はとてもきれいで、ブレスもしっかりしていて伸びていません。
きちんと稼動もしております。
付属品はギャランティカードのみですが、それがあれば充分です。
ですが1点大きな難点がございまして、それはローター音です。
正常なデイトジャストであれば、強制的にローターを回した時の音はチチチチ・・・とかすかな音しか聞こえません。ですがこちらのお品物はジェリジャリ・・・とハッキリしっかり聞こえる雑音がございます。つまり、ローターに何かしらの不具合があるという事になります。
それを考慮した買取になりました。
ロレックスは認定中古を始めると12月頭に発表があり、その影響も大きく12月に入って大幅下落してきております。もっともっとと欲張って温存していた方々、残念でしたね。
今後は転売ヤー対策も兼ねて、ロレックス現行品の中古は一気に価格が下がる見込みです。廃盤品は継続して高値維持すると思いますが、私の予測なので実際はどうなるかはわかりません。
ご自身で適切なご判断を。
さて、12月27日(火)が年内最後の金相場発表で、8519円/gでした。
クリスマス前に大幅下落したとは言え、まだ8000円台です。
2022年2月にロシアのウクライナ侵攻が始まった事により突入した8000円台、2023年はどう変動しますかね?怖さもあり楽しみでもあります。
それでは本日中のご来店のなさそうなみなさま、良いお年をお迎えください。
2023年もよろしくお願いいたします。
≪デイトジャスト10PD買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/47954/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ここ数年、正直言ってロレックスバブルでした。
ですがそのバブルは完全に弾けてしまったようです。
猛烈下落しております。特にスポーツモデルが顕著です。
正規販売価格を上回るプレミア価格の付いている品が極端な下落傾向にあります。
その要因の1つと考えられるのが、ロレックス自体が中古ロレックスを取り扱うという宣言をしたことが挙げられます。
ロレックス認定中古品の販売を開始し、しかも2年間の保証が付くという発表が、12月頭に正式に発表されました。
うわさは事前に耳に入ってはいましたが、ここまで顕著に価格下落に影響するとは・・・
ロレックス自体は過度のプレミア価格を良しとはしていないはずです。
なので、認定中古として取扱い物量を増やし、中古は中古としての適正価格にコントロールしていく事が予想できます。
それが今回の大暴落に繋がっていると予想できます。
そんな中、1ヶ月前に査定し、その1ヶ月後に「やっぱり売ります」と持ち込まれたデイトナがあります。
116500LNの白文字盤です。
当然、その時の、1ヶ月前の査定額はもう出せません。
ですが、たった1ヶ月前の話です。お客さまもなかなか納得できるものではないです。
ですが説得に説得を重ねた結果、当初提示額より20万円ダウンで買取させていただきました。
ですが、これは恐らく赤字処分する事になるでしょう。
時の流れとして受け入れるしかありあせん。
今はそんな状態なのです。
ロレックスに限定中古品がしっかり点数が揃うと、プレミアはほぼなくなるでしょう。
だって、ほぼほぼ新品の中古品が、新品より高く同じ売り場に並ぶ訳ないですもんね。
売るならせめてその状態が整う前です。
すでに手遅れ感すらありますが、過ぎた事は仕方ありません。
「売ろうかな?」とお考え中のロレックスがあれば、可能であれば年内に是非お持ちになられてください。
お待ちしております。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今日から12月です。
12月の一大イベントと言えば、やっぱりクリスマスですかね!?
当店に並べてあるものは全て中古になりますが、概ね綺麗なお品物しか店頭には並べません。
中には新品同様のお品物もございますので、何かしらプレゼントをお考え中の方は是非一度お越しになられて商品を見ていってください。
また、まだまだお品物が充実した状態にあるとは言い難い状態ですので、買取でのご来店もお待ちしております。
ロレックス サブマリーナ ノンデイト
Ref.1406を買取させていただきました。
デイトよりノンデイト派という方も少なくないですよね。
デイトは31日以外の月に調整しなければならない上、日付を変えるクイックチェンジを無造作に行うと機械に支障が出てしまうという難点を抱えています。
もちろんご存知の方も多いのですが、念のためにお知らせさせていただきます。
クイックチェンジを行う際は、
時間を6~7時(できれば7時)の位置に針を調整してから行ってください。
それ以外の時間帯は、がっちり歯車が噛み合っているところを無理矢理日付調整している状態になります。
6~7時くらいに針がある時は日付を変更するために一時的に歯車が外れている状態にあります。つまり、どうぞ日付を変更してくださいと待ち構えている状態です。
ま、そういった調整の煩わしさや、故障の危険性がないのがノンデイトの良さですね。
まだまだクリスマスプレゼント用の商材が不足しております。
なので不要なブランド品、ジュエリー、時計、お持ちください。
プレゼントでいただいたけど不要なお品物もこっそり買取いたします。
どちらの目的の方も、
お待ちしております。
≪サブマリーナノンデイト買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/45778/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
オメガの
スピードマスタープロフェッショナル
345.0808を買取させていただきました。
こちらのお品物は、1980年にアポロ11号月面着陸10周年を記念して販売されたモデルです。
スピードマスターで初めての裏スケが当時は話題になったそうです。裏スケとは、裏面がスケルトン(透明のガラス)になっていて、機械が動いている様などを確認する事が出来ます。時計好きにはたまらないですよね。
スピードマスターと言えば、
ウルトラセブンのウルトラ警備隊でも正式採用されて作中でも度々見切れていましたね。
何かと愛らしい時計です。
オメガはもちろん、
ロレックス、シャネル、カルティエ、
あるいはウブロ、パテックフィリップ、A.ランゲ&ゾーネ、ブレゲ、
はたまたユンハンス、ユリス・ナルダン、レッセンス、コルムなどなど、
有名ブランド時計は大歓迎です!
限界突破で頑張らせていただきます!
国産時計やおもちゃ時計、
例えば999円のおもちゃ時計が壊れていたとしても、
時計ならとにかく買取します!
中の機械だけでも買取します!
唯一買取出来ない時計は、そのブランドの品だと判断できないものです。
いわゆる偽物の事ですが、
偽物でなくても、当社基準を満たしていないお品物全般の事を指しています。
わからす握らされている方も少なくありません。
心配な方は一度お持ちいただければ、そういうものなのか、ちゃんとした本物なのか確認させていただきます。
確認でなくとにかく売りたい方や、とりあえず金額を知りたい方も歓迎します。
お待ちしております。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
11月に入り、金券の買取持ち込みがやたらと多いですね。
そんな中、時計をお持ちいただきました。
グッチ 1800L スクエアケース
替えベルトx2本セット
こちらのお品物を買取させていただきました。
主にバブル期に流行った時計ですね。
その頃ジュリ扇振り回していた淑女たちも、50代60代に突入して生前整理を考え始められているようです。その行いは素晴らしいですね。昨今のSDG'sも後押しになっています。
使わないものは使ってくださる方の元へ。
SDG'sとは、直接的な意味は「持続可能な開発目標」です。
開発目標と言われると、私なにも開発とかしませんけど!ってなりますよね。
わかりやすく説明すると、
「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示したものがSDG'sです。
大事なのは、持続可能なんです。
持続させていこうね!って事です。
仮に、使わないのに閉まっておいたとします。
私はそれは死体遺棄と同じだと考えます。
だんだん腐ってミイラ化していくイメージですよね。
バッグとか、革は劣化し、ベタベタになったり、
カピカピになってヒビ割れたり、心当たり有りますよね?
使っていればそうはなりません。
もちろん使用劣化もありますが、それは品物としての天命を全うできた結果ですので、それはしっかり供養してあげましょう。
物も人も同じなんです。
生きる道を与えてあげたいですね。
ご理解いただけた方は是非、キングラム岸里店まで。
お待ちしております。
≪グッチ1800L買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/43951/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
フォッシル
マリリンモンロー腕時計 限定15000個 LI-1292
を買取させていただきました。
未使用ですが、電池は切れております。
当然ですよね。
1995年に販売されたお品物ですから、
現時点で27年間そのまま放置され続けてきたお品物ですから、
どんなに上等な電池を使っていたとしても止まりますよ。
まだ電池交換を試みてはおりませんが、
液漏れして動かなくなっている可能性はありますよね。
動けばラッキー、動かなくても仕方ない、
そんな感じです。
古い腕時計、
特にクォーツの場合、電池切れをそのまま放置しておくと、間違いなく液漏れで機械腐食を起します。
そうなると、買取金額は大幅に下がります。当然です。
自動巻きや手巻きの機械式時計も、
動かさずにずっと放置していると機械が錆びてきます。
特に日本独特の湿気により錆びやすいです。
動かなくなっていれば買取金額は大幅に下がります。当然です。
もう動かないモノは仕方ない。
止まっているけどまだ動く可能性のあるものは逸早く売りましょう!
直して使うのであれば別にそれでいいです。
使うことがない、そう思うなら売りましょう!
今回のようなアンティークな時計の場合、
たまにプレミア付くものもございます。
(今回のフォッシルは限定ですが特にプレミアはございません。)
本当にごくごくたまにですよ。
だから大きな期待はせず、
捨てればゴミ代がかかるところなのにが、買取ってもらえばいくらかかのお金がもらえる。
そのくらいの淡い喜びになる可能性の方が高いのですが、
ないよりマシです。
腕時計なら壊れていても買取致します。
お待ちしております。
こんにちは。
西成区で時計をお任せしたいリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ロレックス Ref.114270
エクスプローラーⅠを買取させていただきました。
F番ですので2003~2004年に製造されたお品物になりますね。
概ね綺麗ではありますが、現品のみの状態です。
画像に写っている箱は買取後に弊社で準備したものです。
時計を売る際に、現品以外で意外と大事なもの、
それは保証書です。ギャランティーカードと言われますね。
次に大事なものはコマです。
サイズ調整でコマを1つでも外しているとしたら、
当然ですがそれは一緒に持ってきた方がいいですね。
最後に箱です。
箱はあればいい。その程度です。
ブランドによっては箱の劣化が激しすぎて、
箱があってもないものとして扱ったりします。
綺麗な箱があれば、お気持ちプラスしてもらえるかも?その程度です。
何にせよ、時計を売る際は(時計以外も基本は一緒です)、
購入時に付いていた付属品はできるだけ一緒に持参した方が良いという事です。
思い付きで売る豪傑な方もたまにいらっしゃいますが、
思い付きではなく「売ろうかな?」とお考え中の方は、
まずはそれらを探してみてください。
探した結果、あればいいし、なければ無いで腹がくくれます。
それで準備が整ったら是非お越しください。
お待ちしております。
≪114270EX1買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42206/
こんにちは。
西成区、天下茶屋駅近くのリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
金券買取もお任せください!
ロレックス
デイトジャスト10PD 16234G Y番
を買取させていただきました!
2022年9月、
今、売るのならロレックスです!
金相場も高いので金もオススメではありますが、
ロレックスが狙い目でしょう。
その秘密は円相場にあります。
詳しく聞いてみたい方は一度ご来店ください。
お待ちしております。
≪ロレックス16234G買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/40900/
国産・外国産を問わず
ブランド腕時計を高価買取いたします!
一部ブランドは、風防割れやベルト切れなどの難あり品や
未動作などのジャンク品でも買取が可能♪
他店で断られたお品も、ぜひ一度お持込みください!
★☆ \ こんな状態でも買い取ります! / ☆★
────────────────────────
<ロレックスなら故障・電池切れでも買取歓迎!>
○キズ・ヨゴレ・内部サビ・リューズ取れ …など
スポーツライン・人気モデルは特に高価買取!
箱・コマ・保証書付きならさらに査定額UP♪
────────────────────────
【お取り扱い例】
シャウハウゼン(IWC)/ウブロ(HUBLOT
)オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)/オメガ(OMEGA)
グランドセイコー(SEIKO)/ゼニス(ZENITH)
タグホイヤー(Tag Heuer)
ヴァシュロンコンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)
パティックフィリップ(PATEK PHILIPPE)
フランクミューラー(FRANCK MULLER)
ランゲ&ゾーネ(A.LANGE&SOHNE)/ロレックス(ROLEX)
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
何年倉庫に眠っていたのでしょうか?
結構な年期を感じる汚れ具合のお酒をまとめて買取させていただきました。
その内の1本を紹介させていただきます。
カミュ ジュビリー 700ml です。
その昔、各家にあったこれ見よがしにお酒を陳列するラック、それの正面辺りに置いてあると、
今風な言い方だとすごく映えそうなお酒です。
クリスタル感のあるボトルでほんと素敵ですよね。
現状、中古商材として買取させていただくとした場合、しっかりこびりついた汚れは正直言ってマイナスポイントになってしまいます。
ちなみに画像の状態は落とせるだけ汚れを落とした状態です。それでもフィルムの境目などはきれいにならなかったですね。
きれいな状態であるなら尚良いのですが、これだけ汚れていても買取は出来ます。
飲む人がいなくて倉庫の奥に追いやられていたとしたら、当然このようになっていても仕方ないですよね。
・・・でも諦めないでご相談ください。
お酒には、色々と買取条件があり場合によっては買取出来ない事もあるのですが、もし売れたらラッキーだと思いましょう。存在すら忘れかけていたものがいくらかにでもなればラッキーだと。
もちろんきれいな状態のお酒は大歓迎です。
古いお酒、新しいお酒、飲みそうになかったらご相談ください。
買取条件がハマればご売却をご検討下さい。
ご相談、お待ちしております。
≪カミュジュビリー買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/52848/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
外はどんよりと曇っております。たまに小雨もパラついているようですが、昨日一昨日の気温と比べると、随分過ごしやすい感じではあります。ただ、また来週の火水あたりはグッと冷え込むようです。体調管理にはお気を付けください。
さて、今回ご紹介させていただく買取品は・・・
ヘネシーパラディエクストラ レアコニャック 700ml です。
まぁまぁ高いお酒です。
ヘネシーだと、コレと同じような形状のボトルをしたリシャールというのは超高級です。コレの10倍ちょっとの金額をご提示させていただけると思います。
こんな高く買取れるお酒をなんで売られたのか、気になりますよね。
随分前に他界された曾祖父のコレクションが倉庫に残っていて、その整理をしていたら複数本のお酒が出てきたそうです。
その全てをお持ちいただた内の1本です。他にも良いお酒がいくつかありましたので、それはまた別の機会にご紹介させていただくとして、コレの話に戻ります。
正直言って「マジか・・・」と思うくらい、お持ちいただいた時は埃まみれでした。倉庫からそのまま持ってこられたようです。何年放置されていたのかわかりませんが、買取させていただいたものの1つに購入日が記載されており、それには1968年と記載がありました。
全てが同時期かはわかりませんが、同時期だとしたら55年前のお品物という事になります。
私より年上かもしれないという事です。
自分には必要ないと思ってしまう諸々の遺品、化ける事はよくあります。
”化ける”とは、思いもかけない高額査定が付く事です。その可能性を無視して処分する事のないようお願い致します。
今回のお酒の持ち込みも、総額で言うと70万オーバーになりました。
おたくのソレも、もしかするかもですよ。
お待ちしております。
≪ヘネシーパラディ買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51315/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
今年からまた成人式が様変わりしました。
もう何年前ですかね?成人の日が1月第2月曜日になりました。
1998年に変更になったようです。ハッピーマンデー制度に併せての変更ですね。もう25年前の事です。
その以前は今日、1月15日が成人の日だったんですよ。
成人と言えば、お酒解禁のイメージもあります。
「お酒は成人してから」TVCMでイメージがしっかり付いています。
今年から18歳で成人ですが、「お酒は20歳から」ですからね。ご注意ください。
お酒と言えば、かなり寝かせた古いブランデーを買取させていただきました。
マーテルVSOPメダイヨン 旧ボトル ゴールドラベル 700ml です。
ブランデーは基本的にアルコール度数が25%以上ございます。
ウイスキーや焼酎もそうですね。他にもジンやウォッカもアルコール度数は高いですね。
アルコール度数が25%以上あれば、実は腐る事がないのです。
それ未満ののものは、保管状況にもよりますが、腐ってしまっている可能性があります。
ワインや日本酒がその可能性を秘めています。
賞味期限記載のあるものは大体アルコール度数25%未満です。
キングラムでの買取対象になるお酒は、アルコール度数25%以上のものです。
なのでブランデーは大歓迎です!
アルコール度数25%未満でも、例外的に買取れる品もございます。
一部のワインの新しいもの、ビールや缶酎ハイで賞味期限のしっかり残っているもの、これらは買取可です。
あと、開封とみなされる状態のものはアルコール度数25%以上でも買取れません。
要するに、例外を除き買取対象になるお酒は、
アルコール度数25%以上の未開封品という事ですね。
特にブランデーはお持込があると私、喜びます。
高騰していたウイスキーもかなり激しく下落しているので、ついにブランデー時代到来かも!?
ま、何でもいいんですけどね。買取基準を満たしていれば。
もう飲みそうにないお酒、お待ちしております。
≪マーテルVSOPメダイヨン買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48789/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
※今週、12月9日(金)は営業時間短縮で17:00閉店になります。
ご利用予定の方はご注意ください。
私がまだ幼い頃、自宅もそうでしたが親戚宅や友人宅、家業の手伝いで伺った他人宅、どこでも大半のお宅にお酒を陳列しているサイドボードがありました。
おそらくその当時のお酒を買取させていただきました。
ブランデー古酒
カミュグランドVSOP 1000mlです。
箱の朽ち感がその当時のものっぽさを表しております。
「そんな古いお酒、飲んでも大丈夫なの?」そんな疑問を持たれる方も少なくないでしょう。
お酒にはアルコール度数の表記がございます。
そのアルコール度数をご確認ください。
25%以上のものは、実は腐る事はございません。なので買取可能ですし、飲むことも可能なのです。
ただ、保管環境次第では、風味が落ちる等のダメージは考えられます。
抜群に最適な環境で保管されていたのであれば、逆により芳醇な風味を醸し出している事でしょう。
ただ、それは店舗にお持込いただいた場合は確認することが出来ません。なので劣悪環境にあった場合を想定しての買取になる事はご理解くださいませ。
逆に、25%未満の品はどうなのか?
基本は買取NGです。ワインや日本酒がその対象です。
例外的にOKなワインもございますし、ビールや酎ハイは回転が早いので賞味期限さえしっかり残っていれば買取させていただいております。
こんな感じでお酒の買取をさせていただいております。
品種的に今、最も買取させていただきたいお酒はブランデーですね。
ジャパンウイスキーの代表格であるサントリー山崎、
ま、他のジャパンウイスキーも共通ですが、一時凄まじい価格高騰をしました。
今はそれが逆に下落気味になってきています。
もしいつか売ろうと思っていたのであれば、早い内に売ってしまう事をオススメします。
お酒、お待ちしております。
≪カミュグランドVSOP1000ml買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/46005/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
NHKで放送されていた『マッサン』その前後からジャパニーズウイスキーの中古価格が凄まじい勢いで高騰していきました。
そして今、すごい勢いで急落しています。
高騰時は中国の方が多く買われていたようですが、もしかしたら中国の反日感情によるものなのかもしれませんし、そうではないかもしれません。
あるいは、円安が影響しているかもしれませんが、円安ならより飛びつく外国人がいてもおかしくないので円安の影響ではないような気もします。
とにかく急下落している事は確かな情報です。山崎とかの18年以上のものなど、今の内に手放すこともご一考いただくと良いかと思います。
と、思っている中、なかなかの珍品?を買取させていただきました。
サントリー クレスト12年レッドヘッド 700ml です。
可愛らしい陶器ボトルです。
デコイ型というらしいですね。
デコイは囮とかの意味ですが、鴨の木製木型も同じような用途で狩りとかに使用するため、同じようにデコイと呼ぶそうです。
残念ながら液漏れしています。
陶器ボトルは中が見えませんので、重さで判断するのですが、従来あるべきものより200g近く軽い状態ですので、結構減っていると思われます。
お断りしようかとも思いましたが、最悪見本としての陳列もありかな?という事で買取させていただきました。
陶器ボトルはもちろんですが、お酒は必ず立てて保管するようにしてください。
贈答品で箱入りのお酒をいただいた際も、必ず立てて保管してください。
寝かしておくと、少しずつ液漏れが進んでいきます。必ずそうなります。
立てての保管が難しい場合は、
早めに飲みましょう。もしくは売りましょう。
飲みもしないで減っていき、売れなくなるのはもったいないですよね。
ウイスキー、ブランデー、焼酎、ビールが主な対象です。
お待ちしております。
≪クレスト12年レッドヘッド買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/44344/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
手放したいお酒があれば当店にお任せください!
スコッチウイスキーの
ダンカンテイラー シングルカスク7年 700ml
を買取させていただきました。
ま、これは言わば洋酒です。
洋酒の場合、お父様やお爺様が、
4~50年前に応接室にこれ見よがしに飾っておられた記憶、
心当たりのある方は多いのではないでしょうか?
「40年も50年も前のお酒なんてもう飲めないんじゃないの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
大丈夫なんです。ウイスキーやブランデーなら大丈夫なんです。
もし、ワインやシャンパンの場合は諦めてください。
それらは買取対象外になります。
では、
ウイスキーやブランデーと、
ワインやシャンパンの違いは何でしょう?
それは、アルコール度数の違いです。
ウイスキーやブランデーはアルコール度数が25%以上あります。
25%以上あれば、風味は落ちるかもしれませんが腐る事はありません。
なので買取可能なのです。
テキーラやウォッカ、あるいは焼酎なども買取可能です。
ワインやシャンパンはアルコール度数が25%未満です。
そうなると保管環境次第では腐ってしまっています。
そしてその保管環境は我々には確認できるものではございませんので、
買取不可とさせていただいております。
日本酒も同様です。
ただ、アルコール度数25%未満でも買取可能な品がございます。
それはビールや缶チューハイです。
これらは回転が速いので、賞味期限さえしっかり残っていれば買取可能です。
買取対象の基準はこれでご理解いただけるかと思いますが、
できれば高く売りたいですよね。
今、日本のウイスキーが急下落してきています。
元々は急高騰した物なので元に戻っているといえばそうなのですが、
折角なので少しでも高い今の内に売りましょう。
山﨑や響や白州などです。
お急ぎください。
お待ちしております。
≪ダンカンテイラー買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/42778/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
ウィルソン&モーガン
バレルセレクション カリラ 2014 700ml
を買取させていただきました。
今年、2022年に樽からボトルに詰め替えて製品化したものです。
貴重なお酒をありがとうございます。
こちらのお酒、
種類はスコッチウイスキーです。
でもバーボンフィニッシュって記載もありますね。
どういう事でしょう?
スコッチとバーボンの違い、
それは原材料です。
スコッチは大麦、
バーボンは51%以上がトウモロコシで残りを大麦やライ麦・小麦などです。
スコッチなのにバーボンフィニッシュって、
結局どういう意味?
ウイスキーにバレルと記載されているものを見たことありませんか?
バレルとは樽の事です。
最終的な熟成期間は樽に入れて熟成させます。
その樽の種類もいくつかありまして、
その中の1つにバーボン樽というものがございます。
それで最終熟成を行ったからバーボンフィニッシュという訳です。
時にはこんな小話も挟みながら、
買取査定を行っております。
お酒に限らず、何か気になるお品物があれば、
何でも聞いてください。
全部が全部お答えできる訳ではございませんが、
かなりの範囲のお話はできますよ。
査定に出して、金額聞いて、小話も聞いて、
売ろうと思ったらお売りください。
悩む場合は今一度、売るべきなのか保管するべきなのか考えましょう。
別に売らなくても大丈夫です。
なので安心してご来店ください。
お待ちしております。
≪ウィルソン&モーガン2014買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41407/
持て余しているお酒は、ぜひ当店にお持込みください!
未開封であればどんなに古くてもOK♪
ブランデーやウイスキーなど
幅広い種類のお酒に対応いたします。
★☆ \ こんな状態でも買い取ります! / ☆★
────────────────────────
○数十年間、保管されていた古いお酒
○ミニボトル
○国産酒 …など
────────────────────────
【洋酒・古酒お取り扱い例】
ルイ13世/レミーマルタン/ヘネシー/カミュ/マーテル
クルボアジェ/オタール/デラマン/ゴーティエ/バローズ
ジャンフィユー/ポリニャック/ハイン/ラーセン/ミュコー
ビスキー/アンティクアリ/フラパン/ポールジロー
レオポルド/レイナル/ブルネル/シャボー/カステルフォール
サンヴィヴァン/モンタル/デュカスタン/ラフォンタン
サンペ/シャトードロバート …など
【国産酒お取り扱い例】
サントリー/ニッカ/キリン …など
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
未だWBC侍ジャパン優勝の熱が冷めやらぬ、NETやSNSを見ているとそんな印象です。
今回の侍ジャパン、「誇らしいなぁ~」と感じる点は、各国メディアから日本チームの紳士的な行動を称賛されている事です。この内容こそが日本文化だと思いますし、それを体現してくれている大谷選手を始めとした侍ジャパンのみなさまに心から敬意を表します。
美しくある、綺麗に保つ、敬意を払う、素晴らしい価値のある行いだと思います。
さて、今回買取させていただいたお品物は、
84円普通切手x1シート(100枚)です。
切手はバラ扱いとシート扱いで買取での掛け率が変化します。
シート状を保っていたとしても、端っこの白い余白のミシン目が切れているだけでもバラ扱いに回されます。
まさに、きれいである事に価値があるのです。
切手だけではありません。
金券類は全般にそうです。未使用の金券を二つ折りの財布に無造作に折りたたんで入れていたものをお持ちいただく場合がございます。シミ・シワ・折れ目は減額になってしまいます。
それも侍ジャパンの行動から学べますね。
日本チームの使った後のベンチは始める前よりきれいだ!
日本のファンはゴミを残さない!
こんな文字がSNSに躍っていましたが、次に使う人や後処理をしてくれる人への敬意が表れた素晴らしい行動に、各国メディアや各国のファンが感銘を覚えたからこそのものです。
金券や切手も、中古として買取るという事は、次に使ってくれる方がいるからなのです。きれいな状態でお届けしたいですよね。
ですが、致し方ない場合も理解できます。
もうすでに何かしらのダメージが入ってしまったものは仕方ないので、少々お安くなりますがそのままお持ちください。きれいなものは綺麗なままでお持ちください。
お待ちしております。
≪84円x100枚x1シート買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/53974/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
大阪のスーパーマーケットと言えば・・・
最近大阪府民になったばかりの私の印象は、ライフか関西スーパーかコノミヤかといった印象ですが、某サイトのユーザーさまがお持ちのレシート数で集計した面白いデータがありましたので参照させていただきました。
データの中には「大阪の」ではないのでは?と思うスーパーも3つほど含まれておりますが、まぁそこに割り込んでこれるだけの企業努力を褒め称えておきましょう。イズミヤさんが入っていないのは意外でした。
で、1位はやはりライフでした。車で移動していてもよく見かけますもんね。品質も良い印象ですし、よく利用させていただいております。
そんなライフの商品券を買取させていただきました。
お持込みいただいたお客さまには、
「ライフは大阪市内のあちらこちらにあるから使われたらいかがですか?」とまず訊ねました。返答は「まぁ・・・そんなに行かないし。」という事でしたので買取させていただきました。
正直言って流通量的には多くはない金券になりますので、例えば全国百貨店共通商品券とかと比べると換金率はグッと下がってしまいますが、このようなマニアック金券でも買取できるのです。
もちろん、マニアックすぎる地方限定の商品券などは買取できないものもございます。あるいは、期限切れや折り目等のダメージの大きすぎるものなども買取対象からは外れます。
私からのご提案ですが、
使えるものは使ってください。折角どなたかからのご厚意でいただいたものだと思います。基本はありがたく使わせていただきましょう。
それでも、使う機会があまりにもないなどの場合はどうぞ遠慮なくお持ちください。旅行券などはその理由でよくお持ちいただきます。
別に他の事情でも構いません。ただ、できるだけ損しない提案はさせていただきます。
それでもね、マニアックな金券はやっぱり使いにくいと思います。
使えると思って出しても断られる事もありますしね。
ま、無駄にすることがなければいいです。いつでもお持ちください。
お待ちしております。
≪ライフ商品券買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/51904/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
テレホンカード50度数を21枚買取させていただきました。
テレホンカード以外の金券も、使わずに持っているくらいならお売りください。
中には使用期限が設定されているものもございます。無駄にしないようにしましょう。
テレホンカードは
50度数が300円、105度数が600円で買取させていただいております。
ただこの金額での買取も、いつまでもずっと続く保証はございません。
例えば、2021年6月末日の事です。
日本各地を走る新幹線には緑色のテレホンカードが使える電話機が設置されていたのですが、それら全てが撤去になりました。理由は、トンネル内でも携帯の電波が通るようになったからだそうです。
このように、使える場所が減少していけば、いつかは「テレホンカード事業をやめます!」と発表される事が考えられます。そうなればただの紙切れと化します。
なので、今のうちに売っておく方が得策だと言えるのですが、ただ、あるもの全部売れと言う話は私はしません。それは実際にお持ちいただいた方に説明させていただいているのですが、それを聞いた上でどれだけ売るかはご自身で判断していただきたいと思います。
テレホンカードを含む金券全般そうですが、
使えなくなる時が来る可能性がある・・・となれば、需要のある内に売ってしまいましょう!って事です。
お待ちしております。
≪テレホンカード買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/50664/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
先日、各地で成人式が行われました。
今年は特殊で、2022年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に変わった事により、18、19、20歳の3学年合同実施とか、「ハタチの集い」と名称を変更して従来通り20歳のみで集まったり、どのような形で行うかは各自治体に委ねられたようです。
私の姪っ子は従来年齢での成人式を迎えました。
無事に成人式を迎えられたので良かったのですが、こういうのって、出来れば全国統一して欲しいなぁ~と個人的には思ってしまいます。
18歳の時の所属自治体は「ハタチの集い」として20歳のみで行われ、その後一家で引越しした先は18歳が対象の成人式を行っていた場合、結果、出たいのに出られないという問題も考えられます。
無駄な心配だとは思いますが、幅広い視点で決定していただきたいものですね。
そんな中、振袖を買取させていただきました。
デザイン的にはシンプルな振袖です。
シンプルでありながら、金駒繍でゴージャスな刺繍が施されています。
個人的には好きな振袖ですが、需要としては少々弱いかなぁ?色味的に。そんな感じです。
振袖は、未婚女性の着る着物です。
なので、実際に買ったはいいものの成人式以降は使わない、そんな話も良く耳にします。
現在はレンタルで済ませる方も多いのですが、もし購入した方、正直言って管理もなかなか大変なので、次に着てくれる方の目途が立っていない場合は思い切って売りましょう。
管理しきれずシミやカビにまみれてしまったら、金額も付けられなくなるし、再利用もしにくくなってしまいます。
正直言って売る時の金額は購入時の100分の1以下になってしまうでしょう。
それでも、
①0よりマシ
②きれいな状態で使ってくれる方の手に渡ると思えばそれでいい
③購入金額は成人式の思い出で回収した
そんな風に思ってください。なぜなら、今後評価が上がることはないからです。
振袖以外の着物も買取りますが、
売るなら来年秋以降が良いのではないかと思います。今はちょっと安すぎますから。
それでも、処分したい方は相談に乗ります。
いつでもご相談ください。お待ちしております。
≪振袖買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/48547/
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
年末年始のスケジュールについてお知らせいたします。
12月30日(金)~1月4日(水)までは年末年始休業でお休みさせていただきます。
これから、クリスマスや大掃除を含めた年越し準備もありバタバタと大変だと思います。まさに師走の季節です。
大掃除で出た不用品、売ってしまえば来年はいくらか楽なのに、この師走感のバタバタでついつい後回しにしていまい、また翌年も同じ品の処分を考える事になったり・・・
なんて事、心当たりあるでしょ?
あるでしょ?って決めつけは良くないのですが、多分多くの方に心当たりがあるのではないかと思います。
増えすぎるとその処分も大変になります。
出来る限り少量の内に処分を実行してほしいですね。
今回ご紹介するお品物は、そのような片付けて不要を感じるお品物ではありませんが、
もしかしたら同系統のお品物を無駄に保管して使用期限を切らしてしまうものもあるかもしれません。
是非、ご確認いただきたいですね。
VJAギフトカード1000円券を複数の方々から連続して買取させていただいております。
その方々に接点があるのかどうかはわかりませんが、
恐らく企業関連の配布品だと思われます。大体年末はこういう持ち込みが増える傾向にあります。
このVJAギフトカードは使用期限はないのですが、
例えばビール券やおこめ券、あるいはおもちゃ券など、使用期限と申しますか、有効期限が設けられている品もございます。
期限切れは当然買取不可になります。
例えばANAの株主優待券なども期限が減れば減額、切れれば買取不可になります。
大掃除がてら、金券とか仕舞い込んでいる箱とか引き出しとか、確認してみましょう。
もうすでに切れてしまっていた場合は残念でした。
万が一期限切れ寸前の金券があった場合は急いで売ってしまいましょう!
期限の無いものも、取っておいて使うのか考えてみてください。
使いそうにないと少しでも感じたら大体もう使いません。それも売りましょう!
年末年始は何かと入用になります。足しにして下さい。
お待ちしております。
こんにちは。
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
年末のお片付け、すでに開始されているでしょうか?
まだの方もできるだけゆとりを持って始めてくださいね。
片付けした際、もう使わないであろう香水が出てくる場合がございます。
あまりかさばるものではございませんので、ついついそのまま残してしまいがちです。
香水も経年劣化するお品物ですので、使わないなら早めに処分しましょう。
処分とは捨てる事ではありません。
リサイクルするのです。そんな使わないものでも欲しい方はいるのです。
つまり、売りましょう!って事です。
【香水の買取について】
香水の買取は未使用品限定?いいえ違います。使用済みでもOKです。
香水なら何でもいいの?そういう訳ではございません。NGもございます。
条件をまとめてみましょう。
~香水買取条件~
①フィルム付き未使用品
②使用済み(50%以上残っているもの)
③液体が変色していないお品物
④ボトルと外箱に日本語表記のあるお品物
⑤正規品と判断できるお品物
この5点が香水買取条件になります。
特に注意していただきたいのは④です。
日本語表記のあるお品物でないと、日本国内での売買が禁止されております。それは薬事法に関する問題になります。
海外旅行のお土産でもらった香水だと、高い確率で日本語表記はありません。
なので、売ることは出来ないので、使うか、使ってくれる誰かにあげるしかありません。その判断をするにしても、早いうちがいいですよね。経年劣化で変色したり成分的に問題が起こる可能性があります。
香水はボトルがかわいらしいので、インテリアとして集めていた方もいらっしゃると思います。
もしすでに飽きている場合は、早めにお売りください。
今月中なら、本来100円で買取る品も10点までなら最低300円保証!
今月は香水を売るチャンス月間です。
お待ちしております。
こんにちは。
香水の買取も大歓迎!
西成区のリサイクルショップ
キングラム岸里店でございます。
シャネルNo5 L'EAU オードトワレ 50ml
を買取させていただきました。
持主さま自体は一度も使われていない概ね新品状態の品です。
ただ、フィルムの無いタイプの物は、
実際に未使用であっても使用済みと判断せざるを得ないので、
1~2回程度使用済みの品として買取させていただきました。
このNo5ローは、従来のNo5よりも香りが柔らかく個人的には好きです。
店内にも香水売場を設けておりますが、
まだまだ品揃えとしてさみしい感じですので、
使ってない香水をお持ちの方は是非お売りください。
香水買取の条件としては、
・使用済みでもOK
・箱とか無くなっていてもOK
・日本語表記のないものはNG
・変色しているものはNG
この4点になります。
お使いになられていない香水、お待ちしております。
≪シャネルNo5L'EAU50ml買取実績≫
https://kingram.jp/jisseki/kishinosato/41779/
・
不用になった、または生前整理、遺品整理などで
処分することになった、茶道具・掛け軸・絵画・壺など
さまざまな骨董品を高価買取いたします!
査定は無料で承っておりますので、値段の分からないもの、
他店では取り扱いのないものも、お気軽にご相談ください。
また、蔵などに眠っている大量の骨董品や
重すぎてお持ち込みができない骨董品の出張買取も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【お取り扱い例】
■陶磁器・食器
柿右衛門/今右衛門/マイセン/ロイヤルクラウンダービー
ロイヤルコペンハーゲン/ヘレンド/リヤドロ/ロイヤルドルトン
リチャードジノリ/ウェッジウッド/バカラ …など
■茶道具
茶碗/鉄瓶/茶杓 …など
■銀製品
急須/銀置物/酒器セット …など
■絵画
洋画/日本画/掛軸 …など
■中国美術
花瓶/珊瑚や翡翠…などの置物/青磁香炉 …など
■西洋美術
ガレ/ドーム/ラリック …など
■その他
仏像/刀/つば/根付/浮世絵/髪飾り …など
貴金属やブランド品以外にも
多種多様なお品物を買取いたします。
生活・服飾雑貨から、衣料、ホビー、工具にいたるまで
幅広く取り扱いしておりますので
どのようなお品物もお気軽にご相談ください!
※総合取り扱いは一部店舗に限られます。
詳細は当店までお問い合せください。
【生活雑貨お取り扱い例】
■食器:カップ/グラス/プレート/スプーン/フォーク/ナイフ
ウェッジウッド/ロイヤルコペンハーゲン/ノリタケ
リチャードジノリ/ナルミ/マイセン/ロイヤルアルバート
深川製磁/バカラ/香蘭社/ヘレンド/たち吉/エルメス
イッタラ/ミントン …など
■文房具:万年筆/ボールペン
モンブラン/パーカー/ラミー/ペリカン/パイロット/アウロラ
プラチナ/ウォーターマン/セーラー/中屋万年筆/デルタ
ファーバーカステル/クロス/カランダッシュ
クリスチャン・ディオール/ルイヴィトン/カルティエ
バーバリー/ティファニー/デュポン …など
■喫煙具:Zippo(ジッポ)/オイルライター/ガスライター/葉巻入れ
デュポン/ダンヒル/カルティエ/ジバンシー/ミッシェルクラン
ギ・ラロッシュ/カランダッシュ/ロンソン/オロビアンコ/ダグラス
マーベラス/ウインドミル/サロメ/コリブリ/坪田パール …など
■ギフト品:タオルセット(未使用品に限ります)
ウェッジウッド/バーバリー …など
【小型家電お取り扱い例】
液晶テレビ/スマートフォン(スマホ)/タブレット
掃除機(ロボット掃除機)/ヘッドホン/イヤホン/ノートパソコン
電動シェーバー/コーヒーメーカー …など
★その場で現金をお支払い!★
店頭買取の流れをご紹介いたします。
【1】お近くのキングラム店舗を探す
──────────────────
まずは弊社ホームページより
お近くのキングラムの店舗をお探しください。
↓
【2】ご来店
──────────────────
身分証明書・お売りいただく品物をご用意いただき
お近くのキングラムの店舗へご来店ください。
※身分証明書について
パスポート・運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証など
公的機関が発行している「氏名・住所・年齢」を確認できるもので
住所変更の届出が済んでいるもの・有効期限内のものに限ります。
学生証・定期券は対応不可となりますので予めご了承ください。
↓
【3】査定
──────────────────
お持ちいただいた商品をお預りして
査定専門スタッフが、1点ごとに査定金額をご提示いたします。
金額にご納得いただけない場合は、その場で返品いたします。
買取が成立しなかった場合でも
査定料は一切発生いたしませんので、ご安心ください。
※所要時間はお品物の種類や量によって異なりますので
来店時にお尋ねください。
↓
【4】お支払い
──────────────────
査定が終了しましたら、査定結果を丁寧にご説明いたします。
ご了承いただけましたら、その場で現金をお支払いいたします。
★家にいながららくらく買取!★
出張買取の流れをご紹介いたします。
【1】お電話またはお問合わせフォームにてご予約
───────────────────────
まずはお電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
お客様のご都合のよい日時に
当店スタッフがお品物の査定にお伺いいたします。
↓
【2】訪問&査定
───────────────────────
お約束の日時に査定スタッフがご自宅に伺い
お品物を拝見して査定額をご提示いたします。
査定場所は玄関先でOK♪
金額に問題がなければその場で買取いたします!
もしも金額にご納得いただけなかった場合はお断りください。
もちろん、キャンセル料・訪問費などは一切かかりません!
※身分証明書のご提示について
法律により、買取の際にはご本人様確認が義務づけられています。
パスポート・運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証などの
身分証明書をあらかじめご準備ください。
住民票の写しの場合は原本が必要です。
↓
【3】その場で現金をお支払い
───────────────────────
買取が成立しましたら、その場で現金をお支払いいたします。
お品物はスタッフが運び出しますので、大きな物でも心配無用♪
お客様の手を煩わせることはございません。
どなたさまも安心してご依頼ください。